menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

地域学習会 開催レポート

Study Group Report

  • 第1回ELC東京@えちご学習会~苦しむ人にあなたは何ができますか~

    2019.04.28

    ・学び続けることの大切さを実感した。 ・皆さんのパワーをもらって、私自身が元気になれた。日々、人とのかかわり、仕事を丁寧にしていこうと思った。 ・職場を出れば、ここでつながった新しい仲間がいると思うとうれしいモチベーションになった。 ・心の中に、すーっと学びが染み通り、仲間がいてくれることを心

  • 「人生最期を迎える人達に私たちが出来る事」~住み慣れた地域で暮らし続けたいの想いに寄り添うために~

    2019.04.25

    理事長自ら参加され、人材育成に取り組むために「看取りへの向かい方を学んでほしい」と学習会開催。二人の基礎講座を受講した職員からELC講座での学びを聞き、今後重要な課題であり高齢者ばかりでなく、苦しむ人や死を前にしている人に対し苦手意識がなく、ケアに当たっていくスタッフを増やしたい。 そのために学習会

  • ディグニティセラピーワークショップ①

    2019.04.24

  • 「人生最期を迎える人達に私たちが出来る事」~住み慣れた地域で暮らし続けたいの想いに寄り添うために~

    2019.04.24

    業務中心になりがちな日々の中で、自分たちが「今」出来る事を考える機会になった。寝たきりで何も話されないからと、声掛けせずケアを行ってしまっていたが、その人の苦しみ、辛さを感じると、声掛けを行い、手を握り、背中に手を当てながら、答えはなくても優しく手をあてがうだけでも、その人の苦しみや辛さが少なるので

  • 第11回ELC山口の集い

    2019.04.21

    西川さんプレゼンによる講義(5つの課題)、山本さんプレゼンによる事例検討(地域で社会的役割を果たしてきてじょじょに動けなくなり身の回りのことが難しくなった高齢女性のケース。性格や経歴からもたらされる頑なさを援助の中でどうとらえていくか)とも参加者には新鮮だったよう。 援助的コミュニーションでは繰り

  • 第二回ELC沖縄地域学習会

    2019.04.20

    勉強になった、色々考えさせられた など

  • 多職種で援助を言葉にするワークショップ

    2019.04.17

    長い年月の関わりの中で、私自身が力を頂けた方でした。 支援が終了してから、時が経っていましたが、この方の最期に私自身がどこか心残りがありました。 事例検討をしていただく中で、気付けてなかったところもあり、ごめんなさいの気持ちもいっぱいありましたが、皆さんのおかげで、私自身が支えられました。

  • 看取りができる施設になるために

    2019.04.15

    ・人の話をよく聞くことは大事だけど、言葉のかけ方がもっと大事だと思いました。 ・反復の意味が分かりやすかった。普段に応用したい。 ・このような機会があれば、また参加したい。 ・先生は本当にやさしい気持ちを持っている先生だと思いました。(おそらく濵田努)

  • フォローアップ学習会 in 波佐見

    2019.04.13

    ○初めから最後まで実り多い時間でした2月の小澤先生の話を振り返ることが出来、ディグニティセラピーについて知ることができ、これから使用して行きたい支えの地図を教えて頂き、もしバナでも新たな発見がありました。貴重な時間ありがとうございました。 ○苦しむ人への援助と5つの課題については覚えていたつもりで

  • エンドオブライフ・ケア~人生の最終段階、関わる私たちができること~

    2019.04.02

    日々現場で本人の悲観的な表出にどのように返答すればよいかわからなかったが、学習会を通して関わり方を学ぶことができた

  • エンドオブライフ・ケア~人生の最終段階、関わる私たちができること~

    2019.03.26

  • 苦しむ人にみんなで関わるために…

    2019.03.25

    ・2回目の参加でしたが、なかなか難しく分からないことが苦しみでした。 ・いかに利用者様と向き合えるのか考える、いいきっかけになりました。 ・この人には…と思いながら受講しました。 ・ワークを繰り返すことで理解しやすかった。

  • 苦しむ人にあなたは何ができますか~ホスピスケアから学ぶ、関わり方のヒント~

    2019.03.22

  • ELC奈良 はじめの一歩

    2019.03.19

  • 苦しむ人への援助と5つの課題~苦しみを抱える人を地域で支える~

    2019.03.17

    ・本日は、とても大変ためになる講演でした。まだそういった患者様にお会いしたことがなくて、いざ出会った時に対応が上手に出来るか不安だったので、今回研修に参加させていただきました。この研修を活かして、明日以降につなげたいと思います。 ・時間的なゆとりがなく、ひとつひとつのロールプレイを深めることがで

  • 第4回ELC北九州

    2019.03.16

  • 死を前にした人にあなたができること~エンドオブライフ・ケア学習会

    2019.03.16

    ・今まではよく話を聞かずに適当に返答していたとつくづく思いました。 ・家庭で職場で訪問先で、反復そして少しの沈黙、間の取り方、この手法を使っていきたい。 ・何度聴いても毎回気付きがあります。西本願寺の研修も良かったです。今回の研修を来年度も開催したら良いのではないでしょうか? ・地域の民生委

  • 由仁エリア看取り塾

    2019.03.16

    反復の必要性、沈黙の難しさを感じました。 実践形式で学ぶと具体的な課題がたくさん見えて、もっと学ぶ機会がほしいと感じました。 改めて死を目の前にしている人との会話について考える機会ができ、日々の仕事にいかして行きたいと感じています。

  • 「第2回エンドオブライフ・ケアを知る学習会」

    2019.03.13

  • 大復習大会(小澤先生が私たちに伝えたかったこと)

    2019.03.11

  • 苦しむ人にあなたは何ができますか~ホスピスケアから学ぶ、関わり方のヒント~

    2019.03.10

  • #9 エンドオブライフケア糸島唐津

    2019.03.09

    ・初めての参加で学ぶことが多く、とても感動しました。グループワークでいろんな考えがある事を学びました。 ・様々な研修に参加しているせいか、ありきたりな内容を想像していました。グループワークで考えることでとても理解しやすく、楽しめました。 ・今回の事例のように幸せな家族関係でない事例も勉強できた

  • ELCさいたま フォローアップ学習会

    2019.03.09

    フラットな関係作りが出来る場所にしていきたい。

  • 布施医師会講演 ディグニティセラピーワークショップ

    2019.03.02

  • 2018年度 第3回 ELC横須賀衣笠学習会♪ACP de ELC♪~もしも明日がアレならば、愛する人よ○○で、ですね~

    2019.03.02

    ・ELCを思い出した部分があった。続けることの大切さを感じている。 ・楽しかった。忘れないうちにまた参加したい。 ・クローズアップするところがあってもよいかなと思う。 ・事例作成までのやり方を知りたい。 ・多職種との色々な意見が聞けて良かった。 ・利用者さんを支えていくための手段を学ぶこと

  • 苦しむ人の声を聴く~エンドオブライフ・ケア肝属東部研修会

    2019.03.01

    非常に良く分かりました。今後もこのような研修会への参加を楽しみにしています。 話も内容もおもしろく、とてもためになりました。 感情的になりやすいと自己診断しています。感情移入することが邪魔になると考えます。支援する中でどのような心構えで対応すれば良いですか? 夫婦の会話に役立ちそうだと思いま

  • エンドオブライフケア学習会

    2019.03.01

  • 2/28 ELC東住吉学習会②

    2019.02.28

    意識しなくても援助的コミュニケーションが出来るように目指していきたい 今後も継続して出来るだけ参加していきたい 援助するひとを援助したいのだと、ミッションに気づけた など熱心に参加されていた分、感想も前向きでした。 2回シリーズで1回のみの参加の方は理解しなくい声があり繰り返しの開催を目指し

  • 第2回 ELC東大阪 学習会~苦しむ人にあなたは何ができますか?

    2019.02.28

    ・研修の初めに、人は相手をわかったつもりになった瞬間から相手の話を聞かなくなりますという文章を読んで、ハッとしました。 これからはゆっくりしっかりお話を聞いて、少しでも気持ちが楽になっていただければと思います。 ・講師の方の初めの言葉から、ショックを受けました。 「人は相手をわかったつもりに

  • Employee seminar (interview)

    2019.02.26

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ