menu
ログイン 新規会員登録 お問い合わせ

地域学習会 開催レポート

Study Group Report

  • 介護職ができる「日常性生活にあるACP」

    2022.09.14

    ・反復のところで、そういえば「〇〇なんですか?」と言ってしまうなあと気づきました。まずは「聴く」。日々勉強です。そして反省です。 ・沈黙の時間を今後は少し持てるようにしていきたいと思いました。 ・アセスメントをする中でご本人が好きなこととか、大切にされてきたこととか大切にできるような支援者であり

  • エンドオブライフ・ケア ~死を前にした人にあなたは何ができますか~

    2022.09.11

    ・重たい質問がきたとき、どう答えて良いかわからず、ついつい励ますことが多かったのですが、今日の研修で反復と沈黙を学び、現場でいかそうと思いました。 ・いつも悩みながら訪問看護を行っています。ターミナルの方のマイナスな言葉や沈黙がいつも怖いです。今回の研修を活かし反復と沈黙の会話を実践してみようと思

  • 陽だまりセミナー

    2022.09.10

    ・自分にとっての支えを意識することは大切だなと、改めて感じました。 ・今日のセミナーで「どのような自分であれば相手の支えを強められるかを知り実践する」と教えられました。なんとなくモヤモヤ〜と言語化できなかった部分をひとつひとつ明確にして支援を続けていこうと思えました。 ・支えについて知れ

  • 折れない心を育てるいのちの授業「苦しんでいる人を前にしてわたしにできること」

    2022.08.30

    ・今まで反復でなく相手の言葉に対して疑問形で返すことが多かった。反復を意識したいと思います。患者さんに対してだけでなく、スタッフに対しても反復を使ったコミュニケーションが取れると良いチームワークが出来るのではないかと思いました。 ・前回参加できなかったけど、とても分かりやすいです。思い返すと子

  • 第41回 ELC奈良地域学習会

    2022.08.30

    ・いつもFTなので久しぶりにロールプレイできた。 ・毎回ロールプレイをすると患者の気持ちが分かる。 ・感情の先取りをされると、「そうではない」と気付く。 ・声のトーンや抑揚やゆっくり穏やかなスピードや間など、目や唇の動きなど顔の表情もとても大切と気づかせていただきました。 ・いつも、現場でや

  • みんなでやろう!支えを強めようプロジェクト~鹿児島の夜

    2022.08.25

    ・ケアマネとしてはうまくいかなかった事例ではありましたが、そこから学ぶ振り返りやその事例をきっかけに仲間とのきずなやあらたなストーリーが支えとなり次に活かせるないようだった。

  • 令和4年度第1回霧島市介護支援専門員研修会

    2022.08.23

    あらためてコミュニケーションの大切さを確認できた。 どのように向き合うと良いのか、難しい技術だなと感じた。 自身の振り返りになった。反復、沈黙、問いかけを意識し、業務に活かしたい。 実践したら今まで距離感を感じていた相手が悩みを話してくれた。相手の話を聞くばかりだと、何もして差し上げられないと

  • 第7回ELC近畿研究会FU学習会

    2022.08.20

    繰り返し学ばないといけないなあ、といつも思います。 難しい事例の場合は自分の価値観について考えたり、気付きがあったりしました。 今回も濃厚事例でした!ロールプレイで苦しむこともできてまんぞくしました😊 あっという間に時間が過ぎました。自分の価値観が事例の理解に反映されたように思います。自分の価

  • エンドオブライフ・ケア愛媛 第20回地域学習会

    2022.07.31

    今日は、大変な思いを聴いてもらおうと思って来たら、もっと大変な人が多いように感じてしまい、将来の夢(患者及び家族の予期悲嘆の軽減にもつながる選択肢を増やす取組み)を語ってしまいました。本当にELC愛媛には参加すると穏やかにんれる場(道後温泉のような)があるとありがたいと思います。今後ともよろしくお願

  • 地域共生社会の実現に向けて~ユニバーサル・ホスピスマインド~

    2022.07.27

  • 第40回 ELC奈良地域学習会

    2022.07.26

    ・何をもってそれがいい(支え)のか?を知りそこを支える方策があることが分かった。(ex;「神社仏閣が好き」「映画が好き」その何が好きなのか?はその人によって違う) ・尊厳が大事。その説明の仕方が難しい ・分かってくれる人が聴いてくれると嬉しい ・皆さんの言葉が支えになり、元気になる ・落ち込

  • 自分の苦しみ・支えに気づく「折れない心を育てるいのちの授業より」

    2022.07.26

    ・自分の気持ちを分かって共感してくれる人がいて安心した ・改めてまわりに、友達、家族に支えられているなと気づけました。 ・また研修会参加したい。自分の傾向もわかってきた気がします。 ・自分はよく自分なんて必要ないなとか、孤独に感じる事が多かったですが、今回支えを思い返す事で、沢山の人に支えられ

  • ELC静岡緑茶 学習会

    2022.07.20

    ・本日も皆さんとご一緒できたことに感謝です!苦しみと支えのキャッチ、忙しいことを理由にして疎かにしていないかな・・・っと反省しました。。。 ・前回の学びから、自分の苦しみなどに対しても「希望と現実の開き」を考えて分析するようになりました。自分にとっての支えもたくさんあると感じることができました。

  • 講演等のタイトル: ACPってなに?はじめの一歩

    2022.07.19

    アンケート集計より(主催者提供) ・ 過半数が「ACPという言葉を初めて聞いた」「言葉は聞いていたが内容にふれるのは初めてである」 ・ 「今後、講師の先生の指導のもとコミュニケーションスキルを学ぶ場があれば参加したいか」の> 回答には、8割の方が「参加したい」もしくは「興味があるので検討したい

  • 陽だまりセミナー

    2022.07.09

    〇精神障害で話を聞く仕事だった時、同じようにやっていた。今も相談業務。今日のセミナーは役に立つ。夫に反復と沈黙を使ってみようかな。 〇現場で頭フル回転で動いている。ゆっくり寄り添いたい。この学びを実践したい。 〇大変に勉強になりました。支援者として必要なスキルと思いました。 ○痛み苦しみのある

  • エンドオブライフ・ケア 〜死を前にした人に あなたは何ができますか〜

    2022.07.09

    この研修を通じて思ったことが、普段患者さんの思いを本当にしっかりと受け止めているのかと改めて考えさせられました。聴いたつもりだけになっていないか、本当の思いを理解しているのだろうかと。研修の翌日、学んだ「沈黙」「間」の取り方を実践してみました。いつも口数の少ない受け持ち患者さんが、本当に現在の思いを

  • ロールプレイ学習会

    2022.06.29

    ・反復より沈黙の方が、色々な想いが出てきて聴いてほしい事を整理している時間だった ・聴き役が表情、言葉の強弱もキャッチしていたのは学びになった ・反復が難しく、反復し忘れてはいけないと思うだけで、患者役の顔が見れていなかった ・沈黙は苦でないことを実感できた ・役に入りきらなきゃと思っていた

  • エンドオブライフ・ケア ~苦しむ人への援助と5つの課題~

    2022.06.27

    どのように、受け答えすれば良いのか、困ってしまう事が多々あります。そんな時の、対応方法が、勉強になりました。実際の事例もとてもわかりやすかったです。 今まさに終末期のご利用者がいらっしゃる為、少しでも良い関わりができたらと思い参加しました。反復はすぐにでも実行できそうなので、慎重にやってみようと思

  • エンドオブライフ・ケア愛媛 第19回地域学習会 事例検討 ~現場から学び、現場に還す優しさの循環~

    2022.06.26

    初めて事例検討に参加させて頂きました。病院でのカンファレンスとは違い、さらに深く、人として自分はどう向き合っていくのかを改めて考えさせられるとても素敵な検討会でした。お世話になりました。ありがとうございました。 皆さん、心からその方に穏やかになって欲しいという、気持ちのこもった支援が次々に提案され

  • 援助的コミュニケーション

    2022.06.24

  • 第39回 ELC奈良地域学習会

    2022.06.23

    ・落ち着いて話しておられた。ゆっくりと読み聞かせのような雰囲気を醸し出しておられ、子供には入りやすいのではないかと思いました。参考にまねをしたい ・7月に受講予定。勉強になった。 ・わかりやすかった。また、勉強したい。 ・全体的に声のトーンが落ち着いてよかったです。自由の所の説明のトーンが物静

  • 明日から使える援助的コミュニケーション  ~ACPのきっかけづくりを知る~

    2022.06.22

    ・ACPの入り口としては大変理解深まり良かったです。 ・私のことシートの内容を知りたかったです。 ・利用者への返答で、気を付けてはいましたが、疑問的な返答を多くしていたことに気づいた。明日から意識して活用していきたい。 ・ACP を少し理解していたつもりでしたが、利用者様との普段の会話では、な

  • 自分の苦しみ・支えに気づく

    2022.06.21

    ・自分の気持ちに向き合うことができた。これからも「苦しみ」に関して考えて行きたい。 ・自分が何に苦しんでいるのか何が支えになっているのかを改めて考える事ができました。 ・隣同士で話が出来た事が新鮮でした。仕事以外の話をする事がなかったので、話せたし聴けたし良かった。 ・相手を支える仕事ですが、

  • #21 ELC糸島唐津 学習会

    2022.06.18

    *関わり方の視野が広がりました。現場で活かしていきたいと思いました。貴重な時間をありがとうございました! *今回も他職種の方々から想像豊かな沢山の意見を聞けて勉強になりました。また次回も参加させて頂きたいと思います。 *毎回、新しい発見や気付きがあり、勉強になります。基本を大切にし、

  • エンドオブライフケア研修:援助的コミュニケーション

    2022.06.17

  • ELC地域学習会 広島

    2022.06.12

    私は普段法律事務所で事務員をしています。仕事柄、ご高齢の方と関わると言えば、後見、遺言、相続などが多いです。今回ご一緒した皆さんとは職種が違うので、できることできない事が違うと言えばそこまでですが、皆さんのお話はとても新鮮で、学ばせて頂くことばかりでした。特に”支えを強める”という視点を自分の仕事に

  • ELC札幌地域学習会

    2022.06.11

    ・初めて参加させていただきました。人間力を高めるため今後も学ばせていただければと思います。ありがとうございました。 ・いろいろな人の意見を聞ける事例検討はとてもいいと思いました。気軽に意見交換ができるグループでよかったです。 ・事例検討を学修会で学んだのは初めてで、参加の皆さんからのいろいろなお

  • 訪問介護におけるエンドオブライフケア

    2022.06.06

    人としての基本的な概念。ずっと伝えてきているので、少しずつヘルパーさんに伝わっていると思います。

  • 折れない心を育てるいのちの授業

    2022.05.27

    本当に本当に情熱や想いが伝わってくる授業。 毎回泣きそうになりますが、涙をこらえています。 素晴らしすぎて感無量です。 まだまだ知らないことたくさんあるので勉強していきたいです。 素敵な授業をありがとうございました。

  • 第38回ELC奈良地域学習会

    2022.05.26

    ・自分の中でAさんのストーリーを作って感情移入をしてするロールプレイ!すごかった ・入り込んで、いろんなことを学べた ・「問いかけ」は自分が思っている以上に話の幅が広がり嬉しかった。「それに気が付くことが大切」と患者役をやって感じられた ・すごく難しかった。ロールプレイが苦手だったので逃げてい

Theory of Change

セオリー・オブ・チェンジ