折れない心を育てるいのちの授業
いのちの授業 認定講師 | 吉永とも子、岩谷寧子 |
コーディネーター氏名 | 古一義宣 堀内範海 |
開催年月日 | 2025年09月13日(土) |
時間 | 10:00〜11:30 (正味時間:01:30) |
開催地 | 鹿児島県霧島市 |
会場名 | スペースフリー霧島 |
対象者 | 市民 |
対象に関する補足 | 小学5年生以上 |
参加前提 | 特になし |
定員 | 20人 |
概要 | ELCきりしまでは2022年から霧島市内の小中学校を中心に「折れない心を育てるいのちの授業」を届けていますが、どんな授業が子ども達に届いているのか興味のある保護者や関係者の方、悩んでいる身近な人への関わり方や自分のモヤモヤする気持ちについて一緒に考えてみたい方など、どなたでも参加可能です。 |
問合せ先 | 申し込み https://forms.gle/37GabvsqaQzuDLhM8 |
参加人数 | 11人 |
参加者からのコメント | ・辛かったことを思い出したけど、なんかスッキリした。反復ができていなかったな、と思い、これから反復をしたいなと思った。 ・職場での自分の声かけを反省したり、色んな方を思い出した。今後の声かけの仕方の参考にしようと思った。 ・反復をすると、その人が分かってもらえたという気持ちになる、というところがよく分かった。これから、反復をしたりお互い言い合ったりしようと思った。モヤモヤしていたけどどう言えばいいのかよく分かった。 ・幼稚園の頃のトラウマを思い出した。今は「助けて」って言いまくっているし、これからも助けてもらおうと思った。 ・今の苦しい気持ちと向き合うことができた。穏やかになれた。 ・今の時間を大切にしていき、これからの人生、やってみたいことを1つずつ取り組んでいきたいと思った。 ・人には解決できる苦しみと解決できない苦しみがあることが分かった。これから、人の悩みをしっかりきいていきたい。 |