人生会議しましょう~もしバナゲーム体験と「支え」について~
| オーガナイザー | 岡久美子 |
| 認定ELCファシリテーター | 鈴木裕美、岡田正子、岡久美子 |
| 開催年月日 | 2019年10月24日(木) |
| 時間 | 19:00〜21:00 (正味時間:09:00) |
| 開催地 | 三重県三重郡菰野町 |
| 会場名 | 三重北医療センター 菰野厚生病院 |
| 対象者 | 援助職 |
| 対象に関する補足 | 菰野町内の医療職、介護職、介護保険事業所職員 |
| 参加前提 | 菰野町内の医療職、介護職、介護保険事業所職員で、 テーマに興味のある方 |
| 定員 | 50人 |
| 概要 | もしバナゲームと苦しむ人への援助と5つの課題 (第4章相手の支えをキャッチするを中心に実施) |
| 問合せ先 | 菰野町地域包括支援センター 電話 391-2220 Fax 391-2219 ※今回は一般受付対象外となります |
| 参加人数 | 50人 |
| 参加者からのコメント | ・下の世話を誰にしてもらうか?自分自身、考えたことがなく、患者さんに選択肢を与えてなかったことに気がついた。 ・支えを強めることで。グリーフケアの役割ができることを改めて分かった ・理解できたが、現場でどのようにするか?もっと詳しく聞きたい |








