【メディア掲載情報】『医療タイムス』2018/4/30・5/7号(2349号)
『医療タイムス』2018/4/30・5/7号(2349号)に、4月14日の当協会設立3周年シンポジウムについて、特集としてご掲載いただきました。 エンドオブライフ・ケア協会設立3周年シンポジウム 超高齢少子多死時代においても 持続可能な社会を目指して (掲載イメージ)…
【メディア掲載情報】『NEWSポストセブン』(株式会社小学館)2018年5月8日付
『NEWSポストセブン』(株式会社小学館)2018年5月8日付にて、理事・長尾和宏のコラムが掲載されました。 在宅医が教える“介護の場所”「在宅が親孝行とは限らない」 (本文より抜粋)多くの人が望む自宅での療養と最期を支える在宅医として、数多くの看取りを行ってきた長尾クリニック院長の長尾和…
【メディア掲載情報】『JBPRESS』(株式会社JBpress)コラム連載第3弾(5月1日付)
『JBPRESS』にて、理事・長尾和弘のコラム『50代から始める「孤独死」対策:長尾和宏医師に聞く』をシリーズで掲載いただいております。是非、初回からご覧ください。 50代から始める「孤独死」対策:長尾和宏医師に聞く 1. 増える熟年離婚の背景、夫の長生きは想定外だった http://jbpr…
【メディア掲載情報】『高齢者住宅新聞』(株式会社 高齢者住宅新聞社)2018年4月25日(水)付
『高齢者住宅新聞』(株式会社 高齢者住宅新聞社)2018年4月25日(水)付に、エンドオブライフ・ケア協会設立三周年シンポジウム取材記事を掲載いただきました。 看取り援助者2600人輩出 エンドオブライフ・ケア協会 3周年記念シンポ 「・・・小澤理事は「身内の輪の中で何となく…
第39回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(福岡)
2月10日(土)・11日(日)、福岡でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は80名の皆さまにご参加いただきました(ファシリテーター候補者枠、eラーニング+集合研修1日受講者を含む)。開催にあたり、運営をご支援くださった、地域学習会ファシリテーターならびに候補者のみなさまに…
【イベント】エンドオブライフ・ケア協会 設立3周年シンポジウム(4/14)
4月14日(土)、当協会設立三周年を機にシンポジウムを開催いたしました。 ・テーマ:超高齢少子多死時代においても持続可能な社会を目指して https://endoflifecare.or.jp/event/20180414/ 共催として…
【メディア掲載情報】『JBPRESS』(株式会社JBpress)コラム連載第1、2弾(4月4日、13日付)
『JBPRESS』にて、理事・長尾和弘のコラム『50代から始める「孤独死」対策:長尾和宏医師に聞く』をシリーズで掲載いただいております。是非、初回からご覧ください。 50代から始める「孤独死」対策:長尾和宏医師に聞く 1. 増える熟年離婚の背景、夫の長生きは想定外だった http://jbpr…
【メディア掲載情報】『日本経済新聞』2018年4月12日(木)付
『日本経済新聞』2018年4月12日(木)付に、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関して、理事・小澤 竹俊のコメントを掲載いただきました。 ライフサポート 望む最期 迎えるには 延命治療や緩和ケアの選択 「患者の声に耳を傾け、痛みや苦しみを感じながら、意思を知る作業が必要」 …
【メディア掲載情報】2018年入学試験問題引用
理事・小澤 竹俊の著書「いのちはなぜ大切なのか」から、今年も入学試験問題として引用いただきました。 カリタス女子中学校2018年 第三回入学試験「国語」<いのちはなぜ大切なのか 小澤竹俊 著> 聖徳大学付属女子中学校 2018年 平成30年度特待入学試験「国語」<いのちはな…
【メディア掲載情報】『高齢者住宅新聞』(株式会社 高齢者住宅新聞社)2018年3月21日(水)付
『高齢者住宅新聞』(株式会社 高齢者住宅新聞社)2018年3月21日(水)付に、理事・小澤竹俊のコラムを掲載いただきました。3月から8月まで6回連載での予定です。是非、ご覧ください。 第1回 高齢者施設での看取りを実現するために必要なこと① ※ご購読にはお申し込みが必要です(https://ww…
【メディア掲載情報】『訪問看護と介護』(医学書院)2018年4月号
『訪問看護と介護』(医学書院)2018年4月号に、理事・小澤竹俊が司会を務めた協会認定ファシリテーターの皆様との座談会の様子、および誌上事例検討会を掲載いただきました。 座談会では津野采子さま、高橋美保さま、相田里香さまにご参加いただき、苦しむ人にどう向き合うかをテーマに語っていただきました。…
第38回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(名古屋)
1月27日(土)・28日(日)、名古屋でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は54名の皆さまにご参加いただきました。開催にあたり、 運営をご支援くださった、地域学習会ファシリテーターならびに候補者のみなさまに心より御礼申し上げます。 参加者 54名の方にご参…
【メディア掲載情報】『15の愛情物語』(株式会社メディアックス)2018年5月号
『15の愛情物語』(株式会社メディアックス)2018年5月号に、理事・小澤竹俊の新刊「死を前にした人に あなたは何ができますか」の挿絵を描いてくださった漫画家・たちばないさぎ様の、在宅看取りをテーマとしたセミドキュメンタリー漫画(32ページ)が掲載されました。 たちばな様は横須賀市の三輪医…
第37回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(東京)
1月20日(土)・21日(日)、東京でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は57名の皆さまにご参加いただきました。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテーターならびにファシリテーター候補者のみなさまに心より御礼申し上げます。 参加者 57名の…
【メディア掲載情報】『毎日新聞(医療プレミア)』コラム連載第7、8弾(3月12日、14日付)
『毎日新聞(医療プレミア)』で連載中の理事・小野沢滋のコラム『健康に暮らす 超高齢化時代を生きるヒント』の最新記事が掲載されました。是非、初回よりシリーズでご覧ください。 健康に暮らす 超高齢化時代を生きるヒント 1. 明日は我が身 介護で半生を失った女性の生涯 https://mainich…
【メディア掲載情報】『文春オンライン』(株式会社文藝春秋)2018年3月13日付
『文春オンライン』(株式会社文藝春秋)2018年3月13日付にて、理事・長尾和宏のインタビュー記事が掲載されました。是非、初回よりシリーズでご覧ください。 在宅死のリアル──長尾和宏医師インタビュー ♯1 在宅死のカリスマがあえて問う「今までマスコミは美談ばかり伝えてきた」 http:/…
【イベント】よみうりカルチャー横浜 公開講座
よみうりカルチャー横浜の公開講座に、理事・小澤竹俊が登壇いたします。 【イベント詳細】 もし大切な家族が不治の病にかかり、あと半年から1年しか生きられないといわれたら、あなたは何をしたら良いのでしょう。自宅で生活をしながら、病のために生じる体の痛みや気持ちのつらさなどの苦しみを少しでも和…
【イベント】公益財団法人 五井平和財団主催 第51回講演会:21世紀の価値観
公益財団法人 五井平和財団主催の講演会に理事・小澤竹俊が登壇いたします。 【講演概要】 これから10~20年後の日本は、生産年齢人口の割合が減り、高齢者人口の割合が増え、「多死の時代」を迎えます。また、高齢独居、認知症の人が増えることも予想されます。一方で、働き盛りの40~50代で親の介護と…
【イベント】『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM) 非公開イベント
ザ*エミリーの世界へつなげよう~JOIN US~渋谷クロスFM でおなじみのEmilyさん主催の非公開イベントです。 視聴者からの質問を踏まえたEmilyさんからの軽快なトークにお応えしながら、親の介護と仕事/育児の両立や、家族が病気になり悩んでいる人など苦しむ人への関わり方について、理事・小…
【イベント】超高齢少子多死時代に向けてVol.7~未知の社会におけるライフデザイン(大人編)~(2/15)
2月15日(木)、NTTドコモ・ベンチャーズさんにて隔月開催している、無料イベントシリーズの7回目を開催いたしました。テーマは「未知の社会におけるライフデザイン(大人編)」。 これまで数々のプロジェクトに携わり、その知見をワークショップの形にして気づきの機会を提供されている、プロジェクトエデ…
【メディア掲載情報】『毎日新聞(医療プレミア)』コラム連載第6弾(1月19日付)
『毎日新聞(医療プレミア)』で連載中の理事・小野沢滋のコラム『健康に暮らす 超高齢化時代を生きるヒント』の最新記事が掲載されました。是非、初回よりシリーズでご覧ください。 健康に暮らす 超高齢化時代を生きるヒント 1. 明日は我が身 介護で半生を失った女性の生涯 https://mainich…
【イベント】2/8 開催報告 & 2/15 第2弾開催のお知らせ
NTTドコモ・ベンチャーズさんにて隔月開催している、無料イベントシリーズの第6回・第7回は、「未知の社会におけるライフデザイン(子ども編・大人編)」がテーマ。 これまで数々のプロジェクトに携わり、その知見をワークショップの形にして気づきの機会を提供されている、プロジェクトエディターの前田考…
第36回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(札幌)
12月2日(土)・3日(日)、札幌でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は24名の皆さまにご参加いただきました。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテーターならびにファシリテーター候補者のみなさまに心より御礼申し上げます。 参加者 24名の方…
【お知らせ】FITチャリティ・ラン2017寄付金贈呈式に参加しました
2月6日(火)、FIT(Financial Industry in Tokyo)チャリティー・ラン2017(※)寄付金贈呈式に参加して参りました。 当エンドオブライフ・ケア協会は、今年度支援先8団体のひとつとして選出いただいております。12月のチャリティ・ラン イベント当日を通じて集められた寄付金…
【お知らせ】御礼:チャリティキャンペーン、終了しました!
1/29~2/4までの1週間、JAMMINさんとのコラボでお届けして参りました、エンドオブライフ・ケア協会オリジナルグッズの販売を通じたチャリティキャンペーンが終了いたしました。 チャリティ額は、当初目標20万円から上方修正した目標額35万円を大きく上回り、508,450円となりました。(2/5時…
【メディア掲載情報】『YOMIURI ONLINE』(読売新聞)2018年1月29日付
『YOMIURI ONLINE』(読売新聞)2018年1月29日付にて、理事・長尾和宏の記事を掲載いただきました。 死んだ後もひとりぼっち…孤独死を防ぐには? ※掲載ページより抜粋:誰にもみとられず自宅で亡くなった一人暮らしの人数は、19道県と東京23区で2016年の1年間に約1万7000…
【イベント】Death Over Dinner (1/31)
1月31日(水)、食事をしながら死について語らうイベント”Death Over Dinner”を開催しました。 エンドオブライフ・ケア協会×Third Space Tokyoさんとのコラボイベントです。 http://www.shibaurahouse.jp/event/detail/239…
【メディア出演情報】『エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)2018/1/10
理事・小澤 竹俊と事務局長・千田 恵子がインターネットラジオ番組に生出演しました。 「親の介護」がテーマです。 「ザ*エミリーの世界へつなげよう~JOIN US~渋谷クロスFM」 2018年1月10日(火) 午後8時00分~ 午後8時45分(45分) ※以下よりアーカイブ配信しており…
【イベント】Let's Have Dinner and Talk about Death
【イベントのお知らせ】 食事を囲みながら死について語る、実験的なイベントを開催いたします。あえて日本語と英語の両言語で運用しますが、どなたでもリラックスしてご参加いただけるように場を創って参ります。気軽にご参加ください。 When you think of "dying" what c…
【お知らせ】デザインのご紹介:ファッションを通じた社会貢献を(チャリティーブランドJAMMINさんとのコラボ(1/29~2/4))
ファッションを通じて社会に貢献するチャリティーブランドJAMMINさんとのコラボレーションの機会をいただきました。 キャンペーン期間:2018年1月29日(月)~2月4日(日) 社会課題の解決に取り組む団体を週替わりで紹介し、その活動メッセージを込めたオリジナルデザインTシャツを制作・販売す…
© End-of-Life Care Association of Japan