Information

  • 「折れない心を育てるいのちの授業」プロジェクト:緩和医療学会Web抄録会(2024年2月26日)

    • コンパッション

    【2/26(月)19:00~ 緩和医療学会Web抄録会】 緩和医療学会「Palliative Care Research」Vol.18 No.4 12月公開論文として、「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」の活動報告を掲載いただいていたのですが、   このたび、編集委員の先生か…

    続きを読む

  • 【論文和訳】Intensive Caring: Reminding Families They Matter インテンシブ・ケアリング:自分は大切な存在と家族に思い出してもらうということ

    • コンパッション

     ディグニティセラピー創始者である、カナダ・マニトバ大学 精神医学特別教授、キャンサーケア・マニトバ研究所 上級研究員、Harvey Max Chochinov医師による論文を、ご本人の承諾を得て和文掲載いたします。原文はこちらをご参照ください。     Intensive Car…

    続きを読む

  • 【開催報告】沖縄県在宅医療推進フォーラム(2024年2月3日・沖縄/オンライン)

    • コンパッション

     2024年2月3日(土)、沖縄県にて沖縄県在宅医療推進フォーラムが開催され、大会長を務めた、沖縄市の在宅医でELC沖縄代表の長野宏昭さんから、開催報告をいただきましたのでご紹介いたします。    *  *  *    2月3日に沖縄県在宅医療推進フォーラムを開催し長野が大会…

    続きを読む

  • 【論文掲載】緩和医療学会「Palliative Care Research」スピリチュアルケアのエッセンスを学校に届ける 「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」: コンパッション・コミュニティの実現に向けて

    • コンパッション

     緩和医療学会「Palliative Care Research」Vol.18 No.4 12月公開論文として、 「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」の活動報告を掲載いただきました。   ◆活動報告◆ スピリチュアルケアのエッセンスを学校に届ける 「折れない心を育てるいの…

    続きを読む

  • 【論文和訳】Intensive Caring: Reminding Patients They Matter インテンシブ・ケアリング:自分は大切な存在と患者に思い出してもらうということ

    • コンパッション

     ディグニティセラピー創始者である、カナダ・マニトバ大学 精神医学特別教授、キャンサーケア・マニトバ研究所 上級研究員、Harvey Max Chochinov医師による論文を、ご本人の承諾を得て和文掲載いたします。原文はこちらをご参照ください。 Chochinov HM. Intensive C…

    続きを読む

  • 【イベント】第1回コンパッションタウンミーティング in 松崎(2023/5/28)

    • コンパッション

     2023年5月28日(日)、静岡県賀茂郡松崎町にて、第1回コンパッションタウンミーティングが開催され、前日の「風待ちカフェ」とあわせて現地参加して参りました。オンラインとあわせて80名ほどのご参加がありました。    静岡大学未来社会デザイン機構副機構長、農学部・創造科学技術大…

    続きを読む

  • 令和4年度実施:大阪市内小中学校への「折れない心を育てる いのちの授業」出前授業

    • コンパッション

     令和2年度以来、令和4年度も大阪市教育委員会と連携させていただき、 大阪市内小中学校各校へ「折れない心を育てる いのちの授業」出前授業をお届けいたしました。令和4年度は合計27校からお問い合わせをいただき、23校58クラス2,134名がご参加くださいました。    長期化するコロナ禍で…

    続きを読む

  • 【お知らせ】第1回コンパッションタウンミーティング in 松崎(2023/5/28)

    • コンパッション

     2023年5月28日(日)9:00-12:00、静岡県賀茂郡松崎町にて、第1回コンパッションタウンミーティングが開催されます。    2月のユニバーサル・ホスピスマインドYouTubeチャンネルで対談の機会をいただいた、静岡大学未来社会デザイン機構副機構長、農学部・創造科学技術大学…

    続きを読む

  • 【イベント】第186回コンパッション都市とユニバーサル・ホスピスマインド(2023年2月21日)

    • コンパッション

     従来の健康増進の観点には、「死にゆくこと、喪失の経験」という考え方は含まれていませんでした。死は「敗北」という固定観念が古くから残っていたからです。そこで、パブリックヘルスにエンドオブライフ・ケアを融合した概念として、コンパッション都市という考え方が提唱されました。健康を、死や喪失を含めて包摂して…

    続きを読む

  • 令和3年度実施:大阪市内小中学校への「折れない心を育てる いのちの授業」出前授業

    • コンパッション

     令和2年度に続いて令和3年度も大阪市教育委員会と連携させていただき、 大阪市内小中学校各校へ「折れない心を育てる いのちの授業」出前授業をお届けいたしました。令和3年度は合計16校からお問い合わせをいただき、1‐3月だけでも9校26クラスへお届けさせていただきました。令和3年度実施に至らなかった依…

    続きを読む

TOP