エンドオブライフケアとACPiece
| オーガナイザー | 平野知子 |
| 認定ELCファシリテーター | 平野知子 |
| 開催年月日 | 2022年12月20日(火) |
| 時間 | 17:30〜18:30 (正味時間:00:30) |
| 開催地 | 栃木県 |
| 対象者 | 援助職 |
| 対象に関する補足 | 那須南病院職員 |
| 参加前提 | 那須南病院職員 |
| 定員 | 20人 |
| 概要 | コロナ禍の面会制限があるなかで、人生最終段階にある患者家族の苦しみ、まもなくお迎えがくる患者家族の苦しみのなかから穏やかさな時間を過ごしていただくためのヒントや患者自身のこれまでの人生らえた価値観を大切に支えのピースや大切にしたいことの想いのかけらをキャッチするために必要なヒントを学びます。 |
| 問合せ先 | 外部募集がないためなし |
| 参加人数 | 10人 |
| 参加者からのコメント | 1月に日程を振り替えて開催 人生の最期に手放さなければ行けないことの多い中でも穏やかに過ごしてもらう選択肢があることにおどろいた。 エンドオブライフケアという言葉をはじめて聞いた。 相手の言葉を否定しないことが大切だと思った。 |








