Information

  • 『ウェブ電通報』(2023年6月30日)

    • メディア掲載

     2023年6月30日、株式会社電通が運営するビジネス情報サイト『ウェブ電通報』に、エンドオブライフ・ケア協会のことを掲載いただきました。  『ウェブ電通報』は、マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介するサイ…

    続きを読む

  • 小学生への出前授業が大阪市のJ:COMチャンネルで放送

    • メディア掲載

     令和5年度も、大阪市内小中学校における「折れない心を育てるいのちの授業」出前授業のご依頼が続くなか、6月23日東成区の東小橋小学校5年生6年生を対象にお届けした授業が、大阪市内ケーブルテレビ「J:COMチャンネル」にて紹介いただけることになりました。講師は大阪市の認定講師・津野 采子さんです。 …

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年7月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2023年7月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第21回 最期まで治療を望む患者さんに、医者は何ができるのか。  医学的に正しいかどうかはもちろん大事です。しかし、そのうえで、どうすれば患者さんが穏やかになれるのか…

    続きを読む

  • 『静岡新聞』(2023年6月8日)

    • メディア掲載

     『静岡新聞』(2023年6月8日)に、5月28日に開催された、第1回コンパッションタウンミーティングin松崎の様子が紹介されました。 以下記事より ミーティングで町の将来像共有  深沢準弥町長、総合計画策定に関わった竹之内裕文静岡大教授、在宅医療に携わるめぐみ在宅クリニッ…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年6月号

    • メディア掲載

     『灯台』(第三文明社)2023年6月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第20回 ホスピスに来る人へ、どう言葉をかければよいか。  大事なことは、いいことを言うとか、励ますということではありません。特に、マイナスの気持ちに対しては注意が…

    続きを読む

  • 『日本労協新聞』ワーカーズコープ協定締結6団体による地域づくりに向けた座談会(2023年6月5日)

    • メディア掲載

     『日本労協新聞』(2023年6月5日付)に、4月13日にワーカーズコープ池袋本部で開催された、協定締結6団体による地域づくりに向けた座談会に関わる記事が掲載されました。  座談会では、「新しい出会いの力が、人々の生活と地域にどんなうるおいをもたらすだろうか」をテーマとして、それぞれが…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年5月

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2023年5月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第19回 安楽死について、どのように考えればいいのか。 私は安楽死という問題は、「社会の成熟度によって、その捉え方は変わっていくだろう」と思っています。(中略)苦しん…

    続きを読む

  • 『毎日新聞』コラム「滝野隆浩の掃苔記」(2023年4月30日)

    • メディア掲載

    『毎日新聞』コラム「滝野隆浩の掃苔記」(2023年4月30日付) に記事を掲載いただきました。 「半径5メートルの人」の幸せ  「エンドオブライフ・ケア(ELC)協会」の設立8周年シンポジウムが4月15日、横浜市で開催された。「ユニバーサル・ホスピスマインドをすべての人生のそば…

    続きを読む

  • 『Good Governance Voice 2023』掲載

    • メディア掲載

    グッドガバナンス認証団体の掲載誌である、『Good Governance Voice 2023』にエンドオブライフ・ケア協会の活動をご掲載いただきました。 【発行のお知らせ】「信頼のあるNPO」最新情報を掲載 応援したい団体が必ず見つかるガイドブック『Good Governance Voice…

    続きを読む

  • 『琉球新報』(2023年4月15日)

    • メディア掲載

    沖縄市で訪問診療クリニックを営むELC沖縄の長野宏昭さんが、うらそえ介護福祉士会主催のコミュニティカフェにて、「折れない心を育てるいのちの授業」を実施した内容が4月15日(土)付『琉球新報』に掲載されました。 「聴く力」で心に寄り添う 浦添介護福祉士会「いのちの授業」 (写真は長野…

    続きを読む

  • 『愛媛新聞』(2023年3月30日)

    • メディア掲載

     2023年3月30日付愛媛新聞朝刊に、3月18日松山市で開催された「折れない心を育てるいのちの授業」についての取材記事を掲載いただきました。当日は、5歳から80代の方まで幅広いご参加をいただきました。  また、記事では、2022年10月に行われた日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年4月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2023年4月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第18回 悔いなく生きるには、どんな生き方を、心がけるべきか。 命の終わりが近づいた時、人にはいろんな後悔が生まれます。(中略)「もしあと1年の命だったら、自分は何を…

    続きを読む

  • 栄光ホスピトラ 第16巻 第2号(2023年2月1日)

    • メディア掲載

    栄光ホスピトラ 第16巻 第2号(2023年2月1日発行)に、代表理事・小澤竹俊の記事が掲載されました。   <特別寄稿>ユニバーサル・ホスピスマインドをすべての人生のそばに 半径5mの人を幸せにする人が増えていくとき、誰一人取り残されない社会の実現に近づくことができる。  …

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年3月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2023年3月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第17回 大切な人の死が迫った時、あなたはどんな言葉をかけるか。 自分の大切なものを家族が受け継ぐということは、自分がなお家族のなかで生き続けることにもつながるからで…

    続きを読む

  • 『ミエルかごしま』(鹿児島放送)2023/2/11

    • メディア掲載

     KKB県政広報番組「ミエルかごしま」にて、鹿児島市喜入町の診療所院長で、エンドオブライフ・ケア協会理事の濵田努のコメントが放映されました。ACPに関わる取り組みです。以下リンクから映像をご覧いただけます。 本人の意思を尊重した看取りのために ~人生の最終段階における医療・ケアの…

    続きを読む

  • 『FMコザ』DEN DENラジオSDG~s(2023年1月28日)

    • メディア掲載

     沖縄県沖縄市にあるコミュニティラジオ局『FMコザ』の番組、「DEN DENラジオSDG~s」に、沖縄県立中部病院の医師で認定講師の長野宏昭さんがゲスト出演されました。  小学生のリスナーのみなさまから「なぜ医師になったのか」「仕事のやりがいは何か」などの質問に答えるなかで、エンドオブ…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年2月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2023年2月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第16回 どうすれば、私たちは幸福になれるのだろうか。 「一人称の幸せには、限界がある」~どれだけお金持ちになって名声を得たとしても、幸せにはならない…

    続きを読む

  • 『YAHOO! JAPANニュース(東洋経済ONLINE)』(2023年1月14日)

    • メディア掲載

         東洋経済ONLINE掲載の記事が、YAHOO! JAPANニュースに掲載されました。   「メンタル強くする方法を多くの人が間違ってるワケ」、自分の弱さの中にこそ「新しい価値」がある  仕事で成果が出せなかった、試験に失敗した、あるいは大切な誰かを失っ…

    続きを読む

  • 『広報かもめ』(2023年1月10日)

    • メディア掲載

     広島県三原市 医療法人杏仁会の作業療法士で、認定ELCファシリテーター・折れない心を育てるいのちの授業 認定講師の鎌田直子さんが、所属組織で6~9月に実施されたメンタルヘルス研修会について、院内広報誌に掲載されました。 …

    続きを読む

  • 『YAHOO! JAPANニュース(東洋経済ONLINE)』(2023年1月1日)

    • メディア掲載

     東洋経済ONLINE掲載の記事が、YAHOO! JAPANニュースに掲載されました。 「やりたいことがなくても焦らない」2023年をいい年にしたい人に伝えたい「3つの心得」  新年を迎えると、1年の目標を立てる人も多いでしょう。でも、もし本当にこの1年しか人生が残されていないとした…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2023年1月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2023年1月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第15回 苦しみから、人は、どう抜け出し、生きていくか。 孤独のなかで生活している人に対して、私は次のメッセージを送りたいと思います。「あなたに支えがなかったとしても…

    続きを読む

  • 『日本労協新聞』10月25日号・11月5日号

    • メディア掲載

     2022年10月5日に締結しました、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会センター事業団と弊会との、誰一人取り残されず、尊厳を持って暮らせる地域づくりと人財育成に関わる協定の調印式の様子が日本労協新聞に掲載されました。 ホスピスマインド、「みんなのおうち」で支え合う地域づくりへ まち…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2022年12月号

    • メディア掲載

      『灯台』(第三文明社)2022年12月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第14回 不登校の子どもたちに対して できることは何か? 増え続ける不登校の児童生徒たち 子どもたちが抱える苦しみとどう向き合えばいいのかー。(中略)こ…

    続きを読む

  • 『月刊保険診療』(医学通信社)2022年11月号

    • メディア掲載

    『月刊保険診療』(医学通信社)2022年11月号に、代表理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。 カルテ・レセプトの原風景  COVID19感染 ━ 救急搬送がかなわず、在宅で最期を迎えた事例/小澤竹俊 (掲載イメージ) …

    続きを読む

  • 『主任看護師Style』(2022 11-12月号)

    • メディア掲載

     『主任看護師Style』(2022 11-12月号)に、札幌市の認定ELCファシリテーターである増田順子さんの寄稿記事が掲載されました。 病棟業務へのACP導入と 教育活動の工夫 ~話すことから始まるACP POINT ACP導入時の教育や記録記載のルールづくり、スタッフへの調査…

    続きを読む

  • 『m3.com』医療維新(2022年11月6日)

    • メディア掲載

     エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座の教育効果について、北里大学医学部 医学教育研究部門の千葉宏毅先生をはじめとした研究グループに、2016年から研究いただいて参りました。  2022年10月2日、金城大学で開かれた「ヘルスコミュニケーションweek2022」のなかで、千葉先生が発表され…

    続きを読む

  • 『MASHING UP』(2022年11月4日)

    • メディア掲載

       インクルーシブな未来を拓くメディア&コミュニティ『MASHING UP』に、弊協会業務執行理事・千田の取材記事を掲載いただきました。   『MASHING UP』 連載  ザ・サークル/社会、経済、暮らしの環。 誰もが誰かの支えになれる。…

    続きを読む

  • 『介護ビジョン』(日本医療企画)2022年11月号

    • メディア掲載

    『介護ビジョン』(日本医療企画)2022年11月号に、NPO法人未来をつくるkaigoカフェ 代表・高瀬比左子さん、認定NPO法人マギーズ東京 共同代表理事・秋山正子さんとともに、代表理事・小澤竹俊の鼎談の機会をいただき、記事が掲載されました。 『介護ビジョン』×『未来をつくるkaig…

    続きを読む

  • 『灯台』(第三文明社)2022年11月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2022年11月号に、代表理事・小澤竹俊の連載が掲載されました。 誰かの支えになる「いのちの授業」 第13回 「死んだほうがまし」という患者さんに何ができるのか? ディグニティセラピーとは? 当院(めぐみ在宅クリニック)が行っている心理療法の一つに、ディグニティ…

    続きを読む

  • 『毎日新聞』(2022年10月16日)

    • メディア掲載

     毎日新聞 朝刊総合面(2022/10/16)に、10月5日ワーカーズコープ様とエンドオブライフ・ケア協会の協定調印式についてコラムを掲載いただきました。 「みとりの心」をまちへ  <滝野隆浩の掃苔記(そうたいき)>  人生の最終段階にいる人を豊かに支えられる人材育成をして…

    続きを読む

TOP