苦しむ人への援助と5つの課題
| 認定ELCファシリテーター | 實金栄 |
| 開催年月日 | 2022年12月13日(火) |
| 時間 | 12:40〜15:50 (正味時間:03:00) |
| 開催地 | 岡山県総社市 |
| 対象者 | 専門学校・大学 |
| 対象に関する補足 | 岡山県立大学保健福祉学部看護学科2年生の老年看護学履修者 |
| 参加前提 | 岡山県立大学保健福祉学部看護学科2年生の老年看護学履修者に限る |
| 定員 | 41人 |
| 概要 | 苦しむ人への援助と5つの課題 相手からみて「わかってくれる人(理解してくれる人)」になるための聴き方 事例検討 |
| 問合せ先 | 實金栄,mikane@fhw.oka-pu.ac.jp |
| 参加人数 | 41人 |
| 参加者からのコメント | 看護計画として,問題解決型の計画をいつも立案していたので,解決できない苦しみへの支えを強めるということに,最初は戸惑った。 「支えを強める」ことで,穏やかになれるようかかわっていきたい。 看護師だけでなく,他の人々にどのような支援ができるか,強みを考えることも大切だと思った。 |








