menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

「痛みを和らげるケアをすべての人へ~在宅で終末期を過ごす支援~」

認定ELCファシリテーター 藤田敦子、鈴木裕子
開催年月日 2025年08月29日(金)
時間 10:00〜11:30 (正味時間:01:30)
開催地 千葉県市川市
会場名 市川市男女参画協働センター
対象者 市民
対象に関する補足 70歳から80歳の高齢者。市川市のボランティア団体の会員。
参加前提 6月から月1回、市民向け連続10回講座の3回目、8月開催の講座を依頼された。
市民やボランティア団体の会員に周知される。8月については、使用教室の席数の都合もあり、
殆どがボランティア団体の人となる見込み。
定員 20人
概要 【前半】鈴木が担当
1.緩和ケア(ホスピスケア)の概要
2.ユニバーサルホスピス・マインドOKプロジェクトの活動について紹介
 *パワーポイント資料を用いる
【後半】藤田さん担当
3.地域の緩和ケア、在宅緩和ケアの情報
4.人生最終段階の苦しみと穏やかになる支え
5.質疑応答、感想、アンケートの記載
問合せ先 ボランティア団体が10回の連続開催について周知を行い、申込者の受付と管理を行っている。
参加人数 13人
参加者からのコメント アンケートの結果、とても参考になった6名、参考になった6名で、概ね好評であった。自由回答欄に「地域の状況をもっと知る必要がある」「子どもたちと話し合ってみたい」等あった。講座中、直接問いかけたところ、”緩和ケア”について、全員が「初めて聞いた」に挙手していた。

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ