【授業】兵庫県立北摂三田高等学校にてがん教育講演会(2023/1/30)

  • いのちの授業
  • 開催レポート


 「折れない心を育てる いのちの授業」 認定講師の津野采子さんが、三田市の「たなかホームケアクリニック」院長の田中章太郎先生とともに、兵庫県立北摂三田高等学校にて、がん教育の一環で、外部講師としてお話されました。

 津野さん自らのがん患者としての経験を田中先生との対談を通して伝えたあと、後半の時間で「折れない心を育てる いのちの授業」をお話しました。

 同校の開催報告をご紹介いたします。

 ~ ~ ~ ~ ~ ~

 前半は田中先生が津野さんへインタビューしながら、告知を受けた時の気持ちや治療費、がん保険の話等、津野さんの実体験を非常に具体的にわかりやすく教えていただきました。その話し方からは悲壮感などは一切感じられず、前向きに生きている生の姿を見せていただきました。

 後半は「折れない心を育てる心の授業」と題して、苦しみの原因は何か、わかってくれる人とはどのような人か、反復法を大切にする等を教わりました。途中、生徒が詩の朗読をし、最後に謝辞を伝えました。

「重い話を聞かされるのかな」「講演会か、堅苦しいなぁ」と思っていた生徒たちも、「現実を受け入れて前を向いて生きている方がとても素敵」、「普段の生活にある幸せを見つけることが大切」という感想を持つようになり、がんに対する印象が変わったようでした。

 また多くの生徒にとって「いのち」について深く考える良い機会になったようです。自分の大切な人々の闘病生活を思い浮かべながら聴いていた人もいました。家族にも今日の講演の内容を伝えたい、という生徒も多かったです。がん教育を通じて、大切な「いのちの教育」「折れない心」について教えていただきました。

 ~ ~ ~ ~ ~ ~


感想文の一部をご紹介します。

・高齢者と関わるボランティアに参加してお礼を言われた経験から「私は生きていて良いんだ。」と思えるようになりました。

・苦しんでいる人に本当に必要なのは、薄っぺらい寄り添いよりも、相手の話を第一に聴こうとする真剣な思いやりだったんだと今回の講演会で実感させられました。

・両親につらいこと、苦しいこともいっぱい話を聴いて心の支えになってあげたい。

・友達が辛そうなとき、「大丈夫?」とか「頑張れ」とか、どの言葉をかけても駄目な気がして今までは何も言ってあげられなかったけど、「わかってくれる人=聴いてくれる人」だったり、反復して相手に言葉を返すだけでも相手の力になれることが分かったので、これからは「聴ける人」になって友達を支えていきたいです。

・80歳を超えている祖父母がいるのですが、自分にしてほしい事をきちんときいた上で行動しようと思いました。


続きはこちらからお読みください。

(写真と文章の掲載許可をいただいております)

お知らせ一覧へ戻る

TOP