menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

地域学習会 開催レポート

Study Group Report

  • 事例検討 ~援助をことばにする~

    2024.03.26

    課題書けそうです! 改めて新しい学びになりました どう強めるかは、~する!という言葉にすることを改めて教えてもらえました。 多くの人の考えてを聞けたから 2グループで基礎講座のように途中で別のグループでの話も聞くことができてたくさんの方策が出た。話し合いが進む中で、また新たな方策が出てきて勉

  • 1対1の対応やってみよう

    2024.03.22

    お互いのもやもやを話すというテーマで、いつもと違う感覚を持てた。反復が難しく 、できていないと自分では思っていたが、話し手・観察者はできていたと思ってくれ ていた。より相手の話を丁寧に聞くこと、時間と心に余裕をもって話を聞くことの大 切さを再認識できた。 普段の会話の中で、沈黙は出来ても反復

  • 表出面が重度であった失語症例〜寄り添う支援について〜

    2024.03.19

    ・援助的コミュニケーションの技法において、言語理解の難しい方へのアプローチのポイントがあれば教えてください。 ・心理的なアプローチの側面が強いが、言語的なアプローチ(評価・訓練)との線引をする上で、心がけたことはありますか。 ・反復するって表面的にはシンプルに捉えられたけども、援助的コミュニケー

  • 第11回ELC北九州学習会

    2024.03.09

    ・反復がとても難しく感じましたが、観察役をさせて頂いた時に、客観的に見る事ができ、とても有用な方法だと感じました。 ・一度学習会に参加させて頂いて心に止めておいたはずの事を忘れていました。何度も参加することが大切だと思いました。 ・一人の方とのちょっとした会話の中に多くの情報や気持ちがあるという

  • 令和5年ACP研修会 「自分らしく生きるためのACP~半径5mの人を幸せにする人材育成~」

    2024.03.06

    人生の最終段階に関わることは少ないけれども自分の親など家族などの話を聴くことが大事だなと自分ごととして聴くことができた。 これからの相談業務に生かしたい。 自分の大切なものも何かを考えることができた。 講演の間中、号泣していました。もっと話を聴かなくてはと思いました。今日から話を聴くことは実践

  • 第59回ELC奈良 地域学習会(ロールプレイ)

    2024.02.27

    「そう思われるんですね」私もいただきます。長い沈黙付き合います。 患者役が長い沈黙を作ってくれた。それをきちんと待てたのは、成長を感じた。 沈黙の心地よさを改めて感じることができたことと、支えのポイントは話をよく聞いていると見つけられるのだなと観察者をして感じました。 久しぶりでたのしかった。

  • 「看取りを支える事例検討」援助を言葉にする~事例で学ぶ援助の実際

    2024.02.26

    ・反復について理解できた。感情の先行をしてしまいがちなので、使い分けていきたい。本人の気持ちを言語化することを意識していきたい。 ・自分の仕事の中での考えに固まっていたような感じだったので、もう少し違う視点も持てるようになりたいと思いました。今後は、いろいろな視点を持てるように意識していきたいです

  • 苦しむ人への援助と5つの課題

    2024.02.22

    ・反復、沈黙のロールプレイをしてみて、患者役をした時に、反復、沈黙があることで自分のペースで話しができ、聴いてもらえている安心感があり、心の奥底の『実は…』ということを聴いてほしくなり、相手にもっと話をしたい、聴いてもらいたい、という気持ちになった。 ・沈黙の間の必要性を、とても大事な大切な、引き

  • ELC薩摩地域学習会 看取りの苦手意識を変えたいあなたへ

    2024.02.20

    丁寧な関りから信頼関係を構築する事が大切 援助的コミュニケーションで重要性、そこから相手の苦しみや支えは何かを聴き取り 私達に何が強められるかを言語化していく事の重要性を学びました。

  • 「看取りを支える事例検討」援助を言葉にする~事例で学ぶ援助の実際

    2024.02.19

    ・私たちにとって考えさせられる研修でした。今日学んだことをいかしていきたいです。 ・エンドオブライフケアの研修は、3~4年前に受けた。再度学ぶことができてよかったです。 ・とても頭を使いました。時間に制限のある中で、大変かもと感じました。 ・その人の思いを掘り下げて、考えるといろいろな思いが出

  • 「看取りを支える事例検討」援助を言葉にする~事例で学ぶ援助の実際~

    2024.02.09

    ・ディグニティセラピーについてもう少し詳しく聞いてみたかったです ・体や心の辛さをプラスに考えていける方法として、知識を得られたのでとても参考になった ・今、独居でこだわりの強い方を担当していて、この方は自宅での最後を望んでいます。この方のことを考えながら今日は研修を受け、勉強になりました。

  • 「看取りを支える事例検討」援助を言葉にする~事例で学ぶ援助の実際

    2024.02.05

    ・考えすぎて、言葉が出てこないところもありましたが、もっと自然な心持ちで接していくことも必要だと思いました。看取りはむずかしいです。 ・最後、素敵な時間を過ごしました。 ・心にしみました。ありがとうございました。 ・尊厳の大切さ勉強になりました。相手の方が苦しみを伝えられるような援助者になりた

  • 自分も大切な人も困らない生きかたを考えよう

    2024.01.26

    老い、病の苦しみがあっても穏やかに過ごせる可能性があることを知ることができた。

  • 人が人を思いやるあたたかなコミュニティ ~半径5mの人を幸せに~

    2024.01.25

    反復して話を聴くという方法は、これからの実践に役立てていこうと思う。

  • ロールプレイ

    2024.01.23

    リアルで9人はすごいと思いま。す。 隔月になりますが、リアルも絶やさず学習会したいです。 対面でのロールプレイは良かった。初めての対面学習でしたが、オンラインと同じような雰囲気もありリラックスして学習を楽しめた。 協力できててよかったですね。 継続的に行って欲しい。(実践を積むことで自信が付

  • 高齢者の意思を尊重する看護 エンドオブライフ・ケア

    2024.01.22

    これまで、沈黙があると気まずい状況になり、相手が気を遣うと考えていたが、沈黙は気持ちを伝える準備をしている場合があるため、沈黙をなくすことはよくない。 相手の言いたいことを「聴く」ということが重要だと改めて理解した。 沈黙と間の違いなど、この授業を受けるまで知らなかった。まだまだ学べることがある

  • 特養も意外と悪くないよね!

    2024.01.19

    お話の中には支えを強める方策が散りばめられていました 入り口は玄関にインテリアも制作物ではなく好みのものを 入居者様のペースでこちらのペースに合わせようとすると指示的になる ケアプランは夢プラン (心が落ち着くように、尊厳が守られるように、希望を叶えて、役割を持ち続ける) そしてお金の話ま

  • 第1回ELC介護部会学習会

    2024.01.13

    介護の知らない情報もきけて勉強になった。 また是非参加し話を聴きたいと思う。

  • ELC近畿研究会

    2024.01.06

    ・ハイブリッドで開催していただいたので参加できました! ・すごく贅沢で温かい、学びいっぱい、参加できて良かったです。 ・オンライン参加者へも臨機応変に配慮いただき、すごくいい時間」を過ごせました! ・基本を思い出し、丁寧にロールプレイすることで、反復の大切さもあらためて実感できました。 ・千

  • 患者さんとその家族等が大切に生きる方法を考える

    2023.12.25

    時間におわれ、患者さんの話をきけていないことがわかった。 普段は感じたことのない死を考えることができた。

  • エンドオブライフ・ケア愛媛 第32回学習会 「援助的コミュニケーション ~わかってくれる人になるために~」

    2023.12.17

  • #25ELC糸島唐津

    2023.12.16

    ・初めて参加の方やなじみの方がおられますが、この学習会で同じ視点を持って支えられる人になれ る仲間なんだと思うと心強く感じます。 ・ありがとうございました。医療、介護職だけでなく、地域の中で支える人をサポートする活動がで きればと改めて思いました。 ・参加するたびに新たな学びがありとても嬉し

  • 支えをキャッチする

    2023.12.12

    自分自身の支えにも気づく良い機会でした。

  • 第57回 ELC奈良地域学習会

    2023.12.07

    自分自身の振り返りや思いを再認識でき、支えにもなっている自分と支えられている自分に気づくことができた。 私自身のグリーフケアにもなったと思った。 先生の最初の講義の時に改めて、ディグニティセラピーを日々 心に留めておきたいと思った。 自分自身の想いを聴いていただける機会、相手の大切な人の話も聴

  • 人生会議 もしもの時のために

    2023.12.07

    穏やかに生きる方法を知ることができた。

  • 第10回ELC北九州学習会

    2023.12.02

    ・普段なかなか携わらない職種の方々と事例検討を通して様々な視点から患者さんのために何ができるのかを大変勉強させていただきました。 ・特に積極的コミュニケーションは普段から考える癖が必要かと思うので少しずつ実践していきたい ・グループワークや講義で色々な考え方に触れることが出来た。日々の業務で疲れ

  • ELC静岡緑茶 学習会

    2023.11.29

    *支えを見つける9つの視点を改めて振り返ることができ、明日からの看護に活かしていきたいと思います。人は常に穏やかでいられるわけではないので、というところにすごく共感しました。自分自身や家族、大切な人が壁にぶつかった時にも9つの視点をもって立ち止まって考えてみたいと思います。 *色々なことを思い

  • 「患者さんに寄り添う」ということ

    2023.11.28

    【非公開】

  • 食の支援

    2023.11.24

    事例検討をグルーワークでしたときに、自分が担当をしている方の食に関する悩みもお話をすることができました。 事例に関する解説と共有時間にも疑問に答えていただき参考になりました。 看取り期の食の冊子『「食べられない」ことを悩んだときに』をご希望の方々に入手方法をお伝えしました。

  • 援助的コミュニケーションとロールプレイ

    2023.11.22

    ・2回目の参加で反復、沈黙が1回目より分かりロールプレイに取り組めました。 ・ELCは2回目でしたが、奥が深いと改めて感じました。 ・他者の方とロールプレイができてよかったです。 ・ゆっくり時間をかけて実践することが少ないので、良い勉強になりました。 ・受け入れてもらう事で相手に色々と打ち明

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ