在宅・施設職員のためのエンドオブライフ・ケア研修~苦手意識を関わる自信に~
オーガナイザー | 立石彰男 |
認定ELCファシリテーター | 立石彰男、末森尚美 |
開催年月日 | 2018年08月04日(土) |
時間 | 13:00〜17:00 (正味時間:09:00) |
開催地 | 山口県山口市 |
会場名 | 山口県労働者福祉文化中央会館 |
対象者 | 援助職 |
対象に関する補足 | 介護福祉士、その他の在宅・施設の援助職 |
参加前提 | 人生の最終段階にある人の苦しみに関心があり、その人たちへのよりよい援助を目指している方。原則として、山口県介護福祉士会中部支部の会員および会員施設の職員。 |
定員 | 20人 |
概要 | 第1部「苦しむ人の援助と5つの課題」、第2部「援助的コミュニケーション~1対1の対応」を中心に行い、参加職種に応じて、第3部「多職種による事例検討」を行う。援助的コミュニケーションに初めて接する参加者にも、その意味付けが理解でき、実際の効果が実感できるように工夫する。 |
問合せ先 | 立石彰男 Eメールアドレス: atate_ygc@yahoo.co.jp |
参加人数 | 13人 |
参加者からのコメント | 参加者からのコメント : “反復だけの会話でも聞いてもらえる気持ちになる” “苦しみを通して支えを聞き出すことが大事” “研修を通して看取りケアに対するイメージが変わった。本質的に施設、病院の看取りに違いはない” 気になる感想として “相手の気持ちを読むことは難しい” “相手の気持ちを受け止めるように言葉がけ・・・” |