親の介護と仕事の両立
-
【イベント】第184回あなたのまちのユニバーサル・ホスピスマインド(2022/12/20)
2022.12.27
毎月第3火曜日のオンラインイベント、2022年12月20日はクリスマス特別編として、企業プロボノ(富士通プロボノ部)のみなさんとの共同企画として開催いたしました。 エンドオブライフ・ケア協会の活動は、様々なボランティアの方々に支えていただいているのですが、認定ファシリテータ
-
【研修】プロジェクトマネジメントで考える親の介護(2020/1/30)
2020.01.30
2020年1月30日(木)、IT企業従業員約30名を対象に、仕事と介護の両立をテーマとした研修「~プロジェクトマネジメントで考える親の介護(概論)~ もしものとき、あなたは何から始めますか?」を実施しました。エンドオブライフ・ケア協会認定ファシリテーター相田里香さんが講師を担当されました。
-
【研修】プロジェクトマネジメントで考える親の介護と仕事の両立(2019/12/16)
2019.12.16
2019年12月16日(水)、ホワイト&ケース法律事務所様におけるダイバーシティ&インクルージョン施策のひとつとして、仕事と介護の両立をテーマとしたLunch & Learnにて講演させていただきました。FITチャリティ・ラン スポンサー企業のブラックロック、ウェルズ・ファーゴとの3社共催となった
-
【研修】プロジェクトマネジメントで考える親の介護(2019/6/26)
2019.06.29
2019年6月26日(水)、IT企業従業員向けに、仕事と介護の両立をテーマとした半日研修を実施しました。 何名かの感想です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・介護を受ける人や、介護をする人の意志を確認することの大切さ。 本人を抜
-
【イベント】公益財団法人 五井平和財団主催 第51回講演会:21世紀の価値観
2018.02.23
公益財団法人 五井平和財団主催の講演会に理事・小澤竹俊が登壇いたします。 【講演概要】 これから10~20年後の日本は、生産年齢人口の割合が減り、高齢者人口の割合が増え、「多死の時代」を迎えます。また、高齢独居、認知症の人が増えることも予想されます。一方で、働き盛りの40~50代で親の介護と
-
【イベント】『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM) 非公開イベント
2018.02.22
ザ*エミリーの世界へつなげよう~JOIN US~渋谷クロスFM でおなじみのEmilyさん主催の非公開イベントです。 視聴者からの質問を踏まえたEmilyさんからの軽快なトークにお応えしながら、親の介護と仕事/育児の両立や、家族が病気になり悩んでいる人など苦しむ人への関わり方について、理事・小
-
【イベント】超高齢少子多死時代に向けてVol.7~未知の社会におけるライフデザイン(大人編)~(2/15)
2018.02.17
2月15日(木)、NTTドコモ・ベンチャーズさんにて隔月開催している、無料イベントシリーズの7回目を開催いたしました。テーマは「未知の社会におけるライフデザイン(大人編)」。 これまで数々のプロジェクトに携わり、その知見をワークショップの形にして気づきの機会を提供されている、プロジェクトエデ
-
【イベント】2/8 開催報告 & 2/15 第2弾開催のお知らせ
2018.02.15
NTTドコモ・ベンチャーズさんにて隔月開催している、無料イベントシリーズの第6回・第7回は、「未知の社会におけるライフデザイン(子ども編・大人編)」がテーマ。 これまで数々のプロジェクトに携わり、その知見をワークショップの形にして気づきの機会を提供されている、プロジェクトエディターの前田考
-
【メディア出演情報】『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)2018/1/10
2018.01.26
理事・小澤 竹俊と事務局長・千田 恵子がインターネットラジオ番組に生出演しました。 「親の介護」がテーマです。 「ザ*エミリーの世界へつなげよう~JOIN US~渋谷クロスFM」 2018年1月10日(火) 午後8時00分~ 午後8時45分(45分) ※以下よりアーカイブ配信しており
-
【メディア掲載情報】『日経ビジネス Online』(日経BP)2017年11月28日付
2017.11.28
『日経ビジネス Online』(日経BP)2017年11月28日付にて、理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。 介護の悩みを誰にも言えず、退職していく男たち ホスピス医・小澤竹俊先生×松浦晋也氏 その2 <以下、記事より抜粋> 小澤竹俊先生(めぐみ在宅クリニック院長・
-
【メディア掲載情報】『日経ビジネス Online』(日経BP)2017年11月16日付
2017.11.22
『日経ビジネス Online』(日経BP)2017年11月16日付にて、理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。 「今日の名言」 人間の本当の強さとは、「レジリエンス」だと思います。強い人は自分の弱さを 知った上でなお心が折れない。 ※会員登録すると閲覧いただけます。
-
【メディア掲載情報】『日経ビジネス Online』(日経BP)2017年11月22日付
2017.11.22
『日経ビジネス Online』(日経BP)2017年11月22日付にて、理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。 ホスピス医の小澤先生「50代男の介護」を診る ホスピス医・小澤竹俊先生×松浦晋也氏 その1 <以下、記事より抜粋> 今回から全4回で、小澤竹俊先生(めぐみ在
-
【メディア掲載情報】『日経ビジネス』(日経BP社)2017年10月16日号
2017.10.16
『日経ビジネス』(日経BP社)2017年10月16日号にて、理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。「今週の名言」コーナーにも紹介されています。 有訓無訓 誰かの支えになろうとする人こそ 一番支えを必要としている (掲載イメージ)
-
【メディア掲載情報】『DIAMOND ONLINE』(株式会社ダイヤモンド社)2017年9月22日付
2017.09.25
「延命治療」を親に強いるのは圧倒的に50代息子が多い理由 『DIAMOND ONLINE』(株式会社ダイヤモンド社)2017年9月22日付の特集記事にて、理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。 小澤の新刊情報のほか、「親の介護プロジェクトマネジメント」を学ぶプログラムにつ
-
【メディア出演情報】『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)2017/9/12
2017.09.17
理事・小澤 竹俊と事務局長・千田 恵子がインターネットラジオ番組に生出演しました。 「親の介護」がテーマです。 「ザ*エミリーの世界へつなげよう~JOIN US~渋谷クロスFM」 2017年9月12日(火) 午後8時00分~ 午後8時45分(45分) http://shibuyacr
-
【メディア掲載情報】『CBnews』(株式会社CBnews)2017年4月25日付
2017.04.26
『CBnews』(株式会社CBnews)2017年4月25日付 当協会設立2周年シンポジウムを取材していただきました。 エンドオブライフ協会が設立2周年シンポ キーワードは「つながり」 団塊の世代が全員75歳以上となる2025年に向け、看取りの現場に対応できる医療・介護人材を育成す