折れない心を育てる いのちの授業 開催レポート
Okproject Report
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5③) (大阪府 大阪市立平野小学校(講師はオンライン))
2021.03.10
-
卒業記念講演 (オンライン 青梅看護専門学校)
2021.03.10
-
折れない心を育てるいのちの授業 (大阪府 大阪市立加美小学校)
2021.03.08
-
折れない心を育てるいのちの授業(中学校3年生対象) (神奈川県 平塚市立浜岳中学校)
2021.03.05
-
折れない心を育てるいのちの授業 (鹿児島県 朝日小学校)
2021.03.03
・僕も友達が嫌な事で苦しんでいて,相手の事をわかっていると思っていたけど,本当の分かっているを知れてよかった。 ・僕は,この授業で人が苦しんでいるときは反復してあげ,相手の木本を聴いてあげることがとても大切だとわかりました。これからはいろんな人の苦しみを聴いてあげたい。 ・もし,周りの人で苦しん
-
いのちの授業から学ぶ (福岡県 戸畑高等技術専門校)
2021.03.02
反復を使うことが、とても大切なことと、苦しみをわかることは大切だと思いました 死にたいという訴えがあったと時に、どう対応すればいいかがわかったような気がします
-
卒業記念講演 (神奈川県 平塚看護大学校)
2021.03.02
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6②) (大阪府 大阪市立横堤小学校)
2021.02.26
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6③) (大阪府 大阪市立横堤小学校)
2021.02.26
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6①) (大阪府 大阪市立横堤小学校)
2021.02.26
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5①) (大阪府 大阪市立城東小学校)
2021.02.25
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6①) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.25
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5②) (大阪府 大阪市立城東小学校)
2021.02.25
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6②) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.25
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5③) (大阪府 大阪市立城東小学校)
2021.02.25
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6③) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.25
-
折れない心いのちの授業から学ぶ (福岡県 小竹高等技術専門校)
2021.02.22
今後、介護の現場で、今日。学んだことを実践していきたい 苦しみはわかったふりをしてきたけど、そうではないことがわかってよかった
-
折れない心を育てる いのちの授業~オンライン~ Vol.6 差別、偏見、いじめ・・・コロナ禍で優しくなれないあなたへ伝えるいのちの授業 (オンライン オンライン)
2021.02.20
・自分の苦しい経験と合わせて考えることができ、自分自身もとても楽な気持ちになりました。 ・やはり遠くの方と対話をするなかで、自分では気づけなかった事に気づけたり、穏やかに笑えることが今のこの世の中で少ないから。ここでの対話は安心感があります。 ・講師の方たちが自分の体験談を踏まえてお話をしてくだ
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5) (大阪府 大阪市立加賀谷東小学校)
2021.02.19
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5①) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.19
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5②) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.19
-
折れない心を育てるいのちの授業(小5③) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.19
-
折れない心を育てるいのちの授業 (神奈川県 桂小学校)
2021.02.19
-
折れない心を育てるいのちの授業(小4①) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.18
-
折れない心を育てるいのちの授業(小4②) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.18
-
折れない心を育てるいのちの授業(小4③) (大阪府 大阪市立鴫野小学校)
2021.02.18
-
折れない心を育てるいのちの授業 (熊本県 イエズスの聖心病院)
2021.02.18
苦しみは人それぞれ違って、それをどう受けとめて生きていくか、支えを中心に生きていくことなど非常に勉強になった。もっと早い時期に聞くことができたら、より視野が広がっていたたと思うし、苦しんでいる人がいたら、できる範囲で伝えたいと感じた。特に、支えには3つの種類があること、苦しむ人を前にできることは、例
-
折れない心を育てるいのちの授業 (鹿児島県 朝日小学校)
2021.02.17
苦しんでいる人がいたら反復を使ったりして,その人の苦しみを解決させてあげたい。 どんなつらいことがあっても,いろいろな人の支えがあることで人はおだやかになれるということが分かった。「苦しむ人の力になれたらな」と思います。 反復など初めての言葉で分からなかったけど,丁寧な言葉で教えてくれて分かった
-
イブニングセミナー (オンライン 大和市倫理法人会)
2021.02.17
-
折れない心を育てるいのちの授業(小4) (大阪府 大阪市立小林小学校)
2021.02.16