~ファシリテーターとしての学習会(オンライン)全3回~
| 認定ELCファシリテーター | 鈴木裕子 |
| 開催年月日 | 2025年02月01日(土) |
| 時間 | 13:00〜15:30 (正味時間:02:30) |
| 開催地 | オンライン |
| 対象者 | 援助職 |
| 対象に関する補足 | 2月1日(土):認定講師2名が参加 2月8日(土):認定講師2名が参加(1名が見学) 2月15日(土):認定講師1名が参加(1名が仕事で不参加) *参加人数は累計6名、同じ人が複数回参加しており、実質3名が参加、1名が見学している。 |
| 参加前提 | エンドオブライフ・ケア協会の援助者養成基礎講座を受けたことがあり、研修を受講したことがある方、またはファシリテーターの方(一緒に学びながら実施に参加してもらえる方) |
| 定員 | 1人 |
| 概要 | 2月1日(土):第1部:セルフチェック前、オープニング、苦しむ人への援助と5つの課題 学習内容を話し合い、残り2回は、いのちの授業について学修する事にした。 2月8日(土):”折れないこころを育てるいのちの授業”学習会 90分通しで行い30分ディスカッション。意見を頂いた。 2月15日(土):”折れないこころを育てるいのちの授業”学習会 90分通しで録画しながら行い30分ディスカッション。意見を頂いた。 |
| 問合せ先 | ysuzu888@gmail.com |
| 参加人数 | 6人 |
| 参加者からのコメント | 内容は”折れないこころを育てるいのちの授業”の学習を行うとよい 自己紹介は対象の年齢に合った学習との関連をもたせる テンポはよいが時間調整を行い、メリハリをもたせる など |








