menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

多職種で行うエンドオブライフ・ケア研修

オーガナイザー 立石彰男
認定ELCファシリテーター 立石彰男、三隅恵美、末森尚美
開催年月日 2018年02月03日(土)
時間 13:00〜17:00 (正味時間:04:00)
開催地 山口県宇部市
会場名 宇部協立病院多目的室
対象者 教員、援助職
対象に関する補足 宇部市、山陽小野田市、美祢市内の病院、施設、在宅で活動されている医療・介護・福祉職の方。
参加前提 人生の最終段階にある人の援助に携わっている、あるいは関心のある方。苦しみを抱えた人の援助に携わっている、あるいは関心のある方。
定員 30人
概要 エンドオブライフ・ケア協会地域学習会プログラムの教材を使用し、1)苦しむ人への援助と5つの課題、2)グループワーク事例検討、を行う。第1部のワークを通じて双方向的な講習の雰囲気作りができれば、3)1対1での対応のロールプレイに進んでみたい。山口県の「在宅医療提供体制構築事業」の一環として行うため、各職種が学習会での学びを今後の活動にどう生かすか、についても意見交換したい。
問合せ先 立石彰男
atate_ygc@yahoo.co.jp
参加人数 13人
参加者からのコメント 歴史は古いが最近看取り事例も受けるようになったグループホームの関係者が参加していて「自信が持てた」との感想が聞かれた。
ロールプレイのフィードバックで、死の直接的表現(「まもなく死ぬ」、「死ぬ前に気になること」など)の反復に躊躇するという意見があったが、ていねいで忠実な反復が、話し手の「わかってくれた」という思いに繋がっていることはあっても、妨げるものではないことを確認できた。

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ