人生の最終段階に共通する自然経過
| 認定ELCファシリテーター | 岡本咲子 |
| 開催年月日 | 2025年02月27日(木) |
| 時間 | 10:00〜10:45 (正味時間:00:45) |
| 開催地 | 東京都八王子市 |
| 対象者 | 援助職 |
| 対象に関する補足 | グループホーム介護職員 |
| 参加前提 | グループホーム所属の職員対象 |
| 定員 | 10人 |
| 概要 | 所属する訪問看護ステーションが支援に入っているグループホーム職員さん対象にする予定です。施設自体開設して間もないこともあり、お看取りがはじめての職員さんが多く、人生の最終段階にある方の対応について、心配に思われる方が多いとのことで、依頼を頂きました。第一段階として、一般的な人生の最終段階に共通する自然経過を今回勉強会として開催し、第二段階として援助的コミュニケーションについて、勉強会をしていこうと考えています。 |
| 問合せ先 | 岡本咲子 koumekuromilkkotekukinako@gmail.com |
| 参加人数 | 5人 |
| 参加者からのコメント | .いろんなことが傾きが急になってからの経過がとても早いんだな、ということが学ぶことができた ・まだ身近な家族の看取りも経験したことがないので、イメージがつきにくかったが、どんな経過をたどるのかを学ぶことができてよかった ・利用者さんに分かってもらえる人になれるよう、信頼関係を大事にしながら頑張ろうと思う |








