折れない心を育てるいのちの授業
オーガナイザー | 中村マサ子、松田忍 |
認定ELCファシリテーター | 中村マサ子 |
いのちの授業 認定講師 | 中村マサ子 |
コーディネーター氏名 | 池上由紀 |
開催年月日 | 2019年12月07日(土) |
時間 | 15:00〜16:30 (正味時間:09:00) |
開催地 | 長崎県東彼杵郡波佐見町 |
会場名 | 波佐見町総合文化会館 |
対象者 | 小(4-6) |
対象に関する補足 | 顧客:30名ほどの学習会参加者 対象者: 小(4-6) 内容補足:大人向けにしますが、設定は小学校高学年をしています。 ワークシートには、決して子供になりきらずとも、記入をして参加をしてもらう。 |
参加前提 | |
定員 | 30人 |
概要 | 学習会第二部として実施します。 |
問合せ先 | syckm.machako@gmail.com |
参加人数 | 32人 |
参加者からのコメント | 参加者が小学校5.6年生の気持ちになって参加していたのが、印象的だった。 五つの課題からの授業だったので、大人だけでなく子供にも苦しむ人への援助は、通用するんだと感じた。 子供にとって、希望と現実の意味はどれ位理解しているのか?はむずかしいのではと感じた。 自分も講師になってみたいと思った。 |