【メディア掲載情報】『看取りハンドブック』(鎌倉新書)2016年
『看取りハンドブック』(鎌倉新書)2016年に「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」カリキュラムより一部抜粋して掲載いただきました。 苦しむ人への援助と5つの課題 …
第12回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(大阪)
5月14日(土)、3回目となる大阪での養成講座がスタートしました。2月の大阪開催以降、多くの方にお申込みをいただき、当日は71名もの皆さまにご参加いただきました。多職種連携で援助を言葉にするワークでは活発な議論が行われ、質問も多く飛び交うなど熱のこもった受講姿勢に、運営側としましても身が引き締まる思…
【お知らせ】新サービスのご紹介:リピーター割引
「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」をもう一度受講したい方へ、よりお求めいただきやすい価格でご案内する運びとなりました。7月の名古屋開催分から適用となります。 ●お申込み~お支払のステップ 従来とほぼ同じです。 1. 下記の一覧らから受講希望日程のお申…
【メディア掲載情報】『看護実践の科学』(看護の科学社)2016年7月号(Vol.41 No.8)
『看護実践の科学』(看護の科学社)2016年7月号(Vol.41 No.8)にエンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウムについて掲載いただきました。 Pickup:エンドオブライフ・ケア最前線の現状と課題 (掲載イメージ) …
第11回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(札幌)
5月7日(土)、初めての札幌での養成講座がスタートしました。 2日間通して遅刻欠席がなく、休憩時間明けにも5分前には必ず全員揃っているなど、静かな中にも学ぶ姿勢は真剣そのもので、運営側としても身の引き締まる想いでした。 開催にあたり、現地でいつも応援くださる方々に、当日の運営から仲間への…
【メディア掲載情報】『クリニックばんぶう』(日本医療企画)2016年6月号(Vol.423)
『クリニックばんぶう』(日本医療企画)2016年6月号(Vol.423)にエンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウムについて掲載いただきました。 セミナーレポート:エンドオブライフ・ケア協会 人生の最終段階を多職種でどのように支えるか課題を整理したうえで具体的対応策を考える (掲…
【メディア掲載情報】『けあサポ』2016年5月25日付
『けあサポ』2016年5月25日付で、4月23日のエンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウムのレポートを掲載していただきました。 余命短い人の「支え」を支える人を育てる エンドオブライフ・ケア協会、設立1周年 尊い生命、見送るプロフェッショナルに介護の未来を変える可能性を感じる ht…
【メディア掲載情報】『介護新聞』(北海道医療新聞社)2016年5月12日付
『介護新聞』 (北海道医療新聞社) 2016年5月12日付 に エンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウムについて掲載いただきました。 生きる力の発揮には「支えとなるもの」必要エンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポ (掲載イメージ) …
【メディア掲載情報】『医療タイムス』2016/5/16号(2255号)
『医療タイムス』2016/5/16号(2255号)に、4月23日の当協会設立1周年シンポジウムについて、特集としてご掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウム人生の最終段階にどう関わるか「苦手意識」から「自信」へ (掲載イメージ) …
【メディア掲載情報】「たすケア」(カカクコム)2016年5月13日付
地域ケア情報の総合検索サービス「たすケア」(カカクコム) 2016年5月13日付 に理事・小澤竹俊のコラム を掲載いただきました。 「看取りに向き合う際に大切にしたいのは、顔の表情」 https://tascare.com/art520 …
【メディア掲載情報】「たすケア」(カカクコム)2016年5月10日付
地域ケア情報の総合検索サービス「たすケア」 (カカクコム) 2016年5月10日付 に理事・小澤竹俊のコラム を掲載いただきました。 「人生の最期に共通する自然経過」 https://tascare.com/art507 …
【メディア掲載情報】『SUUMO介護』 (リクルート) 2016年5月2日付
『SUUMO介護』 (リクルート) 2016年5月2日付に 理事・小澤竹俊のコメントを掲載いただきました。 「自宅で看取り」を希望しても、実現しづらいワケ https://kaigo.suumo.jp/article/detail/2016/05/02/6263/ …
第10回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(横浜)
4月9日(土)、横浜での養成講座がスタートしました。 静かな立ち上がりを経て2日目後半のロールプレイ後には次々に手が挙がるようになり、最後は振り返りのコメントの後の温かい拍手、疲れの中での充実された表情、志を共にする仲間とのつながりを言葉にされていることなどがとても印象的なみなさまでした。 …
【メディア掲載情報】 医療経営CB news management(キャリアブレイン)2016年4月29日付
医療経営CB news management(キャリアブレイン)2016年4月29日付に、4月23日に開催致しましたエンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウムについて掲載いただきました。 終末期の「援助士」養成、団体が記念シンポ‒1年で636人が受講 http://www.cabrai…
【お知らせ】NHKスペシャル「人生の“終い方” ~あなたが最期にしたいことは~ (仮)」
NHKスペシャル「人生の“終い方” ~あなたが最期にしたいことは~ (仮)」2016年5月22日(日) 午後9時00分~9時49分 エンドオブライフ・ケア協会としても大切にしているテーマです。ぜひご覧ください。 番組紹介より。 「人生の最期、あなたなら誰に、何を伝え、残しますか?或いは残さ…
【メディア掲載情報】『月刊ケアマネジャー』(中央法規出版社)2016年5月号
『月刊ケアマネジャー』(中央法規出版社)2016年5月号に理事・小澤竹俊の連載を掲載いただきました。 前回から引き続き、看取りにおけるかかわり方をご紹介しています。 第2特集 実践を究める ケアマネジャーが行う看取り支援②多職種連携で行う援助の実際 &nb…
【メディア掲載情報】『月刊福祉』(全国社会福祉協議会)2016年5月号
『月刊福祉』(全国社会福祉協議会)2016年5月号に 理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。 特集:権利擁護と福祉サービスウォッチング2016:「今」を穏やかに生きることができるように 長年、緩和ケアを実践してきた医師の小澤 竹俊さんは、「患者さんの力になりたくてもなれない時…
【メディア出演情報】TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」ほか
「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」でお伝えしている要素の一部を一般書としてまとめ出版いたしました、小澤 竹俊の書籍『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』を、以下2つの媒体で取り上げていただきました。 ・TBSテレビ「王様のブランチ」 4月2日(土) 文芸書ランキ…
読売新聞 「医療ルネサンス」2016年3月29日付
読売新聞 「医療ルネサンス」2016年3月29日付に理事・小澤竹俊の取材記事を掲載いただきました。人生の最終段階における患者との関わり方と、最期まで看取る人材の育成に関する取り組みについてまとめていただいています。 在宅診療の今患者と対話 心支え続ける (掲載イメージ) …
【メディア掲載情報】『月刊ケアマネジャー』(中央法規出版社)2016年4月号
『月刊ケアマネジャー』(中央法規出版社)2016年4月号に理事・小澤竹俊の連載を掲載いただきました。これから3回にわたり、看取りにおけるかかわり方をご紹介して参ります。 第2特集 実践を究めるケアマネジャーが行う看取り支援① http://www.chuohoki.co.jp/magazin…
第9回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(大阪)
2月27日(土)、大阪での養成講座がスタートしました。大阪開催は2015年10月の第3回以降、2回目の開催でした。 静かな立ち上がりを経て2日目後半のロールプレイ後には次々に手が挙がるようになり、最後は振り返りのコメントの後の温かい拍手、疲れの中での充実された表情、志を共にする仲間とのつながり…
【メディア掲載情報】『月刊老施協』2016年3月号(vol.544)
『月刊老施協』2016年3月号(vol.544)に ”あんしん”看取り介護の心得に理事・小澤竹俊の連載コラムが掲載されました。 “あんしん”看取り介護の心得 ホスピス医 小澤竹俊先生に聞く【最終回】最も大きな苦しみと向き合う看取り介護 つらいからこそ見えるものがある http…
【メディア掲載情報】 『JB PRESS』 2016年3月15日号
『JB PRESS』2016年3月15日号に理事・小澤竹俊のインタビュー記事 を掲載いただきました。 あと450週しか残り時間がない日本の医療システム2800人を看取ってきた医師が語る2025年問題の恐るべき真実 http://jbpress.ismedia.jp/artic…
【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2016年4月号
『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2016年4月号に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会最終回【がんは二度生きられる病気】 http://www.hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archives/20…
第8回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(東京)
2月20日(土)、東京での養成講座がスタートしました。第4回東京開催以降、福岡、名古屋、仙台での開催を経て、久方ぶりの東京開催となり、北は北海道、南は沖縄まで、90名もの皆さまにご参加いただきました。 開催にあたり、今回も過去の受講者の方々にサポーターとして、当日の運営から仲間へのお声掛けまで…
第7回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(仙台)
1月30日(土)、雪の降る中、新年最初の養成講座がスタートしました。初めての東北での開催です。 今回は「東北がんプロフェッショナル養成推進プラン」との共催にて開催いたしました。地元の方々のご協力を得て、その繋がりからのご参加も多く、大変アットホームで賑やかな回となりました。 開催にあたり…
エンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウム「エンドオブライフ・ケア最前線の現状と課題 ~介護現場と非がんの問題を中心に~」のご案内
協会設立1周年イベントのご案内 「エンドオブライフ・ケア最前線の現状と課題 ~介護現場と非がんの問題を中心に~」 2016年4月、当エンドオブライフ・ケア協会は設立から1周年を迎えます。 2025年問題に対応する具体的各論として、人生の最終段階に対応できる人材育成を柱として推進…
【メディア掲載情報】『Care Life Today』2016年1月号
『Care Life Today』2016年1月号(日本医療企画) に理事・小澤竹俊の寄稿を掲載いただきました。 特集1 生きる① 生きるために必要な「選ぶ」ことの意味を考えよう http://www.jmp.co.jp/carelifetoday/backnumber/bn_1601.h…
【メディア掲載情報】 『地域ケアリング』2016年3月号
『地域ケアリング』(ニュー・サイエンス社)2016年3月号に理事・長尾和宏の連載コラムを掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会 第5回:エンドオブライフケアとグリーフケア http://www.hokuryukan-ns.co.jp/magazines/archiv…
【お知らせ】エンドオブライフ・ケア協会設立1周年シンポジウム
2016年4月、エンドオブライフ・ケア協会は設立から1周年を迎えます。2025年問題に対応する具体的各論として、人生の最終段階に対応できる人材育成を柱として推進して参りましたこの1年を振り返り、今後の活動について皆さまと共に考える場としてシンポジウムを開催いたします。テーマは「エンドオブライフ…
© End-of-Life Care Association of Japan