私たちは、これまでに、エンドオブライフ・ケアやユニバーサル・ホスピスマインドをベースに、
医療・介護の従事者、行政、企業の従業員、学生、一般市民など、様々な対象へ研修をご提供して参りました。
エンドオブライフ・ケア協会として定期的に公開講座を開催する一方で、
企業や団体の皆さまのご要望に合わせた内容と形態で研修を承ります。
家族介護者向け
後悔の少ない「仕事と介護の両立」のヒント
誰もが、何らかの形で経験することになる介護。様々な情報があり、その一つひとつは大切ですが、情報が多くなると何をどうしたらよいかわからなくなる人もいます。後悔の少ない「仕事と介護の両立」に向けたヒントとして、キーワードは「穏やか」です。何があると、本人と家族や関わる人が穏やかだと思えるのか?と問いながら様々な選択肢を考えていくと、進むべき道が見えてきます。ホスピスという看取りの現場で培ってきた、解決が難しい困難との向き合い方から、働きながら家族の介護や、ご自身の治療や子育て等との両立に悩みを抱える方にとって、今を生きるためのヒントとなるような考え方をご紹介します。
医療機関/行政等向け
苦しみを抱えた方と関わる方のセルフケア
日ごろから多くの患者さん・利用者さんと関わる皆さまにとって、苦しむ人の力になりたいと思いながら、力になれない場面があることでしょう。たとえ、力になれず、心が折れそうになっても、今の仕事に誇りをもって、仕事を続ける気持ちはどこから生まれるのでしょう。自分自身の苦しみに気づき、自分や周りの人に今より少し優しくなれる3つのヒントをテーマに進めます。
介護施設向け
看取りに対応できる施設を目指して
人生の最終段階における自然経過を踏まえ、たとえ本人と会話することが困難な状況にあっても、最期まで尊厳を大切に関わり続けることができるように、本人も関わる人も穏やかであることをゴールに、具体的な関わり方を学びます。
動画を使った自己学習/
進行役が短時間で学習会
オンラインで
短時間を数回にわけて実施
公募型の研修として
半日~1日のワークショップ
まずはエンドオブライフ・ケア協会にお問い合わせください。
面談にて貴社のご要望をお伺いして、研修内容をご提案いたします。
研修内容・日程を決定し、研修を実施します。
研修終了後、アンケートにご協力いただきます。
アンケートに基づき、貴社に研修修了報告書をご提出いたします。
企業・団体内での研修を
ご検討の担当者様は
お気軽に
お問い合わせください。
© End-of-Life Care Association of Japan