【イベント】「認知症とともに生きるための いのちの授業」in 福岡(2025/9/8)

  • 開催レポート
  • 認知症

2025年9月8日(月)、福岡県大任町と行橋市にて
「認知症とともに生きるための いのちの授業」をトライアルで実施しました。

 

6月から1年間かけて、プログラムの開発から、ファシリテーターの育成と認定、ビジネスモデルの開発などを行っていきます。
 
認知症の知識を学ぶ機会は増えましたが、診断されたご本人が感じる心の痛みや、
それを受け止めるご家族・支援者の苦しみに向き合う場は、まだ多くありません。
 
「どう関わればいいのだろう…」
そんな戸惑いが、”本人不在”の支援につながってしまうことも。
 
このプログラムでは、ケアの専門職だけでなく、
認知症のある方ご本人やご家族、地域の方々など、あらゆる人が
「立場をこえて気づき合い、学び合う」ことを大切にしています。
 
今回、2回実施して、行政の方や、認知症地域推進員の方、認定ELCファシリテーターなどにご参加をいただき、フィードバックをいただきました。支援者が多かったのですが、2回目は施設での実施ということもあり、最年少14歳のご参加もありました。

 


ご参加をありがとうございました。
 
私たちはこれからも、認知症になってもその人らしく尊厳をもって暮らせる社会を目指し、
この活動を続けていきます。
 
 

#認知症

#ユニバーサルホスピスマインド

#折れない心を育てるいのちの授業

お知らせ一覧へ戻る

TOP