11月29日(日)、以下のイベントを開催いたしました。
○折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~
Vol.3 0才も100才も みんなでつなぐいのち
https://okproject3.peatix.com/view
月替わりで「折れない心を育てる いのちの授業」 を学べるオンラインイベント、第3回となる今回は、佐賀県唐津市の地域医療に従事する医師笠原健太郎さんと、子育て支援を通してネットワークを拡げる子育て中の母の立場で中島直子さんが、「いのちの授業」と唐津での事例をお話くださいました。
唐津地区では現在5名の講師が地域の小学生高学年を中心に依頼を受け授業を行っています。人口12万人、赤ちゃんから高齢者まで、自然豊かな大地で交流できる魅力的な環境でありながら、核家族の増加、地域のつながりの希薄化により、限られた交友関係の中で孤立を深めていく人も少なくありません。子どもだけでなく、大人も共に関わることで自己肯定感を育み、孤立に気づける目を養いたいと、業界の垣根を越えて活動されています。
参加者からいただいた感想です。
* * * * *
・子どもたちは本当に苦しい時に限って自分から言ってくることは少ないと感じています。大人が気がついて一声かけるだけで、話してみようと思えるのではと感じています。そのためにも、いつも正論だけで押さえつけるのではなく、失敗も笑って許せるような大人の心の余裕も必要だと思います。
・子供の苦しさを一緒に言葉にしてあげるプロセスをたどっていく、寄り添っていくことが必要だと感じました。暖かく包み込みながら話を聞いて、受け止めてあげることの重要性を本日学ばせていただいた気がします。これは子供だけではなく大人にも共通することだと思いますが・・・
・いのちの授業は、受けるたびにその時の心境で、様々なことを考えます。ありがとうございました。
・小学生向けに話す中島さんの話し方が優しくて丁寧で小学生に対しての進め方がよくわかりました。子供たちの反応も面白かったし、子どもたちなりにいろいろな考えを持っていて、支えをしっかりと感じていることがわかりました。こんな授業なら受けたいし、広めていければいいなと感じました。
・ゆっくりと優しいお話の仕方やイラスト、わかりやすい事例や言葉で良かったです。一緒に参加予定のなかった小3の息子でしたが、彼にもわかりやすかったようで途中聞き入ってくれて、少しでしたが本人が考える時間をもらえました!
* * * * *
今後も「折れない心を育てる いのちの授業 オンライン」シリーズは、毎月開催して参ります。
次回12月19日(土)は、鹿児島県のフリーランス医師・小齊平智久さんと、元NHKのニュースキャスターで現在フリーアナウンサーの池上美弥子さんに「いのちの授業」をご紹介いただきます。
同名書籍の朗読を通じて、内容を味わい、ご自身にとっての意味を感じる時間としたいと思います。冬休み前に、お子さんとご一緒に、または大人のみのご参加も歓迎しております。
○折れない心を育てる いのちの授業
~Vol.4 声に出して読みたい いのちの授業
2020年12月19日(土)14:00~16:00
https://peatix.com/event/1707156/view
○「折れない心を育てる いのちの授業」講師トレーニング
2020年12月20日(日)10:00~16:00
https://endoflifecare.or.jp/events/show/8720
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●今後の研修・イベント開催予定
○エンドオブライフ・ケアを通して折れない心を学ぶ学生の集い#3
2020年1月13日(月)19:00~20:00
https://elcgauksei3.peatix.com/
○エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座
※初回受講の方は、事前にeラーニングの受講が必要となります。
1)休日昼2回コース(講師:小澤 竹俊)
2020年12月5日(土)6日(日)13:00-17:30
https://endoflifecare.or.jp/programs/show/8828
2)平日夜4回コース(講師:久保田 千代美)
2021年1月20・27・2月3日・10日
https://endoflifecare.or.jp/programs/show/8836
https://youtu.be/luhc7FUN2_U (講師からのご案内)
○新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう
ゲスト:悠翔会 理事長 佐々木 淳先生
2020年12月15日(火)18:30~20:30
https://4cteams-9.peatix.com/
○地域学習会
(認定ファシリテーターによる各地域での学習会)
https://endoflifecare.or.jp/study-groups/
○その他オンラインでの学習機会
https://endoflifecare.or.jp/posts/show/8832
© End-of-Life Care Association of Japan