顧問・設立時賛同者
Senior Advisers/Supporters
顧問
柏木 哲夫 当協会顧問、淀川キリスト教病院名誉ホスピス長
1965年阪大医学部卒。同大精神神経科に3年間勤務し、ワシントン大に留学。アメリカ精神医学の研修を積む。72年に帰国し、淀川キリスト教病院に精神神経科を開設。同時にターミナルケア実践のためのチームを結成。84年には日本で2番目となるホスピスを開設。副院長、ホスピス長を経て、1993年阪大教授に就任。淀川キリスト教病院名誉ホスピス長。2004年より金城学院大学長。07年から同学院長を兼務。13年より現職。日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団理事長。1994年日米医学功労賞、1998年朝日社会福祉賞、2004年保健文化賞受賞。
武見 敬三 当協会顧問、参議院議員 自民党 国際保健医療戦略特命委員会 委員長

1951年11月5日東京都港区生まれ。74年慶応義塾大学法学部政治学科卒業、76年同大学法学研究科修士課程修了、法学修士取得。80年東海大学政治経済学部政治学科助手、87年助教授、95年教授就任。同年参議院議員に初当選。現在4期目。84年~87年、テレビ朝日CNNデイウォッチ、モーニングショーのキャスターを務める。現在、東海大学政治経済学部教授(休職中)、日本国際交流センターシニア・フェロー、長崎大学、福島県立医科大学、身延山大学客員教授。外務政務次官、参議院外交防衛委員長、同院厚生労働委員会筆頭理事、厚生労働副大臣を歴任。国連事務総長の下で国連制度改革委員会委員、同じく母子保健改善のための委員会委員、世界保健機関(WHO)研究開発資金専門家委員会委員を務める。2007年から2009年までハーバード大学公衆衛生大学院研究員○現在参議院国の統治機構に関する調査会長
設立時賛同者
(2017年4月更新)
青木 淳 | : | 理学療法士 主任 |
赤澤 輝和 | : | 日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科 |
秋山 博実 | : | 大曲厚生医療センター 緩和ケア科科長、秋田県緩和ケア研究会 副会長 |
朝比奈 完 | : | 睦町クリニック 院長 |
阿部 敦子 | : | 社会福祉法人 智泉会はあとぴあ 認知症対応型通所介護事業所 主任・生活相談員 |
阿部 信一 | : | 特別養護老人ホーム 千の杜(社会福祉法人 木犀会) 施設長 |
有永 洋子 | : | 東北大学大学院医学系研究科 地域がん医療推進センター 助教 |
石井 利明 | : | 石井医院 院長、浦和医師会 在宅理事 |
石渡 奈奈 | : | 在宅療養支援ステーション楓の風 湘南藤沢 訪問看護師 |
市原 利晃 | : | 秋田往診クリニック |
一瀬 恭子 | : | 緩和ケア認定看護師 |
泉山 典子 | : | 医師 |
井上 明美 | : | 医療法人つじ・クリニック つじ訪問看護ステーション 管理者 |
井上 貴弘 | : | 医療法人社団黎明会両国大塚クリニック 院長 |
猪口 寛 | : | 医療法人鵬之風いのくち医院 理事長、在宅ネットさが |
岩本 ゆり | : | 楽患ナース訪問看護ステーション 管理者、副理事長 |
遠藤 博之 | : | たんぽぽ診療所 院長、元 静岡済生会総合病院腎臓内科医師 |
大井 祐子 | : | 聖ヨハネ桜町ホスピス 医師 |
大石 春美 | : | 穂波の郷クリニック、緩和ケア支援センターはるか センター長 緩和ケアコーディネーター MSW |
大澤 匡弘 | : | 名古屋市立大学大学院 薬学研究科 薬剤師 |
大橋 英司 | : | 医療法人社団大橋内科胃腸科 理事長 |
大野 瑞穂 | : | 医療法人社団鶴友会 鶴田病院 薬剤部 薬剤師 |
岡本 拓也 | : | 洞爺湖温泉病院 ホスピス緩和ケア病棟 ホスピス長 |
小笠原 一夫 | : | 緩和ケア診療所いっぽ 院長 |
奥 玲子 | : | 合同会社アットアール代表 アットホームケア介護事業所 管理者 |
尾崎 雄 | : | NPO法人コミュニティケアリンク東京副理事長、元 日経新聞記者 |
小野 宏志 | : | 医療法人社団心 坂の上ファミリークリニック 理事長、第16回日本在宅医学会大会長 |
加治 陽子 | : | グリーフサポートせたがや 相談員 |
粕田 晴之 | : | 済生会宇都宮病院 緩和ケア科 診療科長 |
片山 典子 | : | 浅草医師会立訪問看護ステーション 看護師 |
加藤 春男 | : | 社会福祉法人 聖テレジア会 七里ガ浜ホーム 介護福祉士 |
嘉藤 茂 | : | 外旭川病院ホスピス長 |
金子 稚子 | : | ライフ・ターミナル・ネットワーク 代表 |
河 正子 | : | NPO法人緩和ケアサポートグループ 理事長、元 東京大学ターミナルケア看護学 講師 |
川野 京子 | : | 大分県立病院 緩和ケア室 がん性疼痛看護認定看護師 |
川村 和美 | : | シップヘルスファーマシー東日本(株) 教育研修部 部長 |
神崎 トモ子 | : | 社会福祉法人柏原市社会福祉協議会 福祉推進課 課長補佐 看護師、主任介護支援専門員 |
北澤 彰浩 | : | 長野県厚生連佐久総合病院 診療部長 |
木村 幸博 | : | もりおか往診クリニック 院長、第17回 日本在宅医学会大会 大会長 |
串田 一樹 | : | 昭和薬科大学 地域連携薬局イノベーション講座 特任教授 |
工藤 純子 | : | ハートケア湘南台訪問看護リハビリステーション 管理者 |
久保田 千代美 | : | 学校法人栗岡学園阪奈中央看護専門学校 専任教員 |
倉田 理 | : | 一般社団法人 三重県介護支援専門員協会 副会長 |
栗山 登至 | : | 嬉野が丘サマリヤ人病院 医師、沖縄がん心のケア研究会世話人代表、元 琉球大学緩和ケア |
小鴨 覚俊 | : | 延暦寺一山恵光院 住職 |
小杉 寿文 | : | 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科 部長・緩和ケアセンター長、日本ホスピス緩和ケア協会九州支部幹事、日本死の臨床研究会九州支部役員、日本尊厳死協会・さが理事、佐賀大学医学部臨床教授 |
小薮 基司 | : | 横浜市片倉三枚地域ケアプラザ 地域包括支援センター 主任介護支援専門員 |
小山 輝幸 | : | グリーンヒル泉・横浜 相談員 |
佐々木 淳 | : | 医療法人社団悠翔会 理事長 |
斎藤 如由 | : | 医療法人社団 五雲堂 斎藤醫院 院長、日本臨床倫理学会 評議員、筑後緩和医療研究会 世話人、福岡緩和ケア研究会 世話人 |
佐藤 美恵 | : | 訪問看護ステーションたが 訪問看護師 |
佐藤 恵 | : | 板橋区医師会在宅医会 会長 在宅医療連携拠点事業 事業責任者、佐藤クリニック院長 |
佐瀬 佳子 | : | 介護福祉士 |
沢田 亜幸 | : | 総合相模更生病院薬剤部 薬剤師 化学療法・在宅医療・外来化学療法・倫理委員会委員 |
佐原 まち子 | : | 公益社団法人日本医療社会福祉協会元会長、WITH医療福祉実践研究所代表理事、国際医療福祉大学元教授 |
志真 泰夫 | : | NPO法人 日本ホスピス緩和ケア協会理事長、日本緩和医療学会代議員・理事、筑波メディカルセンター病院在宅ケア事業長 |
清水 千世 | : | 一般財団法人慈山会医学研究所付属坪井病院 副院長、第25回 日本死の臨床研究会 大会長 |
白井 三千代 | : | たんぽぽ訪問看護リハビリステーション 管理者 看護師 |
末永 和之 | : | すえなが内科在宅診療所 院長、元 綜合病院山口赤十字病院緩和ケア病棟 勤務、日本死の臨床研究会 前代表 |
鈴木 央 | : | 鈴木内科医院 院長、日本プライマリ・ケア学会 理事、日本在宅医学会 幹事、全国在宅療養支援診療所連絡会 副会長 |
柴田 実 | : | 東京看とり人プロジェクト・スーパーヴァイザー、聖路加国際大学 聖路加国際病院 チャプレン、フェリス女学院大学非常勤講師、横浜聖霊キリスト教会副牧師、日本スピリチュアルケア学会認定指導臨床会員・スピリチュアルケア師 |
下山 直人 | : | 東京慈恵医科大学麻酔科講座教授・緩和ケア室室長 |
白髭 豊 | : | 白髭内科医院 院長、日本在宅医学会 理事、日本医師会 在宅医療連絡協議会 メンバー |
白山 宏人 | : | 医療法人社団拓海会 大阪北ホームケアクリニック 院長 |
菅原 由美 | : | 全国訪問ボランティアナースの会キャンナス・有限会社ナースケアグループ 代表 |
関根 和彦 | : | ベグライテン 世話人 |
関本 雅子 | : | 関本クリニック院長、元 六甲病院緩和ケア病棟(ホスピス)医長 |
副島 賢和 | : | 昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授、元 昭和大学病院 院内学級「さいかち学級」 教師 |
高橋 美保 | : | ホームケアクリニックえん 看護師長 看護師・保健師・緩和ケア認定看護師 |
高見沢 重隆 | : | たかみざわ医院 理事長・院長、横浜市医師会理事 |
高宮 有介 | : | 昭和大学医学部医学教育学 講師、第20回記念日本緩和医療学会学術大会 大会長、大学病院の緩和ケアを考える会 代表世話人 |
玉井 照枝 | : | 東北公済病院 なんでも相談室 相談員 |
高橋 さつき | : | 総合病院勤務 看護師 |
高橋 悦堂 | : | 曹洞宗 普門寺 副住職、医療法人社団爽秋会 臨床宗教師 |
高山 由紀子 | : | 黒部市民病院 看護部 |
千葉 恭一 | : | ホームケアクリニックえん 院長 医師 |
千場 純 | : | 横須賀市医師会 在宅理事、三輪医院 院長 |
恒藤 暁 | : | 京都大学大学院医学研究科 集学的がん診療学講座 特定教授 |
鶴岡 優子 | : | つるかめ診療所 院長、自治医科大学 非常勤講師 |
髙村 一郎 | : | 髙村内科医院 院長 |
田中 牧子 | : | 看護師 |
田村 里子 | : | 一般社団法人 WITH医療福祉実践研究所 がん・緩和ケア部 |
寺口 浩子 | : | 聖ケ丘病院 訪問診療部 主任、 リンパ浮腫療法士(リンパ外来担当) |
寺嶋 吉保 | : | 徳島県立中央病院 臨床腫瘍科 部長、徳島県立三好病院 がん診療支援センター長、徳島県地域医療支援センター 副センター長、徳島緩和ケア研究会 代表 |
出水 明 | : | 医療法人出水クリニック 院長、岸和田市医師会 在宅担当理事 |
徳田 英弘 | : | ファミリークリニックネリヤ 院長、第18回日本在宅ホスピス協会全国大会 大会長 |
冨川 正子 | : | 長崎川棚医療センター 緩和ケア認定看護師 |
永井 康徳 | : | 医療法人ゆうの森 たんぽぽクリニック 理事長、第1回全国在宅療養支援診療所連絡会 初代大会長 |
中澤 まゆみ | : | ノンフィクションライター |
中野 一司 | : | 医療法人ナカノ会理事長ナカノ在宅医療クリニック 院長、鹿児島大学医学部臨床教授 |
中野 しずよ | : | 認定NPO法人市民セクターよこはま 理事長 |
中野 徹 | : | 社会福祉法人 葉山町社会福祉協議会 副主幹 |
中林 咲子 | : | 在宅療養支援ステーション楓の風やまと 訪問看護師 |
新堀 いずみ | : | あそかビハーラクリニック 看護部長、日本写真療法家協会 理事 |
西国領 俊子 | : | 西国領歯科医院 日本障害者歯科学会認定医 歯科医師 |
西村 幸祐 | : | JA岐阜厚生連 岐北厚生病院緩和ケアセンター長、第39回日本死の臨床研究会年次大会 |
二ノ坂 保喜 | : | にのさかクリニック院長、「バングラデシュと手をつなぐ会」代表 |
年代 眞規子 | : | 三浦市立病院 看護部 看護助手 (緩和ケア•地域包括ケア 病棟) |
野尻 明子 | : | 熊本保健科学大学 リハビリテーション学科生活機能療法学専攻 講師 |
林 章敏 | : | 聖路加国際病院 緩和ケア科医長、元 淀川キリスト病院 消化器内科・ホスピス、日本バプテスト病院 ホスピス長・訪問診療部長 |
英 裕雄 | : | 医療法人社団三育会 新宿ヒロクリニック 理事長、第2回全国在宅療養支援診療所連絡会 大会長 |
濱田 昇 | : | 国立病院機構 南岡山医療センター呼吸器アレルギー内科 医師 |
原澤 慶太郎 | : | 亀田総合病院 在宅医療部 医師 |
原田 脩平 | : | 公設宮代福祉医療センター リハビリテーション室 理学療法士 |
原田 美雪 | : | 倉敷中央病院看護師長/緩和ケア認定看護師 |
廣田 芳和 | : | 在宅療養支援ステーション楓の風 横浜あさひ 管理者 看護師 |
廣橋 猛 | : | 永寿総合病院 医師、元三井記念病院緩和ケア 医師 |
蘆野 吉和 | : | 北斗病院 在宅緩和療養センターセンター長・在宅医療科 部長、NPO法人日本ホスピス・在宅ケア研究会副理事長、日本在宅医療学会理事、日本死の臨床研究会常任世話人、在宅医療推進会議(国立長寿医療センター)委員、日本緩和医療学会代議員、第16回日本緩和医療学会学術大会会長 |
平田 麻紀 | : | まるクリニック訪問看護ステーション 看護師 |
深尾 一絵 | : | 恵生会橋本クリニック 医師 |
福島 優子 | : | 在宅療養支援診療所 つつみクリニック 看護師 |
藤井 義博 | : | 死の臨床研究会 国際交流委員会委員長 |
藤田 敦子 | : | NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワークピュア代表、日本ホスピス・在宅ケア研究会 理事 |
藤本 麗子 | : | 東京慈恵会医科大学附属第三病院 緩和ケアチーム専従看護師 |
北條 宏美 | : | 在宅療養支援ステーション楓の風やまと 管理者 |
堀越 由紀子 | : | 東海大学健康科学部社会福祉学科 教授 |
紅谷 浩之 | : | オレンジホームケアクリニック 医師 |
本家 好文 | : | 広島県緩和ケア支援センター長 |
前野 宏 | : | ホームケアクリニック札幌 院長、元東札幌病院緩和ケア病棟長 |
松尾 大志 | : | マーガレットクリニック 院長 |
丸山 善治郎 | : | まるクリニック 院長、元 いばらき診療所みと 院長、水戸在宅ケアネットワーク代表 |
三浦 靖彦 | : | 東京慈恵会医科大学附属柏病院総合診療部 部長 |
三戸部 聖子 | : | 東葛病院 医師 |
宮下 光令 | : | 東北大学医学部保健学科看護学専攻 教授、日本緩和医療学会 理事・代議員 |
村上 望 | : | 厚生連高岡病院 緩和ケア外科 診療部長 |
村松 真澄 | : | 札幌市立大学看護学部准教授 |
森田 昌子 | : | NPO法人野のゆりホーム |
泰川 恵吾 | : | 医療法人鳥伝白川会 ドクターゴン診療所 理事長 |
矢津 剛 | : | 矢津内科消化器科クリニック 理事長・院長、元 京都医師会理事 |
矢田 俊量 | : | 三重県桑名市善西寺 住職 |
山岡 憲夫 | : | 医療法人カーサミア やまおか在宅クリニック 院長、大分大学医学部 臨床教授 |
山口 高秀 | : | 医療法人おひさま会 理事長、やまぐちクリニック院長、一般社団法人LINK代表 |
山口 龍彦 | : | 高知厚生病院 院長、日本ホスピス・在宅ケア研究会 理事、高知大学医学部 血液・呼吸器内科学教室 臨床教授 |
山崎 章郎 | : | 聖ヨハネホスピスケア研究所 所長、桜町病院 聖ヨハネホスピス 顧問、ケアタウン小平クリニック 院長、日本ホスピス緩和ケア協会 常任理事、日本死の臨床研究会 代表世話員、日本緩和医療学会 代議員 |
山田 祐司 | : | 愛和病院 院長、日本ホスピス緩和ケア協会関東甲信越支部 理事 |
山名 保則 | : | 八戸在宅クリニック 院長 |
山本 五十年 | : | 医療法人救友会 理事長 湘南真田クリニック 院長、元 東海大学医学部救命救急・地域医療連携講座特任准教授 |
横山 幸生 | : | かとう内科並木通り診療所 在宅介護支援センターなみきケアマネジャー |
吉澤 明孝 | : | 要町ホームケアクリニック院長、要町病院 副院長、東京医科歯科大学大学院非常勤講師、京慈恵会医科大学腫瘍血液内科非常勤臨床医長(緩和ケアチーム) |
吉森 仁美 | : | 日本調剤 尾山台南口薬局 在宅専任薬剤師 |