事例検討会
| オーガナイザー | 久保田千代美 | 
| 認定ELCファシリテーター | 久保田千代美、志茂友紀子、渡邊光枝、藤澤恵美子、小野文 | 
| 開催年月日 | 2023年08月01日(火) | 
| 時間 | 20:00〜21:30 (正味時間:01:30) | 
| 開催地 | 奈良県 | 
| 対象者 | 援助職 | 
| 対象に関する補足 | エンドオブライフケア協会 援助的コミュニケーション養成講座受講者 | 
| 参加前提 | 養成講座受講者 | 
| 定員 | 30人 | 
| 概要 | 養成講座で学んだ事例検討をもう一度、学びます。 | 
| 問合せ先 | 志茂友紀子 0742-47-6012 | 
| 参加人数 | 16人 | 
| 参加者からのコメント | 参加者からのアンケートより(一部を抜粋) ・みんなで事例検討がゆっくりできてわくわく感が広がった ・ひとつに絞ると、そこからたくさんのキーワードや妄想が出てくるのが、さすが勉強会に参加しているメンバーだなとも思いました。こんな風にワークが養成講座でもできたら楽しかったなーと記憶に残るのかもしれないなと思いました。 ・流石にELCの学習会の事例検討だなって思いました。そして、事例検討が楽しいって言ってくれる人がいるのがいいですね。 ・流石にELCの学習会の事例検討だなって思いました。そして、事例検討が楽しいって言ってくれる人がいるのがいいですね。 ・事例検討でひとつの強める支援が、一人一人の意見によってどんどん大きくすることができた。それを考えていくと、可能性もどんどん大きくなるように感じることができた。 ・事例検討は苦手ですが、チームで実施することで考えたかもぐるりと変えて考えることができ、苦手意識も減らすことができました。みんなで、ワクワクを考えることが楽しくてあっという間の1時間半でした。 ・バタバタして耳だけですみませんでした。穏やかな学習会でしたね~ | 
 
						 
																	








 
			 
			 
			 
			