2025年10月26日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を札幌で開催いたしました。
公開講座としては第193回目の開催でした。
ご参加のみなさまからは、このような声が寄せられています。
・話を聴くというのは以前から知っていたつもりだったが、今日本当の意味を知った。
・自分の関わりが、時間内で結果を出そうという前提があったと気づくことができました。
・自分の思いを聞いてもらえるのは、とても嬉しいことなのだなと思いました。
・具体的事例で、想像しやすく感情移入しました。
・苦しい人へどのように理解者として認識してもらえるかという関わりの具体と、もう何も治療できる事がない、希望が持てないという状況においても、穏やかな気持ちになれるのだと学ぶ事ができました。
・動画であると何度も見返せる、かつ、対面では先生の生の熱量や対話を感じられるので、どちらもござれのいいスタイルだと思いました。帰ったら復習として動画を見返すと思います。
・最初は緊張しましたがファシリテーターの方の人柄、アドバイスで場が和みとても楽しく演習できました。
・何度行っても新しい気づきがあり、出来ていたかなと思っても、それが安定していないと気付くことが出来ました。
・初めての参加でしたが、分からない時に、さり気なく言葉をかけてくれて、安心出来ました。
・学びに終わりはなく、答えはないため、色々な人と色々な事例を検討したい。


ご参加くださったみなさま、運営をサポートしてくださった認定ELCファシリテーターのみなさま、本当にありがとうございました。次回の養成講座札幌開催は、2026年5月23日または24日を予定しております。
この講座は“入学式”です。
みなさまのこれからの実践を、心より応援しております。


10年間のあゆみやこれからのことを随時更新して参ります。
ぜひこのサイトをたびたび訪れてあなたの声を聴かせてください。
ページの参照はこちらから
◆エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座
・2026年1月8、15、22日(木)19:30〜22:00(オンライン)
・2026年1月11日(日)9:00〜17:30(東京)
・2026年1月25日(日)9:00〜17:30(仙台)
・2026年2月7日(土)9:00〜17:30(名古屋)
・2026年2月14日(土)9:00〜17:30(オンライン)
・2026年2月22日(日)9:00〜17:30(大阪)
・2026年3月1日(日)9:00〜17:30(東京)
・2026年3月4、11、18日(水)19:30〜22:00(オンライン)
◆ユニバーサル・ホスピスマインドをもとに最強のチームをつくろう
◆折れない心を育てる いのちの授業講師トレーニング
・2025年9月21日(日)10:00〜16:00(オンライン)
・2026年1月12日(月・祝)10:00〜16:00(オンライン)
こちらから
#ユニバーサルホスピスマインド
#エンドオブライフ・ケア
© End-of-Life Care Association of Japan