この日程は、既に開催終了しています。
 
                                                看取り期のコミュニケーション 
~本人が話すことができないとき、 
対話を通して本人と家族が穏やかになる関わり方~
 (2024年9月8日・東京)
| 開催日時 | 1日目:2024年9月8日(日) 13:30〜16:30 他の日程を探す | 
|---|---|
| 開催会場 | [メイン会場]  | 
| 講師 | 小澤 竹俊 | 
| 内容 |  ACP(Advance Care Planning)の普及とともに、自宅や介護施設での看取りが増えてきました。いよいよお迎えが近くなると、本人との会話は難しくなっていきます。 
 
 | 
| 枠名 | 対象 | 参加費用(税込価格) | 残席数 | 
|---|---|---|---|
| 一般枠 | 非会員 | 5,500円 | メイン会場:虎ノ門会場 (残17席) | 
| 会員 | 4,400円 | ||
| 学生枠 | 非会員 | 3,300円 | |
| 会員 | 2,200円 | ||
| 認定ELCファシリテーター枠 | 会員 | 0円 | (残9席) | 
| 一般枠 | 会員・非会員を問わずどなたでもご選択いただけます。 ※会員の方はログインしてからお申込みください | 
|---|---|
| 学生枠 | 学生の方はこちらを選択の上、所属欄に学校名をご記入ください。受講日時点で学生(社会人学生は除く)で、かつ有効期限内の学生証(学校法人)のご提示が可能な方が対象となります。 ※社会人経験があっても、現時点で就業されず学業に専念されている方は学割対象となります(大学、専門学校等) ※お申込後、学生証の写しをお送りいただき、確認後正式に学割適用となりますので、ご了承ください | 
| 認定ELCファシリテーター枠 | 有効期間内の認定ELCファシリテーターの方は無料でご参加いただけますが、当日は運営やグループワークのご支援をお願いいたします。 ※一般参加をご希望の際は会員枠をご選択ください ※更新が必要な方は先にお手続きをお願いします | 
© End-of-Life Care Association of Japan