折れない心を育てるいのちの授業
| コーディネーター氏名 | 宮田智子 |
| 開催年月日 | 2021年02月17日(水) |
| 時間 | 13:55〜15:35 (正味時間:01:30) |
| 開催地 | 鹿児島県奄美市朝日町 |
| 会場名 | 朝日小学校 |
| 対象者 | 小(4-6) |
| 対象に関する補足 | 奄美市立朝日小学校5年1組で5,6時間目に行います。 |
| 参加前提 | 5-1の生徒さん |
| 定員 | 30人 |
| 概要 | 子ども達もコロナ下において,様々な制約を受けています。また,先日同じ小学校でコロナ感染者がでましたが,狭い地域ですのですぐに氏名なども知れ渡ってしまいます。そんな中で自分や周囲の人をどうしたら傷つけず,また大切にすることができるのか?皆で考えていきたいと思います。 |
| 問合せ先 | amami.hohoemi@outlook.jp 宮田まで |
| 参加人数 | 30人 |
| 参加者からのコメント | 苦しんでいる人がいたら反復を使ったりして,その人の苦しみを解決させてあげたい。 どんなつらいことがあっても,いろいろな人の支えがあることで人はおだやかになれるということが分かった。「苦しむ人の力になれたらな」と思います。 反復など初めての言葉で分からなかったけど,丁寧な言葉で教えてくれて分かった。 自分が苦しい思いをしている時には支えてもらって,もしその人が苦しい思いをしていたら反復して話しかけるようにしたいです。 |








