生き方教室
| いのちの授業 認定講師 | 渡辺敦子 |
| コーディネーター氏名 | 渡辺敦子 |
| 開催年月日 | 2025年01月11日(土) |
| 時間 | 10:30〜12:10 (正味時間:01:30) |
| 開催地 | 東京都目黒区 |
| 会場名 | 目黒区内中学校 |
| 対象者 | 中学校 |
| 対象に関する補足 | 中学1年生(4クラスで、1クラス33~34名)とその保護者対象。1クラス45分×2コマ(同じ内容)でB組とD組に話しをさせていただきました。 |
| 参加前提 | 友人が勤務している学校で、毎年行われている『生き方教室』で話をさせてもらいます。 |
| 定員 | 150人 |
| 概要 | 学校の『生き方教室』というテーマを与えられた中で、大人になっても自分を好きになれずに生きてきた私が、5年前に<折れない心を育てるいのちの授業>に出会ったことで、過去の自分を振り返り自分自身を受け入れることができるようになったことを以下のコンテンツを自分自身の事例を含めて紹介し話しをしました。(①苦しみから気づいたこと②自分を認め大切にする③苦しむ人を前にしてわたしにできること)最後に④あなたにとって生きるとはをテーマに、対話を重ねました。 |
| 問合せ先 | 渡辺敦子 |
| 参加人数 | 80人 |
| 参加者からのコメント | ・一番印象に残ったのは「支え」という言葉。自分は多くの人に支えられて生きていることに気が付いた。感謝の気持ちを持ってこれからもがんばっていきたい。 ・(あなたにとって生きるとは?の問いに対しての発言の中から)人の役に立つ人になりたい、家族のために勉強や仕事をがんばりたい、受験勉強がんばりたい、サッカーの選手になりたい、感謝の気持ちを忘れずに生きていきたい |








