Column

  • コラム99:「よく生きて、よく死ぬ」を声にする第一歩として

    • 家族
    • 新型コロナウイルス
    • グリーフ
    • 死別後のつながり

     私は医療とは関係のない金融機関勤務で、40年目になります。そして一人の人間として、両親の死について、深い思い入れがあります。  私は小さい頃から母がこの世からいなくなってしまうことが、常に最大の恐怖でした。もう25年も前になりますが、母はガンの発覚から一年半の闘病後、69歳で亡くなりました。…

    続きを読む

  • <固定観念を疑う>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 医療と介護の連携
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • オンライン
    • 固定観念

     みなさん、ご無沙汰しておりました。久しぶりの投稿です。 さて、今回はイベントの紹介です。テーマはずばり、「固定観念をぶちこわそう」です。  新型コロナウイルス感染拡大は、いままでの価値観を大幅に変える機会となりました。仕事のあり方、幸せとは、いのちに順番がつけられるのか…。今まであたりまえ…

    続きを読む

  • <休日診療所にて思うこと>

    • 地域
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     今日は、久しぶりに休日診療所にて、外来を担当しています。驚くことに、今まであたりまえに受診されていたであろう感冒の患者さんが、ほとんど来院されません。  売薬などで、自宅で静養されているのかと思われます。休日診療所の役割は、あくまで平日に診療をされているかかりつけ医の代診なので、処方をしても…

    続きを読む

  • <愛の反対は 無関心です>

    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 言えない想い
    • 自己決定
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 疎外感
    • 選ぶことができる自由

     新型コロナウイルスに感染すると、その重症度によってホテルでの隔離か、病院へ入院して治療をうけるか、療養場所が変わります。  共通することは、自由に外に出られないことです。    もし皆さんが、何かしらの理由で自由に部屋の外に出られない状況に陥ったら、どんな思いになるでしょうか?散歩するこ…

    続きを読む

  • <さぁ立ち上がろう!そして、夢をおいかけよう!>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 人材育成
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     新型コロナウイルス感染拡大で苦しんでいる人が笑顔になれるように!とのスローガンに反対する人は、ほとんどいません。しかし、実際に何をしたら良いか、具体的に言葉にできる人は多くはありません。その壁を越えていきたいと思います。  これだけ地域に苦しむ人が増えていくということは、一方で、苦しむ人の力…

    続きを読む

  • <たとえ1滴の水でも、合わされば大河となって、時代を変える力となる>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 人材育成
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • コレクティブインパクト
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     1人の力はとても小さいかもしれません。しかし、その1つ1つが合わさっていくと大きくなります。その思いを信じて、5年前からこつこつ、小さな力を各地で育てて行く活動を続けてきました。その行動を形にするため、セオリー・オブ・チェンジ・ジャパン(ToCジャパン)の田辺さんにご尽力を頂き、エンドオブライフ・…

    続きを読む

  • <固定観念をぶち壊そう>

    • 情報共有
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 解決できない苦しみ
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 選ぶことができる自由

    どんなに泣いても、時間は過去に戻りません。 どれほどお金を出しても、一度失った人は返ってきません。 いつも大きな苦しみや悲しみを抱えた人と関わり続けて来ました。その中でのこだわりは、従来の固定観念を壊すことでした。 私たちは、苦しみから避けるように生きています。なるべく苦しい道を避け、平易…

    続きを読む

  • <妄想のツバサはありますか?>

    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 新型コロナウイルス
    • 選ぶことができる自由

     コロナ危機で苦しむ人が笑顔になれるために、私たちに何ができるのでしょう?  このように問われて、私はこれができますと、答えることができる人は、まだごく一部かもしれません。どうしても、専門的な知識がない、何かを作る技術がない、考える余裕がない、など前向きな気持ちになれない人のために、今回は皆さ…

    続きを読む

  • <苦しむ人に誠実に関われる担い手を増やすために>

    • 原点
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     毎回、堅い話が続いていたので、たまには、柔らかい話をしたいと思います。暦の上では新学期が始まりました。私が若かりし頃、慈恵医大の進学課程2年生の時の話です(なんとまだ19歳!)。  当時は、学生会と硬式野球部と疫学研究会(農村で健康診断や家庭訪問を行うクラブ)に所属していました。 この…

    続きを読む

  • <日本のどこかで、あなたを待っている人がいる>

    • 人材育成
    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 言葉にする
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     ホスピス・緩和ケアで永年仕事をしてきた中で、大切にしていることがあります。それは、自分にしかできない専門的な援助ではなく、少しの勇気と、相手を思う気持ちさえあれば、多くの人が行うことができる援助を伝えて行きたいということでした。  そのように考えた理由は、きわめて簡単です。私が関わることがで…

    続きを読む

  • <メイザフォース! マスターヨーダの介護度認定は?>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 介護
    • 医療と介護の連携
    • 尊厳
    • ディグニティセラピー
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 選ぶことができる自由

     今日は5月4日(May 4th)ということで、今日はスター・ウォーズのネタです。コロナ危機のためGWを自宅で過ごしている皆さまに、妄想のツバサをつけて5月の大空を羽ばたいて頂きたく、昨年の12月に投稿して好評だったマスターヨーダの介護認定について、再び紹介したいと思います。  以下、昨年の投…

    続きを読む

  • <固定観念を打ち壊そう!コロナ危機の中でも、人は笑顔になれる>

    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 解決できない苦しみ
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 疎外感
    • 選ぶことができる自由

     新型コロナウイルス感染拡大は、私たちの社会を一変しました。医療のみならず経済にも大きく影響を与えています。苦しむのは、新型コロナウイルスに感染した人だけではありません。あたりまえの生活を奪われた多くの人達が苦しんでいます。コロナ危機の中で、人は果たして笑顔になれるのでしょうか?  心が折れそ…

    続きを読む

  • <私には夢があります>

    • 人材育成
    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 解決できない苦しみ
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     新型コロナウイルス感染拡大は、社会で暮らす多くの人に暗い影を落としています。外出を自粛することによる体力低下だけではなく、心の面でも不安定となり、眠れない、食欲が出ない、疲れやすいなどの症状を自覚する人が増えていくことを案じます。そして、苦しみのあまり、誰かを批判したり、自らを傷つけようとしたりす…

    続きを読む

  • <本当の幸せは、身近なところにある>

    • いのちの授業
    • 子ども
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 選ぶことができる自由
    • グリーフ

     昨日はFB投稿できませんでした。というのも愛犬が低血糖発作で意識低下、けいれん発作などから、一時期危篤状態となりました(もともと持病がありまして…)。ということで、一日、お休みを頂きました。深夜帯ではありましたが、ブドウ糖をシリンジで何度が飲ませ、何とか事なきを得ましたが、これからも何があるかわか…

    続きを読む

  • <苦しむ人の力になろうとする全ての人へ>

    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 言葉にする
    • いのちの授業
    • 子ども
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     前回、私はアリとキリギリスの話を紹介しました。少しだけ補足をさせてください。    一般的にイソップのアリとキリギリスの逸話は、「働かざる者食うべからず」という教訓として紹介されます。働いていたアリに対して、遊んでいたキリギリスが、やがて冬になって食糧難になって困る話です。ですから、「…

    続きを読む

  • <経験を積むあまり 大切な感性を失うなかれ>

    • 人材育成
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 言葉にする
    • いのちの授業
    • 子ども
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     何事も経験は大切です。はじめからうまくいく人はほとんどいません。料理を作ることも、楽器を演奏することも、人前で話をすることも、最初は失敗することが多々あります。うまくいかなくて、取り組んだことを止めてしまう人もいるでしょう。それでも根気よく続けていくと、だんだんと上達していきます。   …

    続きを読む

  • <皆さん、休めていますか?>

    • 支える人の支え
    • 医療と介護の連携
    • 新型コロナウイルス
    • 疎外感

     医療・介護の現場は感染拡大予防策を意識しながらの毎日、何気ない1つ1つが気になります。自分が知らない間に感染し、相手に伝染させてしまうのではないか。もし、自分の事業所のスタッフが感染したらどうしようか。  自宅待機というストレスも、精神的に休むことができません。あたりまえに外出できていたこと…

    続きを読む

  • <#コロナ4Cチャレンジ>

    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 選ぶことができる自由

     4月18日は、無事にオンラインでZoom会議の田原さんとの対談、そして午後からはエンドオブライフ・ケア協会5周年シンポジウムを開催することができました。皆さまからの温かいメッセージ、心から感謝です。とくに企画運営にあたりZoomサポートの手配や実施にむけてエンドオブライフ・ケア協会理事であり、コロ…

    続きを読む

  • <もしもコロナに 逢えずにいたら、普通の暮らし してたでしょうか>

    • 人材育成
    • 情報共有
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     もしコロナに逢えずにいたら、今日はエンドオブライフ・ケア協会5周年シンポジウムを品川区きゅりあんで開催予定でした。田中ウルヴェ京さんの講演や、折れない心を育てるいのちの授業プロジェクトなどの活動報告などを予定しておりました。そして4月末には飛騨高山でのインハウス研修、さらには徳島、山口でのインハウ…

    続きを読む

  • <新型コロナ感染に対するリスク回避 こんな日が…!>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 緩和ケア
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     めぐみ在宅クリニックでは、リスク回避のため、クリニックのスタッフを、完全2チーム分けることとしました。これにより、万が一、濃厚接触として自宅待機となったとしても、他のチームが診療を継続することが可能となります。  スタッフだけではなく、パソコン、訪問車両、休憩室、ワーキングスペース、当直室、…

    続きを読む

  • <何をしたら、苦しむ人の力になれるのでしょう>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 養成講座
    • 人材育成
    • 情報共有
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 介護
    • 医療と介護の連携
    • 穏やかな最期
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     今まであたりまえにできていた外出や、友達を一緒に食事をすることや、映画を観たりすることができなくなりました。生活のために働き稼ぐことすら自由にできなくなりました。 地域で苦しむ人が増えていきます。そして、苦しみのあまり、誰かを傷つけたり、自らを傷つけたりする人もいることでしょう。  もし、…

    続きを読む

  • <私たちにできることがあります>

    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     新型コロナウイルスに伴う社会への影響は甚大です。一部の地域だけに限らず、全世界の人達に多大な影響を与え続けています。  4月12日、私は以下の内容の発信をしました。今回は、その思いを具体的な形にして、それぞれの地域で動き出していくことを提案したいと思います。  4月12日の自分のFBよ…

    続きを読む

  • <目に見えない伴走者に気づいていますか?>

    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • いのちの授業
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     新型コロナウイルス感染拡大が本格的になってきました。目に見えない敵と向き合うということは、精神的なストレスは、数倍増します。普段の生活の中で、自分が感染するのではないか、あるいは、自分が他の人にうつしてしまうのではないか。何気ない生活にあって、最善を尽くしても、決して100点を取れるとは限りません…

    続きを読む

  • <オンラインで、職種を越えて学び、つながれる場>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 人材育成
    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     新型コロナ感染拡大に伴い、集まって学ぶ機会が制限されました。一方で、仕事を失い、行動の自由が奪われ、さまざまな苦しみを抱える人は増え続けています。この困難な状況の中でも、苦しむ人の力になりたい人は必ずいます。その志を持った人達が、職種を越えて学び、つながれる場の1つを提供したいと企画しました。 …

    続きを読む

  • 苦しみを素直に打ち明けられる誰かはいますか?

    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 言えない想い
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     新学期が始まりましたが、首都圏の学校を中心に、全国で休校が続いています。さらには、外出制限などから、自由に外で友達と遊ぶことができません。いろいろなフラストレーションがたまると、兄弟げんかや、家庭内での暴力など、不安定になる子どもたちもいることでしょう。あるいは、親御さんが、仕事の不安などから、子…

    続きを読む

  • <眠れぬ夜は…>

    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     ついに非常事態宣言が発表されました。報道をみながら、1945年8月15日、終戦の玉音放送(生まれてはいませんでしたが…)を聞いているかのごとく、日本の有事を宣言する安倍首相の言葉を心に刻んでいました。  今の日本は、平時ではありません。有事です。今までのあたりまえが、あたりまえではなくなりま…

    続きを読む

  • <意思決定 決めた内容 誰がする>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 人材育成
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 意思決定支援
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 自己決定
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     いよいよアメリカでは、厳しい選択をしなくてはいけない時を迎えました。感染爆発(オーバーシュート)して本格的に患者さん数が増えてきます。さらに多くの重症患者さんが病院に搬送されることが予想されています。限られた医療資源、とくに人工呼吸器による治療は、希望者すべてに行き届くとは限りません。トリアージと…

    続きを読む

  • <たとえば君が傷ついてくじけそうになったときは…>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 医療と介護の連携
    • 尊厳
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

    苦しいとき、人は何を思うのでしょうか? なぜ私がこんな苦しみを? どうしてこの時期に? 自分の足下だけをじっとみて、動けなくなる人は少なくありません。 中には、苦しさのあまり、誰かを批判する人もいます。 この苦しみは、誰かが原因である この悲しみは、適切な対応ができなかったからで…

    続きを読む

  • <苦しくたって、悲しくたって、コートの中では平気なの>

    • エンドオブライフ・ケア
    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス

     日に日に新型コロナウイルス感染は広がっています。家にとどまり、外出を控え、感染拡大の速度を少しでも低くなるような配慮が必要です。その一方で、自由は奪われ、閉塞感は強まり、苦しんでいる人は増えていきます。  できることならば、集まって、わいわいと食べたり飲んだりしたいとこですが、その思いはぐっ…

    続きを読む

  • <傷つけるのは苦しいから>

    • 人材育成
    • 地域
    • 支える人の支え
    • 関わるすべての職種にできる援助
    • わかってくれる人がいるとうれしい
    • 解決できない苦しみ
    • 不条理
    • 新型コロナウイルス
    • 疎外感

     新型コロナウイルスは、私たちの日常を一変しました。今までのあたりまえの生活が、あたりまえではなくなりました。映画を観ることも、友達と会うことも、集まって学ぶことすら許されない非日常です。春から仕事に就く予定であった学生が、内定取り消しの一報をうけて途方に暮れる人もいます。  では、ここで1つ…

    続きを読む

TOP