menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

地域学習会 開催レポート

Study Group Report

  • 第18回ELC東大阪学習会

    2021.10.21

    ・大変勉強になりました ・問いかけるには信頼関係が構築されていることが大前提。そのために必要なのが、反復と沈黙。自分が知りたいことを聞くのではなく、相手の想いを明確化し、本人が気づかなかった支えを意識化する。何度、参加しても学ぶべきことは非常に多い。 ・沈黙がなぜ必要なのか、よくわかりました。で

  • リーダーズ from JWLI「私が決める、私が選ぶ」 ?思い通りにならないことについて考える?

    2021.10.21

  • つながりの先にあるもの

    2021.10.20

  • 夢をつなぐ、思いをつなぐ

    2021.10.18

  • 終末期ケア~自信をもって関わるために~

    2021.10.16

    「ほっといてくれ」、「そんなサービス必要ない」等と言われると、そこから先に踏み入る勇気がなく関わりがもてないままのこともあったが、これからは苦しみをキャッチしたら、逃げずに実践してみようと思う。

  • ELCもみじcafe 「相手の苦しみをキャッチする」

    2021.10.16

    ・少人数の学習会は良いですね。過度な緊張感なく参加できました。司会、講師、FT、企画、運営、雰囲気作りなど素晴らしかったです。是非次回も参加したいです。 ・ワークで自分の苦しみを話すことで、明日からもまた前を向こう、続けようと元気をもらうことができました。「反復・沈黙」の練習をする学習会も大切です

  • 第31回ELC奈良地域学習会

    2021.10.13

    情報をとることは大事だが、患者さんがどんな思いなのかを聴くことは大切 病院にはいろいろな人が色々な思いをもって患者さんに関わっている 自分と思いや考えの違う医療者もその人の思いがあって苦渋の決断をしているのかもしれない。 辛さを抱える医療チームの人の思いを聴くことが大切

  • アドバンスケアプランニング (ACP)(人生会議) の進め方」研修会 「あなたに伝えたい!人生会議のきっかけづくり」

    2021.10.10

    ・心理的な難しい事柄を、分かりやすく教えていただけて、実際やれるかどうかは自信がありませんが、やってみようという気にならされた。身近な事例を出していただいて、より具体的で良かった。 ・会話の反復、特にマイナスイメージも反復してもよいということが印象的でした。早速実践していきたいと思います。 ・沈

  • 第15回ELCとちぎ学習会

    2021.10.02

    ファシリテーターが一人で話しながら、援助を入力すると負担があるように感じるため、参加者みんなで書き込みができたり役割をわけてみんなで学習しましょう。 まもなくお迎えが来る人への援助はこんなにある事に感激しました。

  • 援助的コミュニケーション

    2021.10.01

    ・間、沈黙に気を付け、利用者さんの気持ちを聴き、本人の思いに寄り添えるように頑張りたいです。 ・若年性認知症の方とのコミュニケーションを、どのように、とっていけば良いか、考えさせられました。 ・多く語る方、語らない方、それぞれの思いを傾聴する際の技術として身につけ、ききにくい看取り部分まできいて

  • 死を前にした人にあなたは何ができますか

    2021.09.30

    ・本人の意思を聞きながら、痛み苦しみを少しでもおさえながら看取ってあげると私たちも心残りがないと思った。訴えはきちんと聞いてあげる。顔の表情が穏やかならそのまま様子を見る。とにかく「あわてない」と思いました。 ・私は10代の頃大病を経験し死をとても近くに感じました。自分が死んでしまうと思った時、毎

  • 第17回ELC東大阪学習会

    2021.09.30

    ・初めての講義とは思えない落ち着いた心地よく深みのある言葉であっという間の90 分 でした。次の問いかけも楽しみにしています。 ・社会福祉の方がどのような活動をしているのか、わかりやすかったです。症例に専門用語が多かったので、医療者以外の方でもわかりやすい言葉に変えると、より良くなると思いました

  • ACP(あなたこそ ちゃんとわかってくれる パートナー)

    2021.09.27

    ・お話、とても分かりやすかったです。相手から見て自分がわかってくれる人になる事は大変そうだなと思います。傾聴とはまた違った難しさを感じます。自分にできるのかなと不安です。 ・遠方に住む両親、高齢で老々介護。近くに住む姉が、朝、昼、夕と3回仕事の合間に様子をみてくれています。2人の通院、訪問診療、訪

  • 死を前にした人にあなたは何ができますか?

    2021.09.25

    アンケートは主催者がとったものです。 アンケート結果(満足度) 満足度10点:10名、9点:3名、8点:8名、7点:3名、6点:2名 アンケート結果(コメント) 1)ロールプレイの感想が多い ・患者役の私はとにかく聞いて欲しいと思いました。解決ではなく、今、不安、つらい、こわい、理不尽さへ

  • 支えをキャッチする

    2021.09.25

    ・今まで意識していなかった自分の支えについて考えているうちに、利用者さんの支えについても考えてみたくなりました。 ・97歳の旦那様から95歳の奥様へのラブレター、愛の見える化、素晴らしいですね。 ・選ぶことのできる自由の一つ一つをこんなにじっくり聞いたのは初めてで、より理解が深まりました。

  • 援助的コミュニケーション

    2021.09.24

    ・年齢や性別、生活背景、考え方は人それぞれでうかがい知れないことが多いので、より謙虚な心持で真摯にお客様に向き合って会話を重ねていけるようにしたいです。 ・今回の研修を参考に思慮深い対応ができるようになりたいと思います。 ・終末期のお客様に携わる機会もあり、また信頼関係の基礎に繋がる講習の内容の

  • 多職種連携で援助を言葉にする ~私にも あなたにもできること~

    2021.09.23

    学習会の最初に、グループでのディスカッションに役立つ復習があったので、話し合いに参加しやすかったです。 グループワークの中で「支え」「支えを強めるために・・」という点については多職種だからこその色々な想いや視点が広がり意見交換もできて貴重な時間となりました。また自分自身を支えていく方法について

  • ディグニティセラピーのワークショップ

    2021.09.23

    2時間とは思えない温かく豊かな気持ちになった。実践してゆきたい。 自分のことをわかってもらえる人を前にした体験ができた。涙が止まらない、心が軽くなる 相手の伝えたいことを文章にする作業は何回もかかるが、その人の背景を知ってゆくことで人生の一部だけでも短時間でまとめていただける 話を聴くときに自

  • ターミナルケア 死を前にした人にあなたは何ができますか?

    2021.09.21

    今日、訪問の時に実際に「反復」「沈黙」「問いかけ」をしてみた。いつもなら「沈黙」に耐えられず私が何か言葉を発しているが、我慢して待っていると利用者さんが続けて思いを話してくれた。 研修で聞いたままの流れになってびっくりしました。 在宅看取りが増えていく中で、ディグニティセラピーのような終末期の不

  • コロナ禍のいま、子どもも大人もエネルギーをためるには? ?どんな感情も大切に?

    2021.09.20

  • #18 ELC糸島唐津

    2021.09.18

    *オンラインは苦手と思っていたが、少人数での開催と聞き、いい雰囲気の中で参加することが出来た*なぜ、この仕事をするか。を改めて再確認させて頂きました。みなさんには、とても及びませんが利用者の方に寄り添っていけるよう頑張っていきたいと思いました。 *何度か参加していますが、やはり、忘れてしまってる自

  • 「反復と沈黙」のロールプレイ(1部は講演、2部はRP)

    2021.09.18

    ・久しぶりだったので緊張しました。繰り返しが必要なので回数を多くやって欲しいです。 ・ありがとうございました。ロールプレイが良かったです久しぶりにロールプレイをしたので、とても自分を省みる事ができました。有り難う御座います。 ・初めてのズーム研修で参加前は緊張しましたが、参加したら、あっという間

  • 反復・沈黙+問いかけ ・15分ロールプレイにチャレンジ!

    2021.09.17

    ・好きを話すときは活き活きとされるので、いかに好きを引き出すことが必要 ・久しぶりのロールプレイで患者さんを「こう気持ちを持っていきたい」としてしまっていたので、患者さんの気持ちを主体的にしなければならないことを再確認した。 患者役で聴いてもらえたと感じた後、支えが認識できると気持ちが上がってい

  • 第30回ELC奈良オンライン地域学習会

    2021.09.16

    グリーフは忘れることではなく、ずっと忘れないでおくこと 自分の経験と重ねて、その時の支えを思い出した。

  • 看取りへの「苦手意識」から「関わる自信」へ ~苦しむひとへの援助と5つの課題~

    2021.09.13

    ・以前参加した講義で、相手を受け止め、支えを見つけるという内容がありましたが、今回のお話の中でそれをどう考えていったらいいか具体的に話してくださったので、納得できました。これからきっと役に立つのではないかと思いました。 ・ELCとちぎの活動、すごく興味あります。 ・音楽療法では根のコーラ

  • 死を前にした人にあなたは何ができますか

    2021.09.09

    ・苦しみは希望と現実の開きであり、その開きが大きいほど苦しみも大きいという話が心に刺さりました。日常生活の中でもたびたび現れる感情が人生の最終段階まで関係し苦痛になっている。この苦痛を「わかってあげたい」「わかる努力」が大切なんだと再確認できました。 ・人を看取るという事がこんなにもエネルギーの消

  • 【中止】みんなの人生・・・私の人生

    2021.08.28

  • 苦しみについて

    2021.08.27

    長野先生、今日はありがとうございました。ELC沖縄最高です。またお友達が拡がり支えをたくさんいただきました。ありがとうございましたまたお会いできることを楽しみにしてます、いつでも声かけてくださいね、参加できるときは参加させていただきます❣

  • ACP(あの時の ちょっとした一言 ポイントです)

    2021.08.26

    ○とても難しい事だと思いましたが、大切なことだとも思いました。自分も含めて皆が通る道であり、多くの利用者が自分らしくいきるためにどうしたら良いか、勉強できたらと思います。 ○利用者との何気ない会話にもひとつひとつ大事なことがあるのかも。同じことの繰り返しで、気づかなかったことがあるのかな?私たちヘ

  • 多職種で援助を言葉にする事例検討 ~わたしにもできることがある~

    2021.08.21

    zoomでの会議には慣れませんが、今日はシートも用いて皆さんの意見が聞け、見れて分かりやすかったです。 とても良い雰囲気の研修だった 普段はなかなか学べないACPについて学べる事ができ、勉強になりました。ありがとうございました。 GWがとても楽しかった。パシリテーターさんが進行、記録して下さっ

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ