Information

  • 【メディア掲載情報】 『JB PRESS』 2016年3月15日号

    • メディア掲載

    『JB PRESS』2016年3月15日号に理事・小澤竹俊のインタビュー記事 を掲載いただきました。   あと450週しか残り時間がない日本の医療システム2800人を看取ってきた医師が語る2025年問題の恐るべき真実 http://jbpress.ismedia.jp/artic…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2016年4月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2016年4月号に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。   エンドオブライフ・ケア協会最終回【がんは二度生きられる病気】 http://www.hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/20…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『Care Life Today』2016年1月号

    • メディア掲載

    『Care Life Today』2016年1月号(日本医療企画) に理事・小澤竹俊の寄稿を掲載いただきました。 特集1 生きる①  生きるために必要な「選ぶ」ことの意味を考えよう http://www.jmp.co.jp/carelifetoday/backnumber/bn_1601.h…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2016年3月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2016年3月号に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。   エンドオブライフ・ケア協会 第5回:エンドオブライフケアとグリーフケア http://www.hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archiv…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『朝日新聞beフロントランナー』2016年1月30日号

    • メディア掲載

    『朝日新聞beフロントランナー』2016年1月30日号に理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会設立の背景や「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」についてもまとめていただいています。 http://www.asahi.com/be/fron…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『PDN通信』2016年1月18日号

    • メディア掲載

    『PDN通信』2016年1月18日号に理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。 「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」の様子もまとめていただいています。 めぐみ在宅クリニックの「在宅ホスピス」の取り組み エンドオブライフ・ケア協会設立と「援助者養成基礎講座」の全国展…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『月刊老施協』2016年1月号

    • メディア掲載

    『月刊老施協』2016年1月号(vol.542)に ”あんしん”看取り介護の心得に理事・小澤竹俊の連載コラムが掲載されました。 “あんしん”看取り介護の心得 ホスピス医 小澤竹俊先生に聞く⑨人生の最終段階の人を多職種連携で支援する方法を探る http://www.roushikyo.or.j…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『地域ケアリング』2016年2月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2016年2月に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会第4回:苦しみをキャッチして返すボール http://www.hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/2016/01/2…

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】文化放送 「くにまるジャパン」1月21日

    • メディア掲載

    文化放送 「くにまるジャパン」 1月21日(木)正午過ぎ(お昼のニュース直後)の番組内コーナー 「くにまるレポーターズ」に理事・小澤 竹俊が出演いたします。 2025年問題と在宅医療をテーマとして、一般の方に向けてお話する予定です。 報道系のコーナーであるため、急遽番組の内容が変更になる可…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『月刊「治療」』2016年1月号

    • メディア掲載

    『月刊「治療」』(南山堂)2016年1月号(Vol.98 No.1)の特集「在宅医療の質を高める」に、理事・長尾 和宏と小澤 竹俊の寄稿が掲載されました。   ◆看取り ・在宅患者の意思決定に向き合う(長尾和宏) ・意思決定支援の質を高める(小澤竹俊) http://w…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『地域ケアリング』2016年1月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社) 2016年1月号に理事・長尾和宏の連載コラム を掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会 第3回:バイタルサイン依存症 http://hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/2015/12/20161.…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『月刊老施協』2015年12月号(vol.541)

    • メディア掲載

    『月刊老施協』2015年12月号(vol.541)に”あんしん”看取り介護の心得に理事・小澤竹俊の連載コラムが掲載されました。 “あんしん”看取り介護の心得 ホスピス医 小澤竹俊先生に聞く⑨人が穏やかさを取り戻す3つの支え 介護者がキャッチできれば関わり方もわかる http://www.rous…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『月刊エルダリープレス』シニアライフ版

    • メディア掲載

    『月刊エルダリープレス』シニアライフ版(高齢者住宅新聞)2015年11月号に理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。 家族と向き合う終末期「聴く」ことで苦しみ緩和 (掲載イメージ)   …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『臨床老年看護』2015年11・12月号

    • メディア掲載

    『臨床老年看護』2015年11・12月号に理事・長尾和宏の連載コラム を掲載いただきました。エンドオブライフ・ケア協会についても触れています。 第4回:終末期医療と”平穏死”             &nbs…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『岐阜新聞朝刊』 2015年11月30日

    • メディア掲載

    『岐阜新聞朝刊』 2015年11月30日付で、理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。   苦手意識、 自信 に変える みとりケアの人材育成 命みつめて ぎふ・多死社会を考える (掲載イメージ) …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『月刊老施協』2015年11月号(vol.540)

    • メディア掲載

    『月刊老施協』2015年11月号(vol.540)”あんしん”看取り介護の心得に理事・小澤竹俊の連載コラムが掲載されました。   “あんしん”看取り介護の心得 ホスピス医 小澤竹俊先生に聞く⑧ 患者・利用者の「希望と現実」を意識すれば抱えている苦しみに気づくことができる htt…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2015年12月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2015年12月号に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会第2回: 在宅ホスピスと施設ホスピス http://hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/2015/11/2015…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『「身じまい」のおと』(毎日新聞) 2015年11月7日地方版

    • メディア掲載

    『「身じまい」のおと』(毎日新聞)2015年11月7日地方版   に、「第39回日本死の臨床研究会年次大会」で理事・小澤竹俊が司会を務めたシンポジウムについて記事にまとめていただきました。   「身じまい」のおと:過酷 だから魅力的な仕事  ◇「死の臨床研究会」報告(2) ht…

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】「NHKニュース おはよう日本」2015年11月6日(金)

    • メディア掲載

    「NHKニュース おはよう日本」(NHK総合)の特集リポートの中で、エンドオブライフ・ケア協会の取り組みをご紹介いただきました。 自宅や施設で最期を迎える高齢者が増えるなか、最期を看取ることに不安や戸惑いを感じる介護職員は少なくありません。「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」をご受講く…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『家庭画報』2015年12月号

    • メディア掲載

    『家庭画報』(世界文化社)2015年12月号で、エンドオブライフ・ケア協会理事、めぐみ在宅クリニック院長小澤 竹俊を取材いただきました。エンドオブライフ・ケア協会についても触れていただいています。 こころとからだといのちの医学がん医療を支える人々 在宅医  http://www.kateig…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『岐阜新聞朝刊』 2015年10月19日

    • メディア掲載

    『岐阜新聞朝刊』 2015年10月19日付で、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座 名古屋開催について掲載いただきました。 みとりケア人材育成で31日講座 名古屋 ・10月31日(土) 無料体験セミナー ・12月5日(土)6日(日)援助者養成基礎講座     …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】介護・福祉の最新ニュース『けあとも』 2015年10月18日付

    • メディア掲載

    介護・福祉の最新ニュース『けあとも』 ケアNews (2015年10月18日) エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座 東京開催について掲載いただきました。 http://www.caretomo.com/carenews/5163 …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『月刊老施協』2015年10月号(vol.539)

    • メディア掲載

    『月刊老施協』2015年10月号(vol.539)”あんしん”看取り介護の心得に理事・小澤竹俊の連載コラムが掲載されました。 “あんしん”看取り介護の心得 ホスピス医 小澤竹俊先生に聞く⑦ ただ反復するだけでは理解者にはなれない沈黙の大切さを知ることが肝要 http://www.roush…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2015年11月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2015年11月号に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会第1回: 4つの痛みってなんだ? http://hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/2015/10/201511…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『Living Will』2015年10月号

    • メディア掲載

    『Living Will』(一般財団法人日本尊厳死協会)2015年10月号にエンドオブライフ・ケア協会および援助者養成基礎講座について掲載していただきました。 エンドオブライフ・ケア協会が「援助士」養成 在宅の「看取り」を支える   …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『ケアマネジャー』2015年10月号

    • メディア掲載

    『ケアマネジャー』(中央法規出版社)2015年10月号に理事・小澤竹俊の寄稿記事、インフォメーションとしてエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を掲載していただきました。 特集 「看取り」へのかかわり方 医療連携・生活支援のポイント 初めての看取り――援助者としての心構え http:…

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】NHKラジオ第1 マイあさラジオ「健康ライフ」(再放送)

    • メディア掲載

    NHK第1ラジオ マイあさラジオ再放送決定 今年の6月末から7月にかけて、NHK第1ラジオの人気番組『マイあさラジオ』の「健康ライフ」のコーナーで、理事の小澤竹俊が、自身のめぐみ在宅クリニックと合わせ、エンドオブライフ・ケア協会の活動について紹介する機会がありました。 このたび、リスナー…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『月刊老施協』2015年9月号(vol.537)

    • メディア掲載

    『月刊老施協』2015年9月号(vol.537)に ”あんしん”看取り介護の心得に理事・小澤竹俊の連載コラムが掲載されました。 “あんしん”看取り介護の心得 ホスピス医 小澤竹俊先生に聞く⑥ 反復を意識した会話が苦しんでいる人の理解者になるための第一歩 http://www.roushik…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『医療タイムス』2015/9/14号(2223号)

    • メディア掲載

    『医療タイムス』2015/9/14号(2223号)に理事小澤のインタビューを掲載いただきました。 タイムスインタビュー:苦しみの本質とは、希望と現実の開き 自信を持ってかかわる人材の育成を目指す  (掲載イメージ) …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2015年10月号

    • メディア掲載

    『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2015年10月号に「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」に関するQ&Aを掲載いただきました。 http://hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/2015/09/201510_3.html   …

    続きを読む

TOP