第7回ELC岡山総社学習会安心して看取りを迎えられる地域づくり ~自分の支えに気づいてる?~
| オーガナイザー | 平田靖子 |
| 認定ELCファシリテーター | 平田靖子、實金栄 |
| 開催年月日 | 2019年10月19日(土) |
| 時間 | 09:30〜12:30 (正味時間:03:00) |
| 開催地 | 岡山県総社市 |
| 会場名 | 岡山県立大学 |
| 対象者 | 援助職 |
| 対象に関する補足 | 医療、介護に関わる方 |
| 参加前提 | 医療介護に関わる方ならどなたでも可能 |
| 定員 | 30人 |
| 概要 | 援助的コミュニケーションと5つの課題 ロールプレイ |
| 問合せ先 | elc.okayamasoja@gmail.com |
| 参加人数 | 11人 |
| 参加者からのコメント | ロールプレイを通し、相手や自分を客観的に見ることができ勉強になる。 自分がいかに沈黙・間を苦手としていたか実感できた。 また学習会に参加させてもらいたい。 相手に「分かってもらえた」と感じてもらえるような援助者になりたいと思った。そう思えることが、援助者自身の自信や支えになることが分かった。 「苦しむ人から見てわかってくれる人、理解してくれる人に近づけているか不安」という自分の気持ちが分かった。 |








