menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

地域学習会 開催レポート

Study Group Report

  • 第14回ELC東大阪学習会

    2021.05.27

    ・この2・3ヶ月は仕事が忙しく、大切なことを忘れていたように感じています。今回の学習会で、待つことや沈黙の大切さを改めて思い出すことができとても良かったです。明日からまた仕事に励もうと勇気をいただきました。 ・良好なコミュニケーションの為には、まず集中して聴くこと。その中でも会話をしている時には、

  • ELC東海 オンライン学習会 2021年度第1回

    2021.05.21

    ・ご専門のグリーフケアを通じて地域での活動、地域包括システム から地域共生社会、「死」「悲嘆」ついて教えていただきました。 ・患者さんのご先祖様の事を知り、信頼関係がある住職は死後のかかわりだけでなく、いのちに関わる選択からグリーフケアまで大きな役割を担うことができるため、患者さんにとっては支え

  • 第8回ELCとちぎ学習会

    2021.05.17

    時間終了後の雑談タイムもぜひ。楽しみです♪

  • ELC徳島学習会~死を前にした人にあなたはなにができますか~

    2021.05.15

    最後の迎え方について家族間で対立する場合もあるが、それまでに話し合える場面があればその都度何度でも話をすることが大切だと思った。 対立した家族の間に入って話を聞くのはしんどいと思っていたが、話を聞くことや反復することで家族も考えを整理することができるのではないかとロールプレイを通じて感じた。

  • 苦しむ人への援助と五つの課題

    2021.05.15

    ロールプレイで患者の気持ちを体感し、思わず涙が出そうになった。 「暗闇に光を灯す」という言葉が心に残った。 明日から援助的コミュニケーションを実践してみたいと思います。

  • 第25回ELC奈良オンライン地域学習会

    2021.05.06

    沢山ギフトを下さり、明日からの励みになります。そしてまた練習します! はじめての公開練習に参加して緊張しました。コメントいただき、良い勉強になりました めっちゃんこ緊張して、震えました ご一緒くださった皆様ありがとうございました!感謝感謝です! 貴重な機会をありがとうございました。良い刺激と

  • 第7回ELCとちぎ学習会

    2021.05.01

    普段の仕事で感じる「苦しみ」がなぜわかった。

  • 苦しむ人への援助ーコロナ禍に想うー 今だからこそ考えよう

    2021.04.29

  • ELC青い国四国88 第2回学習会 ACPと援助的コミュニケーション

    2021.04.25

    自分たちの学習会とは違ったロールプレイでした。ある程度の役割とシナリオがあることでイメージ作りがしやすくなっていると思いました。運営側でなかなか学びなおしができないこともあり、参加出来てよかったです。アットホームな雰囲気で参加することが出来ました。ありがとうございました。 また、機会あったら参加さ

  • 第13回ELC東大阪学習会

    2021.04.22

    ・日頃忘れてしまっていること、意識がうすくなっていたことをあらためて確認できた。 ・ゆっくりとした語りに深みを感じます。グループワークではファシリテーターが役割をきちんとされていて心地よい時間でした。 ・楽しかったです。 ・北村愛美さんの講義 とても分かりやすく RPグループもご一緒させて頂き

  • 第6回ELCとちぎ学習会「苦しむ人への援助と5つの課題」~自らの支えを知る~

    2021.04.19

    学習会は「安心な場所」というお話がありましたが、まさに そんな思いで 参加させていただいています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 第3回ELC近畿研究会FU学習会オンライン

    2021.04.10

    この苦しい事例を使って、他の地域学習会でもロールプレイや事例検討をしてみたい

  • ELC奈良オンライン地域学習会

    2021.04.05

    自分が話したことが、手紙の文章になると、わかってもらえたと思えた。感動した。 言葉にするのは、大事だなと思う。 大切な人のことをほんとに好きなんだなと実感した。 あらためで、大切な人への気持ちがすっきりとした。 この気持ちを感じてほしい人がいるので、このセラピーを行いたい。

  • 第5回ELCとちぎ学習会「苦しむ人への援助と5つの課題」~相手の支えをキャッチする~

    2021.04.03

    全体像説明後に本日のテーマに入るので、何を目的にした研修なのかが分かりやすかったです。 初めての参加でとても良い雰囲気の学習会だと思いました。そこにいて安心感のある進め方をして見えると思いました。

  • 苦しむ人への援助ーコロナ禍に想うー 今だからこそ考えよう

    2021.04.01

    大変参考になりました。実際に診療の現場で試していきたい。

  • 苦しむ人への援助ー今、コロナ禍で何が出来るかー

    2021.03.30

    普段思っていても言葉にできない事がこのような手法によりコミュニケーションが取れるように感じた。今後、患者様はもとより家族に対しても少しづつ実践していきたいです。

  • 生活の中のACP(人生会議)一緒に学びませんか

    2021.03.28

    明日からでもACPに取り組んでみようと思った。ACPは胃ろうを作るか作らないかの話しだけじゃなくて、普段から相手の話を聴いて価値観を共有することから始まるんだと思った。普段の業務に活かすことが出来ると自信が持てた。ロールプレイが楽しめるなんて初めてだった。こんなに分かりやすいACPの学びは初めてでし

  • ELC東京 令和3年度学習会

    2021.03.27

    ・温かなつながりから苦しみを見つめることができました ・久しぶりに5つの課題と3つの支えについて復習が出来て良かった ・誰かの支えになるということの難しさと大切さを考えることができた ・どれほど辛く苦しい時間を過ごしていたか、感じていなかった苦しみが見えた ・重度訪問介護と実際がとてもよく理

  • 第16回 ELC糸島唐津地域学習会

    2021.03.20

    ○沈黙と反復のペアワーク ・聞いてもらう側としては 言いたいことがあってもなかなか言葉に出せない。次の言葉を出すまでに時間がかかった。相手に聞いてくれる姿勢があると もっと話していいのだと思えた。 ・沈黙は待つ側としては長く感じるが 第三者から見たら必要だと感じた。聞いてもらう側としては

  • 在宅における看取り ~死や苦しみを前にしたひとに向き合う心を育てるために~ Part.2

    2021.03.20

    別紙報告済み(事務局宛)

  • 【中止】人生の最終段階の苦しみを抱えた人に私たちができること ~苦しむ人への援助と5つの課題~

    2021.03.19

  • 第4回ELCとちぎ学習会~苦しむ人への援助と5つの課題~

    2021.03.15

    毎回参加したいのに参加できないのは苦しいですが復習をしながらの学習方法とても助かる 参加することで自然と復習ができ助かる。

  • ELC横須賀衣笠地域学習会~コロナ禍で希望の繋ぎ方について 実践とアイデアを共有しよう~

    2021.03.13

  • 慢性腎臓病から学んだこと~食、運動、支え~

    2021.03.11

    学習会の意図がわからず参加しました。内容は検査値など、専門的であったのでどのくらいだと病気の進行が進んでいるとわかりやすく説明があると、体験の内容がより理解が深まったと思います。現実に生活をしている方の腎臓疾患での苦しみや現実社会や希望との乖離が普段の同僚とのお付き合い等にもあり、食事という楽しみや

  • 援助的コミュニケーションの実践(ロールプレイ)

    2021.03.10

    ・反復法の基本を学べ、コミュニケーション(共感する)難しさを理解できた。共感することによりその方の本当の思いを知る事ができる ・沈黙の大切さを学んだ ・苦しんでいる人はわかってくれる人がいるとうれしい。援助者としては、「わかってくれる人」と認めていただき信頼関係を築けるように目指していきたい

  • 第3回ELCとちぎ学習会~苦しむ人への援助と5つの課題~

    2021.03.06

    ZOOMの研修が広まりつつある中で、慣れと共に 時間延長になることが多いように思いますが、ELCとちぎは 時間厳守されていてありがたいです。

  • 第23回ELC奈良地域学習会

    2021.03.04

    思いもよらなかった援助が見つかった。自分の思考整理にもなりました! 医療介護の専門職ではないけど事例を考えることはできる。 課題提出出来そうな気がする。 こうして、課題の書き方考え方をアドバスもらえることはとても助かる。 今日の事例は、自分ごととして考えることができた。 考えることが楽しく

  • 【中止】人生の最終段階の苦しみを抱えた人に私たちができること ~苦しむ人への援助と5つの課題~

    2021.02.19

  • 苦しむ人への援助と5つの課題②

    2021.02.15

    ELC援助者養成基礎講座の復習になった

  • 苦しむ人への援助と5つの課題(援助的コミュニケーション)

    2021.02.06

    援助的コミュニケーションを知らない人に知ってほしい

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ