Column

  • コラム114:わたしを一歩前へ進めてくれた、ELCとの出会い

    • 死別後のつながり
    • リハビリテーション
    • いのちの授業
    • グリーフ

    ELCとの出会い  私は、訪問リハビリテーションで理学療法士として働いています。ELCとの出会いは、5年前。余命1ヶ月の癌末期患者さんの担当になったことでした。「余命1ヶ月…。私に何が出来るのだろう」と思い悩み、参考書を探しに書店に行きました。そのときに、小澤先生の『死を前にした人にあなたは何…

    続きを読む

  • コラム83:死に向き合うこと

    • 尊厳
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 選ぶことができる自由
    • リハビリテーション

    「もう年だから。早く迎えにきてほしい。」 「これ以上しんどい思いをしながら生きていても仕方がない。」  病院で働いていると、しばしば耳にする言葉です。  このような言葉を聞いた時、何と言葉を返しますか?    私は理学療法士としてケガや障害を持った患者様に対…

    続きを読む

  • コラム75:パパとママからの手紙が私の支え~当たり前なんてことはない~

    • 家族
    • 希望
    • 子ども
    • リハビリテーション

     私は先天的に靭帯がゆるい「ラーセン症候群」と言う病気で生まれてきました。すごく珍しい病気で、生まれてすぐ大阪の子ども専門の大きな病院に行ったのですが、そこでお医者さんに「この病院では3例目」と言われました。    私は、1歳になるまで両足首、両膝、両股関節の手術をしました。その後は、一…

    続きを読む

  • コラム67:私の作業療法実践を支えるエンドオブライフ・ケアの学び

    • 施設
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • リハビリテーション
    • 聴く
    • 人材育成

    コラム67:私の作業療法実践を支えるエンドオブライフ・ケアの学び 清藤クリニック クリニックマネージャー 野尻明子さま (ELC第5回生、認定エンドオブライフ・ケア援助士、認定ELCファシリテーター)    現在、私は作業療法士(OT)として、クリニックの他にも、特別養護…

    続きを読む

  • コラム35:緩和ケア病棟でのリハビリの介入と葛藤、そして援助的コミュニケーションとディグニティセラピーの経験

    • ディグニティセラピー
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • リハビリテーション

    コラム35 : 緩和ケア病棟でのリハビリの介入と葛藤、そして援助的コミュニケーションとディグニティセラピーの経験 社会医療法人 共愛会 戸畑リハビリテーション病院 リハビリテーション科 主任 理学療法士 久保 貴照さま(ELC第30回生)    当院は、福岡県北九州市の戸畑区…

    続きを読む

  • コラム32:仲間に支えられ、今がある

    • 地域
    • 支える人の支え
    • リハビリテーション

    コラム32:仲間に支えられ、今がある ホームケアクリニックえん(訪問リハビリテーションえん) 作業療法士 杉田賢二さま(ELC第12回生、認定エンドオブライフ・ケア援助士)  岩手県県央部に位置する北上市は、人口約93,000人から成る県内5番目の市です。今年も含め「住みよさランキング」8年…

    続きを読む

TOP