折れない心を育てるいのちの授業
| いのちの授業 認定講師 | 宮田智子 |
| コーディネーター氏名 | 宮田智子 |
| 開催年月日 | 2021年07月31日(土) |
| 時間 | 10:00〜11:45 (正味時間:01:30) |
| 開催地 | 鹿児島県奄美市名瀬有屋町 |
| 会場名 | キッズケアホームにこぴあ |
| 対象者 | 小(4-6) |
| 対象に関する補足 | キッズケアホームにこぴあの利用者とその保護者の方対象 |
| 参加前提 | 特にありません。 |
| 定員 | 10人 |
| 概要 | 人は苦しい時に,自分や他人を大切だと分かっていても傷つけてしまうことがあります。それを辞めることはできないのか? 苦しくても穏やかに過ごすにはどうしたらいいのか? 目の前の人が苦しんでいるときに自分に何ができるのか? 子どもと一緒に,考え,学んでみませんか? |
| 問合せ先 | キッズケアホームにこぴあ 宮田 智子 amami.hohoemi@outlook.jp |
| 参加人数 | 10人 |
| 参加者からのコメント | 子どもたちから・・苦しい時に支えとなるものがいっぱいあるんだなぁと思いました。 「希望と現実の開き」の意味が分かりました。困った人がいたら反復の練習をしたように,相手が分かってくれるようにやさしく声をかけようと思いました。 保護者・支援者の方から・・いつも,子どもの話を聞く前に,いろいろ話してしまう自分に気が付きました。待つこと(沈黙)が大切なんだとしみました。 |








