人生の最終段階におけるケア
| オーガナイザー | 小川信 |
| 認定ELCファシリテーター | 小川信 |
| 開催年月日 | 2017年06月25日(日) |
| 時間 | 03:00〜03:40 (正味時間:00:40) |
| 開催地 | 鹿児島県奄美市 |
| 会場名 | 鹿児島県立奄美図書館 |
| 対象者 | 市民、援助職 |
| 対象に関する補足 | どなたでも可能です(ハンセン病文庫友の会主催) |
| 参加前提 | 人生の最終段階におけるケア、苦しみを抱えた人の支援に関心のある方 |
| 定員 | 30人 |
| 概要 | ①エンドオブライフケアについて ②援助的コミュニケーション ③相手の苦しみをキャッチする ④相手の支えをキャッチする ⑤自らの支えを知る |
| 問合せ先 | 小川 信(shinogawa1974@gmail.com) 国保大和診療所:0997-57-2053 |
| 参加人数 | 25人 |
| 参加者からのコメント | 内容は「妻が介護職をしているが、いつも疲れて帰ってくる。支えになろうと努力している。妻がどんな仕事をしているのか、分かった。」「グリーフケアの重要性が分かった。」「施設に入っている姉を大事にしたい。」などが聞かれました。 |








