エンドオブライフ・ケア~人生の最終段階、関わる私たちができること~
| 認定ELCファシリテーター | 丹後ゆかり、津野采子 |
| 開催年月日 | 2019年04月02日(火) |
| 時間 | 18:30〜20:30 (正味時間:09:00) |
| 開催地 | 大阪府大阪市平野区 |
| 会場名 | コミュニティプラザ平野 |
| 対象者 | 援助職 |
| 対象に関する補足 | 看護師・ヘルパー・ケアマネージャー等、医療・介護従事者 |
| 参加前提 | 平野区に拠点をもつ医療・介護に関する事業所職員 |
| 定員 | 80人 |
| 概要 | エンドオブライフ・ケアとは 苦しむ人への援助と5つの課題 3月・4月の2回シリーズ |
| 問合せ先 | 東住吉森本病院 地域医療連携センター 杉井健祐 電話:06-6606-0010 ※今回は一般受付対象外となります |
| 参加人数 | 34人 |
| 参加者からのコメント | 日々現場で本人の悲観的な表出にどのように返答すればよいかわからなかったが、学習会を通して関わり方を学ぶことができた |








