折れない心を育てるいのちの授業
| いのちの授業 認定講師 | 宮田智子、川下光 | 
| コーディネーター氏名 | 宮田智子 | 
| 開催年月日 | 2025年07月11日(金) | 
| 時間 | 13:55〜15:45 (正味時間:01:30) | 
| 開催地 | 鹿児島県奄美市 | 
| 会場名 | 奄美市立小宿中学校 | 
| 対象者 | 中学校 | 
| 対象に関する補足 | 中学2年生 2クラス合同 | 
| 参加前提 | 生徒さん | 
| 定員 | 70人 | 
| 概要 | 前半を川下さん、後半を宮田が担当いたします | 
| 問合せ先 | 宮田智子 | 
| 参加人数 | 70人 | 
| 参加者からのコメント | ・僕はたぶん心が弱いです。この授業を聴けると知り、どんな事をしたら心が強くなれるのだろう?と考えてワクワクしていました。授業の中で心の支えを作るのが大切だと言っていましたが、僕もその話にとても納得しました。部活で辛いことがあるとアニメや漫画を見て心を落ち着かせます。なので、心を安定させるためには支えを作るのが大切だと改めて思いました。『nana』さんの詩や映像を見て、時には勇気を出して心を開いてみることも大切だと思いました。心が弱い僕ですが、授業の大切なことを思い出して頑張っていこうと思います ・私には相談できる相手がたくさんいるのでとても幸せなんだと気が付きました。こうやって自分について考えることはあまりないので、とてもいい時間になりました。 ・私はテンションが下がっている人と話すのは、どう声を掛けたらいいのかわからないので苦手でした。でも、相手は自分を信頼して話してくれているんだ、聴いてほしくて話しているんだと考えることができました。 ・「他の人と比べてなんで私はできないんだろう」と自分を責めてしまうことがありました。でも、そんなときでも、『支え』があれば穏やかになれるということを学びました。そして、もし目の前に苦しんでいる人がいたら、目と耳と心で『聴いてくれる人』になりたいと思いました。 | 









 
			 
			 
			 
			