2025年2月1日(土)、「死別後の悲しみとともに生きる:グリーフ」をオンラインにて開催いたしました。
なぜ人は、大切な人を失うと悲しくなるのでしょう。悲しみのなかにある人は、これからも笑顔を取り戻すことなどできないのでしょうか。このような問いを持つ人は少なくありません。避けることのできない大切な人との別れや悲しみとどのように関わり続けることができるのか、ホスピス・緩和ケアで培ってきた考え方をヒントに、問いを立て、小グループにわかれて対話の時間を持ちました。
ご参加のみなさまからコメントをいただきました。
***************
・ほかの方のお話を聞いく事で自分で整理できていくことがあり、これは不思議でした。誰もが同じ悲しみを持っている、という当たり前で、分かっていると思っていたことが言葉でしかわかってなかったと感じました。共感や同情とも違う思いで皆さんのお話を聞くことができました。得がたい経験でした。
・それぞれ抱える想いをお聞きすることができ、とても穏やかな気持ちになりました。ここでしか語ることができない亡くなった人のことを聞いていただき、ともに生きているという気持ちになり嬉しく思いました。
・それぞれが、死別した方との関係性も状況も亡くなった状況も異なる体験をしていましたが、お互いに受け止め合いながら、安心して今の思いを言いやすい雰囲気だったように思います。
・本当は誰かに話したかったんだと分かり、話すことができてとてもうれしかったです。
・大切な人や自分自身の死と向き合った方々が残されたメッセージが、様々な形で私たちの周りにあることに気づかせていただきました。経験はその人だけのものですが、思いは分かち合えるのだと思います。また先に逝った方にも、これから遺していく人にも、思いを言葉にして伝えることができるのだと思いました。
***************
ご参加のみなさま、ありがとうございました。
●今後の研修・イベント開催予定
〇死別後の悲しみとともに生きる(グリーフ)
・2024年8月10日(土)14:00〜17:00(オンライン)
〇世代を超えて 継承していく「わたし」
~ はじめてのディグニティセラピー ~
・2025年8月2日(土)10:00〜16:00(横浜)
○エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座
・2025年2月2日(日)9:00〜17:30(オンライン)
・2025年2月15日(土)9:00〜17:30(名古屋)
・2025年2月16日(日)9:00〜17:30(大阪)
・2025年3月5、12、19日(水)19:30〜22:00(オンライン)
・2025年3月16日(日)9:00〜17:30(東京)
※上記時間以外に、eラーニングでの自己学習が必要となります。
※リピーター割引、学割あります。
●お申込み
https://endoflifecare.or.jp/programs/
#エンドオブライフ・ケア
#ユニバーサルホスピスマインド
© End-of-Life Care Association of Japan