折れない心を育てる いのちの授業 開催レポート
Okproject Report
-
折れない心を育てる いのちの授業 前編 (オンライン 不退寺(岐阜県大垣市))
2022.07.04
・本当に「苦しみ」とは「希望」と「現実」の開きだなと思った。そう考えると整理ができる。 ・対面の授業もいいが、オンラインだと目の前で、自分に語り掛けてくれているようで、スライドもよく見えてとてもわかりやすかった。 ・3つの支えは本当に自分が苦しい時に助けてくれると思う。この時間に自分との大切なつ
-
折れない心を育てる いのちの授業(中1-3) (長崎県 長崎県松浦市立志佐中学校)
2022.07.01
-
折れない心を育てる いのちの授業(小5) (大阪府 大阪市立大宮小学校)
2022.06.28
人は苦しむとあまり穏やかになれないと思ってたけど、人は支えがあったら穏やかになれる。1度でも、支えてくれた人が苦しんでいたり困っていたら支えてあげたい。人生は自分の思うことばかりじゃないのが分かった。心が折れそうな時は相談したら良い。逆に相談された場合は、反復の反応をしたら相手が少しでも笑顔になるの
-
折れない心を育てるいのちの授業 (沖縄県 北谷桑江中学校)
2022.06.28
普段は気にしかったが、自分が苦しい時に友達や家族が支えてくれることに気がついた。感謝したい気持ちになった。
-
折れない心を育てるいのちの授業(前半)オンライン220625 (オンライン )
2022.06.25
・今日はありがとうございました!娘と一緒に話しながら参加でき、とても良い機会だったなと思いました。次回も楽しみにしています! ・苦しくても支えがあれば穏やかになれると知ったので、自分の支えとなっている家族や友達を大切にしていきたいと思いました! ・普段あまり大切なことを本音で話す機会がない中学生
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6) (東京都 板橋区立加賀小学校)
2022.06.18
-
プロフェッショナリズムⅡ 生命の講座 (東京都 昭和大学医学部)
2022.06.17
-
折れない心を育てるいのちの授業「ケアする私たちを支えてくれるもの、ひと、そして・・・」 (オンライン )
2022.06.12
・子どもがいる母親としても、子供たちと関わるうえで大切なことを教えられました。 ・看護師として、辛い人が目の前にいる時に、どのように接することがよいのか考えさせられた(どのように対応したらよいのか悩んでいた)。 ・辛くても、助けを求めることが出来る人と、出来ない人がいる。 ・内容がわかりやすく
-
折れない心を育てる いのちの授業(小4‐6) (千葉県 浦安市立入船小学校(講師はオンライン))
2022.06.10
・私も受験という苦しみがあるので、こまったらまわりの人に「SOS」を出して、みんなが気持ちよくくらしていけるようにしていきたいです。 ・ぼくは今の現実を今求めている希望に変えていきたいです。そのためには「自分から進んでやる」ということを意識していきたいです。 ・わたしは、苦しいことをいろ
-
折れない心を育てるいのちの授業 (沖縄県 宮里中学校)
2022.06.09
授業後、一人の女の子が歩み寄ってきて、「先生、今日はありがとうございました。この本、今読んでいます」と「折れないこころを育てるいのちの授業」の本を見せてくれました。 私の周りに集まってくれる子もいてこちらが穏やかな気持ちになりました。
-
折れない心を育てるいのちの授業 (沖縄県 琉球大学医学部)
2022.06.08
-
折れない心を育てるいのちの授業202205 in 石川 (石川県 オンライン)
2022.06.03
学んだ反復を使った会話などを生かして生徒を助けられる人材になりたいです。 「いのちの授業」大切な授業だと思います。 プリントみたいなのがあって面白かった. わかってくれる人がいる事の大切さ 自分の存在価値について考える機会になった。 病気になっても、自分を信じて生きる. 内容に共感!涙あ
-
折れない心を育てるいのちの授業 (沖縄県 琉球大学医学部)
2022.06.01
-
折れない心を育てるいのちの授業「ありのままのわたしで大丈夫」 (広島県 cafe 4Rさん)
2022.05.29
・お話を聴くたびに力になっています。前回聴いた反復をしてみると少しずつ娘が分かってくれたと思うのか、笑う日も増えています。私もしんどかったのですが、月1回お話を聴けて本当に心が救われます。ありがとうございます。ずっと聞いていたいです。 ・共感しました。話を聴いてもらいさらに理解してくれる人がい
-
折れない心を育てるいのちの授業 (北海道 稚内大谷高校)
2022.05.24
「今回の授業を聞いて、たくさんの支えを気付く事ができ、できない自分をこれでいいと認めることがでると思った」「Nanaさんの詩を見て、聴いて、ほんの少しの勇気が七色に輝くが心に響いた、一歩踏み出す勇気をもらった」「これからは苦しんでいる人がいたら、相手の言葉をしっかり聞いて、反復をしてみようと思った」
-
折れない心を育てるいのちの授業 ~5月 心折れそうな あなたのために~ (オンライン ZOOM)
2022.05.21
*最後の感想の時に、こんなにも辛いこと苦しかったことが語れる安心安全な場であり、授業であったと、私含めて参加者のほとんどの人達が涙する素敵な場であり授業だったと強く感じました。 *ただ折れかけの心を整えたく参加しました。皆さんのお話を聞きながら涙流したり、共感したり、できてよかったです。 *参加
-
折れない心を育てるいのちの授業 (奈良県 阪奈中央看護専門学校)
2022.05.18
苦しみを意識したことがなかったが、「希望」と「現実」の開きだときき、自らを振り返ってみるとその差が大きいときは、苦しかったことに気がついた。 苦しむ人を前にしたら、その問題を解決すれば苦しみはなくなると思いアドバイスをしていたが、自分が相談するときには、アドバイスをする人より聴いてくれる人を選んで
-
対人援助の感性を磨く~ホスピス医に学ぶ~ 2日目 (神奈川県 NPO法人横浜上大岡臨床心理センター(オンライン開催))
2022.05.18
・看護師として終末期の患者さんに関わるとき、自分の無力さを自覚しながら、それでも向き合う大切さを理解し、ベッドサイドにいる時間をつくるよう心掛けています。これは決して楽な時間ではありませんが、本講座をうけて、自分の無力さを認めるからこそ、患者さんが自分の思いを話せることもあるのではないかと思いました
-
折れない心を育てるいのちの授業 (沖縄県 沖縄県立中部病院)
2022.05.13
患者さんからきつい言葉を言われて落ち込んでいた。 自分のことをこれで良いと認めてくれる支えを大事に、前を向いていきたい。
-
折れない心を育てるいのちの授業 (オンライン Zoom)
2022.05.12
-
在宅看護論 「対象者の理解」~援助的コミュニケションについて~ (オンライン )
2022.05.11
相手に寄り添うには自分をまず知ることが必要なんだと学びました。 死を目の前にした方に対して自分が何をできるのかを考えるきっかけになりました。 グループワークで話し合って色んな意見が聞けてよかったです 相手の気持ちをしっかり理解してあげることが大切なんだなと改めて思うことができた。 死を迎えて
-
対人援助の感性を磨く~ホスピス医に学ぶ~ 1日目 (神奈川県 NPO法人横浜上大岡臨床心理センター(オンライン開催))
2022.05.11
・訪問看護師をしている看護師です。コロナ禍の影響も加わり終末期在宅看取りの患者様を訪問するケースが増えてきましたが、病院から自宅に戻る事を「病院に見放された」と捉えて戻る方も少なくなく、自暴自棄な言葉に返す言葉が見つからずコミュニケーションを図るのに難しい事が幾度かありました。 今日の講義を受けて
-
折れない心を育てるいのちの授業 (オンライン )
2022.05.08
〇現実と希望にギャップがあるから苦しみがあると言うのは認識していましたが、言語化できていなかったので貴重な経験でした。 〇横でゲームしながら聞いていた夫。「俺、反復できてないね!だから○○(妻)と喧嘩するのかもね!」と一言。それに気づいてもらえただけでもうれしかったです。 〇子供と話す時には、
-
折れない心を育てる いのちの授業(小4‐6) (岐阜県 岐阜市立常盤小学校(講師はオンライン))
2022.05.07
・自分なんかいないほうがいいと自分で思うこともあるけど、そうやっていっていたけど、たまには自分がいて、ちがう人には、やくにたっていることもあるんだなと思いました。 ・苦しいときぼくの支えになってくれるものは、たくさんありますが、やっぱり家族です。ぼくがこまっているときに支えになってくれています。だか
-
折れない心を育てるいのちの授業(小6) (岐阜県 岐阜市立市橋小学校)
2022.05.07
・つらい苦しみはみんなで立ち向かえば、支えがあれば、ずっと乗り越えられます。だから、次は私も。助けてあげたいと思っても、ちょと間違えたことをしてしまって、苦しめてしまうかもしれない。だから、今日、学んだことを活かして、また、私みたいな人が増えるといいなと思います。 ・けっこう支えになるものがあるな、
-
子どもと、自分と、向き合う時間 折れない心を育てるいのちの授業 (オンライン (Zoom))
2022.05.01
・対話も順調で良かったと思います。さすが慣れていらっしゃると思いました。 ・とても分かりやすい説明でした。中嶋さんの話し方と語り口調であれば、相手にしっかりと伝わると思いました。10歳のお子さんもちゃんと最後まできちんと聞いてくださって、恥ずかしがらず、ちゃんと手をあげることができてすごいなぁ
-
折れない心を育てるいのちの授業 (熊本県 熊本県民交流館パレア熊本)
2022.04.24
●今、若者の自殺が多いという説明や途中の動画映像の身につまされる内容。若者の生きづらさ、苦しみが深刻な昨今、こうした具体的なスキルを教えることは本当に大切だと思いました。高校の教員をしていますが今日のレッスンを思い出しながら生徒に声かけしていこうと思いました。 ●今日は2回目の参加でした。初回も優