【講座】第177回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年4月29日・東京)
2025年4月29日(火祝)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を東京にて開催いたしました。公開講座としては第177回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・スタッフ全員に一度は受けて欲し…
【お知らせ】エンドオブライフ・ケア援助士認定:課題レポートのフォーマットと提出方法が新しくなりました
2025年4月から、エンドオブライフ・ケア援助士認定に関わる課題レポートのフォーマットと提出方法が新しくなりましたのでお知らせいたします。 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座の受講後、「エンドオブライフ・ケア援助士」としての協会認定を希望される方は、学んだことを具体的にレ…
【講座】人生の最期まで穏やかに過ごせる地域に向けた援助者養成講座 in 雲仙(2025年4月27日)
2025年4月27日(日)、一般社団法人南高医師会主催、雲仙市後援のもと、雲仙市近隣在住在勤のみなさまを対象とした、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座が開催されました。73名の方がご参加くださいました。 長崎県内ならびに、隣接する佐賀県唐津市からもファシリテーターが12名集…
【メディア掲載】『朝日新聞』神奈川県版朝刊:生きる苦しみ 支え合う ホスピスマインド 若者にも エンドオブライフ・ケア協会10周年(2025/4/20)
2025年4月20日(日)朝日新聞神奈川県版朝刊にて、前日に横浜とオンラインとで開催いたしました、エンドオブライフ・ケア協会設立10周年のシンポジウムについて取材記事を掲載いただきました。デジタル版も公開されています。 生きる苦しみ 支え合う ホスピスマインド 若者にも エン…
【お知らせ】2025年度講座・イベント開催スケジュールについて
エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座および各種イベントに関するお問い合わせをまことにありがとうございます。 2025年度のイベント・講座開催スケジュールが決まりましたのでご案内いたします。 日程 ◆エンドオブライフ・ケア協会設立10周年 ・2…
【講座】第175回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年3月5、12、19日・オンライン)
2025年3月5、12、19日(水)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第175回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・自分が支えるので…
【講座】第176回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年3月16日・東京)
2025年3月16日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を東京にて開催いたしました。公開講座としては第176回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・ゴールは患者さんか穏やかな気持ち…
【講座】第174回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年2月16日・大阪)
2025年2月16日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を大阪にて開催いたしました。公開講座としては第174回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・絶望の中にいる方に自分は何もでき…
【講座】第173回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年2月15日・名古屋)
2025年2月15日(土)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を名古屋にて開催いたしました。公開講座としては第173回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・凄く良かったです。楽しい、わか…
【講座】第172回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年2月2日・オンライン)
2025年2月2日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第172回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・「体験」できたことで本を読む…
【講座】第170回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年1月9・16・23日、オンライン)
2025年1月9・16・23日の3日間にわたり、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第170回となります。 平日夜間の部は、それぞれの課題を持ち帰り、実践してみて、疑問や手ごたえを共有しながら、答えのない問いを囲んで対話する、…
【講座】第171回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年1月13日・仙台)
2025年1月13日(月祝)、今年最初のエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を仙台にて開催いたしました。公開講座としては第171回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・今まで自分が行ってき…
【学習会】千葉県・職場でユニバーサル・ホスピスマインド学習会実施(2024/10)
【職場での学習会 開催報告です】 ELC千葉船橋の岡野です。精神科病院の認知症治療病棟に作業療法士として勤務しています。 職場の後輩から「患者さんとのコミュニケーションが難しい。どう返事をしてあげたら良いかわからないことがあるし、沈黙されちゃうと対応がまずかったのかな…
【講座】第169回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年12月22日・東京)
2024年12月22日(日)、今年最後のエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を、東京都港区にて開催いたしました。公開講座としては第169回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・1日のカリキ…
【講座】第168回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年12月15日・福岡)
2024年12月15日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を福岡県北九州市にて開催いたしました。公開講座としては第168回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・グループワークやロー…
【お知らせ】2024年度講座・イベント開催スケジュールについて
エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座および各種イベントに関するお問い合わせをまことにありがとうございます。 2024年度の開催概要が決まりましたのでご案内いたします。(12.18追記) 日程 ◆エンドオブライフ・ケア協会設立9周年 ・2024…
【講座】第167回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年12月1日・オンライン)
2024年12月1日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第167回となります。 久しぶりのオンライン1日開催となりましたが、参加者27名、小グループでの演習をサポートしてくださる認定ファシリテーターが時間差で21名、合…
【講座】第166回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年11月24日・名古屋)
2024年11月24日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を名古屋にて開催いたしました。公開講座としては第166回となります。 ご参加のみなさまからのお声をいただきました。 *************** ・辛い方、困っている方を前にした…
【講座】エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座in高山2024
2024年11月23日(土)、高山赤十字病院ならびに高山インハウス研修実行委員会主催のもと、飛騨地域在住の医療介護福祉職・行政職等のみなさま33名を対象とした、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座が開催されました。 コロナ禍で一度開催中止となった本研修でしたが、認定ELCファ…
【講座】第165回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年11月6・13・20日、オンライン)
2024年11月6・13・20日の3日間にわたり、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第165回となります。 平日夜間の部は、それぞれの課題を持ち帰り、実践してみて、疑問や手ごたえを共有しながら、答えのない問いを囲んで対話する…
【論文掲載】実践報告ー新たな試みー 日本医学教育学会「医学教育」第55巻 第5号
日本医学教育学会「医学教育」第55巻第5号(2024年10月25日発行)<P415-421>に、代表理事 小澤竹俊の論文が掲載されました。 医学部低学年を対象とした病状回復が見通せない苦しさをもつ 患者とのコミュニケーション・ロールプレイ演習 ースピリチュアルケアの概念をプロフ…
【講座】エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座in鈴鹿2024
2024年10月27日(日)、鈴鹿市ならびに鈴鹿市医師会主催のもと、市内の医療・介護従事者のみなさまを対象とした、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座が開催されました。 一昨年、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の推進に関わるみなさまを中心に、公開講座へ個別にご参加くだ…
【講座】第164回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年10月14日・大阪、オンライン)
2024年10月14日(月・祝)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を大阪とオンラインでのハイブリッド形式で開催いたしました。公開講座としては第164回となります。 ご参加のみなさまからのお声です。 *************** ・やってい…
【講座】第163回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年9月28日・東京)
2024年9月28日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を東京にて開催いたしました。公開講座としては第163回となります。 ご参加のみなさまからのお声です。 *************** ・漠然とした聞くではなく、関わるみんなが穏やか…
【講座】第161回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年9月5・12・19日、オンライン)
2024年9月5・12・19日の3日間にわたり、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第161回となります。 平日夜間の部は、それぞれの課題を持ち帰り、実践してみて、疑問や手ごたえを共有しながら、答えのない問いを囲んで対話する、…
【講座】第162回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年9月22日・札幌)
2024年9月22日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を札幌にて開催いたしました。公開講座としては第162回となります。 このたびも、ワーカーズコープさまに会場をお借りしての開催となりました。前日ワーカーズさんの事業所のひとつで地域向けに講演会を企画開催いただき、今…
【講座】SOMPOケア介護プライドマイスター4期生対象・援助者養成基礎講座(2024年9月1日)
2024年9月1日、SOMPOケア株式会社様の介護プライドマイスター4期生のみなさまに、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(eラーニング+オンライン)をご受講いただきました。 第1期生からエンドオブライフ・ケア協会にて研修を担当させていただき、今年で4回目となります。 …
【講座】第160回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年8月11日・オンライン)
2024年8月11日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第160回となります。 7名でご参加くださった法人では、対面で事例検討やロールプレイを行っていただき、ファシリテーターにサポートいただきながら、積極的にご参加いた…
【講座】第159回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年7月28日・東京)
2024年7月28日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を東京都にて開催いたしました。(公開講座としては第159回) 直近で開催されたプライマリ・ケア連合学会やヨーガ学会などを通して出会った方々のご参加や、異業種からこのテーマに関心を持って飛び込んできてくださった方々…
【講座】第158回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2024年7月10、17、24日・オンライン)
2024年7月7月10、17、24日(水)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第158回となります。 平日夜間、3回にわけてご参加いただくことで、学んだことを現場で実践し、ファシリテーターとともに参加者同士でも気づきをシェア…
© End-of-Life Care Association of Japan