折れない心を育てるいのちの授業(小5)
| いのちの授業 認定講師 | 津野采子 |
| 開催年月日 | 2021年09月15日(水) |
| 時間 | 09:30〜15:00 (正味時間:03:00) |
| 開催地 | 大阪府淀川区 |
| 会場名 | 大阪市立北中島小学校 |
| 対象者 | 小(4-6) |
| 対象に関する補足 | 5年生 |
| 参加前提 | 同校児童 |
| 定員 | 60人 |
| 概要 | 「折れない心を育てるいのちの授業」 90分 学校のホームページでご紹介いただきました。 http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641399 |
| 問合せ先 | エンドオブライフ・ケア協会 |
| 参加人数 | 71人 |
| 参加者からのコメント | ・これからの、中学生、高校生、社会人のやくにたつと思いました。苦しくてもすぐたちなおれる心をもって生きていくときめました。このいのちの授業は、楽しかったです。こんな授業を何回もしたいです。つの先生みたいな先生になりたいです。また会いましたら、いろんな話を聞きたいです。 ・私は「苦しみ」があっても「支え」があれば心がおだやかになるというのを聞いて、自分もだれかの支えになりたいと思いました。「聞」じゃなくて「聴」でききたいと思いました。 ・たしかに一番人間が生きていくなかで大事なのは命だけど、命に続いて大切なのは心なんだなと思いました。 |








