ELC愛媛 第10回学習会 オンライン
| オーガナイザー | 宇田真記 | 
| 認定ELCファシリテーター | 宇田真記、奥村淳子 | 
| 開催年月日 | 2021年06月26日(土) | 
| 時間 | 19:00〜21:00 (正味時間:02:00) | 
| 開催地 | オンライン松山市 | 
| 会場名 | オンライン | 
| 対象者 | 援助職 | 
| 対象に関する補足 | エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を受講後の方、または受講予定のかた | 
| 参加前提 | 人生の最終段階に関わるための学びを求めるかた 苦しむ人への援助をしたいかた  | 
			
| 定員 | 30人 | 
| 概要 | 援助的コミュニケーションを取り上げます。前半は、反復と沈黙について講義を行い、後半は現場で実際に実践できるかグループワークを予定しております。医療介護のみならず、家庭や職場等、反復と沈黙が実践できているか?どうすれば実践できるかをワークします。 | 
| 問合せ先 | ※このイベントはzoomを利用したオンライン開催です elcehime0406@gmail.com  | 
			
| 参加人数 | 21人 | 
| 参加者からのコメント | 関わるひとりひとりの思いや考え方が違うので、TPOに即して「反復と沈黙」自然に使えるように実践を重ねたいと思っています。 現場でもっと実践してみよう、やれる、と感じました。 皆さんの事例報告が、大変学びになります。心から寄り添うことを常に意識されていいるのだなあと感じます。  | 
			








