menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

介護福祉士会北部ブロック研修:エンドオブライフ・ケア研修

オーガナイザー 立石彰男
認定ELCファシリテーター 立石彰男、山本英雄、松本賢治
開催年月日 2019年11月23日(土)
時間 12:30〜16:30 (正味時間:09:00)
開催地 山口県萩市
会場名 サンライフ萩
対象者 援助職
対象に関する補足 介護福祉士会北部ブロック会員+他の職種も参加可能
参加前提 苦しむ人への援助、とくに人生の最終段階にある人の援助
(看取りを含む)に関心のある地域の援助職
定員 20人
概要 苦しむ人への援助と5つの課題、グループワーク:事例検討、
ロールプレイ:援助的コミュニケーション
(経験の多いファシリテーターと経験の浅いファシリテーターが協力しつつ実施します)
問合せ先 atate_ygc@yahoo.co.jp
参加人数 11人
参加者からのコメント チェックアウト・シートから;
「最期を看取ることも大事だが、それまでの援助の仕方で人生が全然違う」(受講者の気付き)-介護職にとって、“看取りケア”というと、“どこでどのように最期をみるか?”にフォーカスしがち。そのため“生と生活を援助する”介護の役割との乖離を感じるのではないか?橋渡しするキーワードとして“尊厳”の理解を大切にしたい。

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ