menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

高齢者の意思を尊重する看護 エンドオブライフ・ケア

オーガナイザー 久保田千代美
認定ELCファシリテーター 久保田千代美
開催年月日 2024年01月22日(月)
時間 13:00〜14:30 (正味時間:01:30)
開催地 奈良県天理市
会場名 天理医療大学
対象者 専門学校・大学
対象に関する補足 天理医療大学看護学部3年生
参加前提 対象者で高齢者看護学を受講している学生
定員 70人
概要 苦しみに気づく~援助的コミュニケーション~
わたしにもできることがある~人生の最終段階のケア(支えを強める援助)・ACP~
自らの支えを知る~コンパッション・コミュニティ 祈り~
問合せ先 久保田千代美 chiyomi12@gmail.com
参加人数 78人
参加者からのコメント これまで、沈黙があると気まずい状況になり、相手が気を遣うと考えていたが、沈黙は気持ちを伝える準備をしている場合があるため、沈黙をなくすことはよくない。
相手の言いたいことを「聴く」ということが重要だと改めて理解した。
沈黙と間の違いなど、この授業を受けるまで知らなかった。まだまだ学べることがあると思った。
反復は、無理に共感して相手を理解しようとすることではなく、相手が私を理解者だと思えるためという目的を知り、大切であると感じた。
「反復」を実際にやってみて語尾の「~ですね」の重要性を知った。
今回の講義で学んだことを普段の生活や実習、将来病院で働くとなった際に生かしていこうと考える。
私は人に頼ること、助けを求めることが苦手だ。そんな私にはこの講義の学びは深く心に残った。人の支えとなりたいと考えるなら、まずは自分の弱さと向き合い支えに気づくことが大切である。
今までは、どうせできないとあきらめて弱い自分から逃げてきた。看護の勉強をする上で自分の弱さを知り、悩み、辛さを知った。そんなに辛くても同じ辛い思いをしている仲間がいる。たくさんの仲間が支えだと再確認できた。

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ