2025年1月9・16・23日の3日間にわたり、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンラインにて開催いたしました。公開講座としては第170回となります。
平日夜間の部は、それぞれの課題を持ち帰り、実践してみて、疑問や手ごたえを共有しながら、答えのない問いを囲んで対話する、温かな場となっています。
ご参加のみなさまからのお声です。
***************
・学び直しでしたが、講座を受けてさらに理解が深まりました。
・支えを強める方策を、グループで行うことによってたくさんの考えが聞けた。同じ方向を向いている人たちがそばにいる必要性も感じました。
・オンラインでしたが、色々な経験を持たれる方との交流は新鮮で、もっと学びたいと思えるものでした。
・ロールプレイを経験して、実際に話し方や、相手の気持ち、それを客観的に感じること、また、いろんな方の話し方や捉え方など実際に感じることが出来た。
***************
ご参加のみなさま、ありがとうございました。
この講座は入学式です。みなさまのこれからの実践を、応援しております。
(ファシリテーターのみ)
●今後の研修・イベント開催予定
〇死別後の悲しみとともに生きる(グリーフ)
・2025年2月1日(土)14:00〜17:00(オンライン)
○エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座
・2025年2月2日(日)9:00〜17:30(オンライン)
・2025年2月15日(土)9:00〜17:30(名古屋)
・2025年2月16日(日)9:00〜17:30(大阪)
・2025年3月5、12、19日(水)19:30〜22:00(オンライン)
・2025年3月16日(日)9:00〜17:30(東京)
※上記時間以外に、eラーニングでの自己学習が必要となります。
※リピーター割引、学割あります。
●お申込み
こちらから
#エンドオブライフ・ケア
#ユニバーサルホスピスマインド
© End-of-Life Care Association of Japan