事例検討 ~援助をことばにする~
| オーガナイザー | 久保田千代美 | 
| 認定ELCファシリテーター | 久保田千代美、志茂友紀子、渡邊光枝、藤澤恵美子、小野文 | 
| 開催年月日 | 2024年03月26日(火) | 
| 時間 | 19:00〜21:00 (正味時間:02:00) | 
| 開催地 | 奈良県奈良市学園南 | 
| 会場名 | 奈良市西部公民館 | 
| 対象者 | 援助職 | 
| 対象に関する補足 | 今月は、対面での開催になり会場は奈良市内です。現地にて参加可能な限定です。 オンラインはありません。 | 
| 参加前提 | 援助者養成基礎講座受講者 | 
| 定員 | 30人 | 
| 概要 | 参加予定で、援助士の為の課題提出されておられない方の事例を参加メンバーで援助をことばにする事例検討です | 
| 問合せ先 | 小野文 school0925@gmail.com | 
| 参加人数 | 10人 | 
| 参加者からのコメント | 課題書けそうです! 改めて新しい学びになりました どう強めるかは、~する!という言葉にすることを改めて教えてもらえました。 多くの人の考えてを聞けたから 2グループで基礎講座のように途中で別のグループでの話も聞くことができてたくさんの方策が出た。話し合いが進む中で、また新たな方策が出てきて勉強になった。事例提供者さんに書き方の注意点を説明することで、他の人も、ああそうか!と気づきがあった。 リアルでの事例検討だった事と気づきがあった しっかり事例検討ができた。 「援助を言葉にする」ということの実践を学べたこと たくさんの意見を聞けるのは、すごく勉強になりますし、刺激にもなります | 
 
						 
																	








 
			 
			 
			 
			